SSブログ

11月21日(金)一橋大学CGraSS(社会科学研究センター)公開レクチャー・シリーズ 第28回「日本占領と性 ―性暴力、売買春から親密な関係まで」 [性社会史研究(遊廓・赤線・街娼)]

11月21日(金)  晴れ   東京   16.6度   湿度59%(15時)
16時25分、国立の一橋大学へ。
P1180123 (2).JPG
P1180125 (2).JPG

CGraSS(社会科学研究センター)公開レクチャー・シリーズ 第28回「日本占領と性 ―性暴力、売買春から親密な関係まで」を聴講。

第1レクチャーは、平井和子さん(一橋大学社会学研究科特任講師) 「日本占領とジェンダー―米軍・売買春と日本女性たち」。
P1180142 (2).JPG
第2レクチャーは、茶園敏美さん(京都大学学際融合研究推進センターアジア研究教育ユニット(KUASU)研究員) 「パンパンとは誰なのか-キャッチという占領期の性暴力とGIとの親密性」。
P1120258 (2).JPG

占領期の性暴力をテーマにした著書を今年出された気鋭の研究者の豪華2本立てということで、会場は70~80人の聴衆で満席。
定刻(16時30分)に2分遅れてしまったら、テーブル席には座れず、後ろの壁際の椅子席。

平井さんは「(占領軍の性暴力から)守るべき女性」と「犠牲にしてもよい(占領軍に差し出される)女性」の分断を指摘。
茶園さんは、「キャッチ」(性病検査のための強制収容)の性暴力的性格を指摘した上で、占領軍兵士(GI)と「パンパン」の親密性、「連帯」の可能性を述べた。
P1180127 (2).JPGP1180128 (2).JPG
どちらも、その通りだと思うが、せっかくのコラボレーションなのだから、その2つが占領期の現実の中でどう絡み合うのかが聴きたかった。
時間がまったく足りず、残念。

会場から出た質問を聞いていると、わざわざ聴講に来るような占領期の性暴力に関心がある方でも、占領期の日本社会のリアリティがもうすごく希薄になっている感じがした。

あの時代、敗戦で多くのものを失った人々が、とりわけ庇護者を亡くした女性たちが、混乱極まりない世相の中で、なんとかして生きぬいていくための方途として、どんな術があったのか、現代の日本人の想像力はもう及ばなくなっている。
そうした感触はもう回復不可能なのだろうなと思うと、歴史研究者の末端にいる者として自責の念にかられる。

茶園さんにくっついて、インドネシア料理屋さんでの食事会にずうずうしく押しかけ。
社会科学研究センターの先生方には、すっかりご迷惑をおかけしたが、報告者お2人の間の席になり、いろいろお話しできて楽しかった。
10730864_694452470662340_7132470724222800534_n (2).jpg
↑ 茶園さんと。

衆議院解散で、「風俗営業法改正案(ダンス規制緩和)」は廃案 [現代の性(一般)]

11月21日(金)

「『アベノミクス』失敗隠蔽&安倍ちゃん延命(もう4年やらせてよ)解散」となり、「風俗営業法改正案(ダンス規制緩和)」は廃案。

さっさと審議して成立させればいいのに、改正に反対する勢力があるのかな。
「やはり、ダンスは風紀を乱すから駄目!」とか言ってる石頭の議員。

11月20日(木)寒い一日 [日常]

11月20日(木)  曇りのち雨   東京   11.6度  湿度79%(15時)

地震で目が覚める。
11時、起床。
よく眠れて、疲労回復。
朝食は、アップル・デニッシュとコーヒー。
シャワーを浴びて、髪と身体を洗う。

今日は家に居られるので、いろいろ雑用を処理。
メールのお返事を書く(3通)。

昼食は、例によって、鯖のへしこでご飯。
P1180116 (2).JPG
これではあまり寂しいし、今日は寒いので身体を温めたくなり、大根と油あげのお味噌汁を作る。
P1180117 (2).JPG

午後、『ふたたび性欲の研究』(平凡社)の表紙に使う画像候補を決定して、編集者に送信。
希望は伝えて、後はデザイナーに任せる。
私はアートの才能、皆無なので。

今日は強い寒気が南下している上に、午後から雨まで降り出して、気温がまったく上がらず寒い。
東京の最高気温は11.6度で、今シーズン最低。
17時の気温は8.5度。

夕食は、牛肉のソース炒めとレタス。

昼間作った大根と油あげのお味噌汁。

夜中、『「性なる場」の記憶を求めて(仮題)』の執筆。
第2章になる予定の「欲望は電車に乗って―都電と「赤線」―」を3000字余書いて、合計6400字。
お風呂に入って温まる。
就寝、4時。

おっ、揺れてる [地震・火山・地質]

11月20日(木)
今日は朝寝ができる日。
時計を見たら10時半を過ぎている。
そろそろ起きようかと思ったら、グラグラ。
揺れ幅はたいしたことなかったが、揺れていた時間は長い。
震源は福島県沖、M5.2と推測。
---------------------------------------------------------
20日10時51分頃、震源地は福島県沖(北緯37.3度、東経141.6度)、
震源の深さは約40km、地震の規模はM5.3。

福島県いわき市、富岡町で震度4を観測。
---------------------------------------------------------
東京区部は震度2~1
ウチ(川崎市中原区)は気象庁発表で震度1、体感で震度2。

2011年3月11日の東北地方太平洋沖大地震の余震活動がまだ続いている。
震源とMの推測、だいたい当たってた。

最大震度4を記録鹿したのは、11月12日9時53分頃、茨城県南部(北緯 36.2度、東経 140.1度、深さ70km)、M4.7(最大震度4)以来。



11月19日(水)久しぶりに「近江チャンポン亭」 [日常(料理・食べ物)]

11月19日(水)

自由が丘で講義を終えて、12時10分、学芸大学駅に移動。
P1180108 (3).jpg
珍しくお腹が空いた。
「珍しく」というのは、最近疲れ気味で、あまり食欲がなかったから。
東口商店街を歩いていたらおいしそうな香り。
P1180112 (2).JPG
お腹がグーと鳴ったので素直に「近江チャンポン亭」に入る。
P1180109 (2).JPG
↑ 近江チャンポン・野菜1日乗せ(800円)。
P1180111 (3).JPG
↑ 焼き餃子(300円)。
おいしかったけど、ちょっと食べ過ぎ・・・。

13時、「仕事部屋」に寄る。
郵便物の整理。
ほんの少しだけ(15分)横になる。
13時30分、再外出。
東急東横線で渋谷へ。
14時、桜丘町の「東洋気功整体院」へ。
いつものようにY先生に施術してもらう。
全身の疲労感。
右肩の凝りと腰の張りを自覚。
やはり肩甲骨の動きが悪い。
坐骨神経痛が出ていないので脚はまずまず。
15時35分、辞去。

「東急プラザ」の「渋谷市場」で夕食の材料を買う。
自宅最寄り駅前の「ドトール」で休憩。
17時半、帰宅。

夕食は、豚さがり肉のガーリック炒め。
P1180113 (2).JPG
豚センマイのコチジャン炒め(なかなか美味)。
P1180114 (2).JPG
野菜炒め。
P1180115 (2).JPG

今日は、一日中、目に違和感。
やはり疲れているのか。
お風呂に入って、温まる
就寝、2時。

男性同性愛教師による男湯盗撮事件 [現代の性(性犯罪・セクハラ)]

11月18日(火)

同性愛者の場合、公衆浴場などで、性的指向の対象になり得る同性の裸体をまったく合法的にたくさん見られるわけで、眺めて楽しんで満足していていれば、何の問題もないのに・・・。
写真に撮ってしまえば、それはもう言い訳きかない犯罪。

11月16日、江東区の「大江戸温泉物語」(東京都江東区)で、大田区立小学校教諭の東海林拓也容疑者(26)が男性客の裸をスマートフォンで盗撮して、都迷惑防止条例違反の現行犯逮捕。
頑張って教員試験を通って、せっかく公立学校の先生になったのに、免職だろうな。

で、少し前に同じような事件があった記憶があるので調べてみたら、3つも出てきた。
まず、今年7月23日に鳥取市の銭湯で起こった事件。
やはりスマートフォンで同性の裸体を盗撮。
犯人は44歳の中学校教諭。

さらに、2013年10月に愛媛県松山市の温泉施設で愛媛県立高校の男性教諭(32)が入浴中の男性客を盗撮して、県迷惑防止条例違反で略式起訴、罰金30万円。&懲戒免職処分。
常習犯だったようだ。

また、2013年8月に神奈川県藤沢市内の銭湯の脱衣場で墨田川高の男性主任教諭(44)が同性の裸をビデオカメラで撮影し、県迷惑行為防止条例違反(盗撮)容疑で逮捕。
ビデオカメラ持ち込みだから、出来心ではなく、計画的犯行で悪質。
当然のことながら、2014年3月15日、懲戒免職に。

男性同性愛の教員による男湯盗撮事件が、最近1年4か月間で4件、いくらなんでも、ちょっと多すぎるのではないだろうか。
しかも、昨年8月と今年7月の犯人はどちらも44歳、いわゆる「分別盛り」の年齢のはずだけど、どうしてこう自制が効かないののだろう・・・。
----------------------------------------------------
男湯脱衣場で盗撮容疑=小学校男性教諭を逮捕-警視庁

入浴施設「大江戸温泉物語」(東京都江東区)で男性客の裸を盗撮したとして、警視庁東京湾岸署は18日までに、都迷惑防止条例違反容疑で、大田区立小学校教諭の東海林拓也容疑者(26)=荒川区町屋=を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認め、「男性に興味があった」などと話している。
逮捕容疑は16日午後6時45分ごろ、大江戸温泉物語の男湯脱衣所で、スマートフォンで近くにいた22、24歳の男性客2人の裸を撮影した疑い。
「時事通信」2014年11月18日 16時34分配信
----------------------------------------------------
銭湯で裸の男性盗撮=容疑で中学教諭逮捕―鳥取県警

銭湯の脱衣場で裸の男性を盗撮したとして、鳥取県警鳥取署は24日、県迷惑防止条例違反容疑で鳥取市立桜ヶ丘中学校教諭、坂口寛一容疑者(44)=同市湖山町=を逮捕した。容疑を認めているという。
逮捕容疑は23日午後8時10分ごろ、市内の銭湯の脱衣場で、20代の男性の裸などをスマートフォンのカメラで撮影した疑い。 
「時事通信」 2014年7月24日 10時15分配信
----------------------------------------------------
入浴中の男性客を盗撮、高校教諭に罰金命令

松山市内の温泉施設で入浴中の男性客を盗撮したとして、松山区検は11日付で、愛媛県立高校の男性教諭(32)を県迷惑防止条例違反で略式起訴した。
松山簡裁は罰金30万円の略式命令を出し、男性教諭は即日納付した。
事件を受けて、県教委は15日の定例会で、男性教諭を同日付で懲戒免職処分にした。県教委によると、懲戒処分の指針には盗撮についての規定がないが、常習性と計画性を考慮して処分を決めたという。
『読売新聞』2013年10月16日18時11分
----------------------------------------------------
男湯の脱衣場をビデオ撮影、男性教諭を懲戒免職

東京都教育委員会は13日、盗撮をするなどした都立高校の男性教諭2人を懲戒免職処分にした。
都教委によると、墨田川高の男性主任教諭(44)は昨年8月、神奈川県藤沢市内の銭湯の脱衣場で男性客の裸などをビデオカメラで撮影し、同県警が県迷惑行為防止条例違反(盗撮)容疑で藤沢区検に書類送検した。
『読売新聞』2014年3月15日

11月18日(火)都留文科大学「ジェンダー研究1」第8講「衣服とジェンダー&セクシュアリティ(1)―人はなぜ服を着るのか?―」 [お仕事(講義・講演)]

11月18日(火)   晴れ  大月  16.2度 
5時15分、起床。
朝食は、グレープフルーツ・デニッシュとコーヒー。
シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて、頭頂部で結んで、シュシュを巻く。
6時、化粧と身支度。
紺地に白い雲のような模様のロング・チュニック(長袖)、黒のブーツカットパンツ、黒網の膝下ストッキング、黒のショートブーツ、焦茶のトートバッグ。
黄色のニットのポンチョ。

7時過ぎ、家を出る。
新丸子駅から東急東横線各駅停車に乗り、自由が丘駅で急行に乗り換え。
そのまま東京メトロ副都心線に入って新宿三丁目駅で下車。
地下道を歩いてJR新宿駅東南口に出る。
8時10分、新宿駅に到着。
新宿駅南口の駅弁屋で昼食用のお弁当を買い、8時30分発の「あずさ7号」に乗車。
車中、コメント票を読む。
混んでいる。三鷹でほぼ全席が埋まり、立川から乗ってきた人は座れない。
P1180073 (2).JPG
↑ JR中央線多摩川鉄橋(立川~日野駅間)から。
低空の透明度が今ひとつ。

9時38分、大月駅に到着。
9時46分発の富士急行「フジサン特急3号」(2000形)に乗り継ぐ。
今日も外国人観光客が多く、かなり混んでいる。

P1180075 (3).JPG
↑ 富士急行線田野倉駅の直前。
背景に雲があってコントラストが悪い。

10時04分、都留文科大学駅に到着。
歩いて7分ほどの大学へ。
レジュメは220部印刷。

10時50分、講義開始。
まず、コメント票の質問に答える。
トランスジェンダーの話は、受講生の関心が高く、いろいろ質問が多いが、時間が十分に取れず残念。
第7講トランスジェンダーと社会(後半)」の残りを復習を兼ねて解説。

1 トランスジェンダーの基本定義
2 「第三の性」(Third Gender)の存在
----------------(ここから)-----------------
3 日本におけるトランスジェンダーの存在―その職能を中心に―
 (1)トランスジェンダーの職能
 ※女装を伴う祭礼
 (2)トランスジェンダーの職能の展開
4 「双性原理」について
 (1)「双性原理」とは何か
 (2)「双性原理」と「聖」・「賤」
----------------(ここから)-----------------
5 社会的受け入れを考える
 (1)存在を認めない
 (2)特定の職能を負わせる
 (3)病者として扱う
 (4)マイナーな文化として扱う
 (5)「性」の多様性を個性・人権として承認する

続いて、第8講「衣服とジェンダー&セクシュアリティ(1)―人はなぜ服を着るのか?―」に入る。

1 裸体・着衣問題
 (1) 裸体は「野蛮」と誰が決めたのか?
 (2) 着衣することの意味 ―武士は、なぜちゃんと着衣しているのか?―
 (3) 裸体と着衣を論じることのジェンダー&セクシュアリティ的意味
----------------(ここまで)-----------------
2 衣服の機能
 (1) 性器の隠蔽
 (2) 身体の保護・保温
 (3) 着心地
 (4) 性別(ジェンダー)指標
 (5) 身分指標
 (6) 自己表現

図版が多いので、パワーポイントを使って講義したが、ちょっと話し過ぎてしまった。
もう少し進みたかったが、また来週、頑張ろう。

P1180084 (2).JPG
P1180085 (2).JPG
↑ 今日の昼食。
新宿駅で買った「鮭はらこ弁当」(1100円:新宿駅ほか:NRE)。
シンプルだが、いくらをケチっていないので、おいしい。
NRE(日本レストラン)のお弁当としてはトップクラス。

P1180086 (2).JPG
↑ 昼休み。
P1180087 (2).JPG
P1180088 (2).JPG
↑ 定点観測の銀杏の木、ほとんど散ってしまった。
P1180089 (2).JPG
P1180093 (2).JPG
↑ 色づきが遅い大学に至る坂道の銀杏並木もだいぶ色づてきた。
来週が見頃かな。

14時40分、講義終了。
講師控室で、残りレジュメの整理。
15時15分、辞去。
P1180096 (3).jpg
15時28分の上り電車に乗車。
大月駅に15時49分に到着。
16時03分発の「かいじ118号」に乗り換え。
混んでいて、窓際に座れなかった。
車中、出席簿記入。
その後は、居眠り。
立川駅に16時38分に到着、JR南武線に乗り換え。
1本やり過ごして16時55分発の電車で座っていく。
17時41分、武蔵小杉駅に到着。
東急東横線で、自宅最寄り駅へ。
駅前の「ドトール」で休憩。
19時前、帰宅。
夕食は、お刺身(サーモン、かんぱち)。
P1180104 (2).JPG
舞茸と卵のお汁を作る。
P1180105 (2).JPG
お風呂に入って温まる。
疲れた・・・。
就寝、1時。

11月17日(月)あわや緊急事態 [日常]

11月17日(月)   曇り  東京  15.1度   湿度54%(15時)
11時、起床。
朝食は、クリーム・デニッシュとコーヒー。
シャワーを浴びて、髪をポニーテールに結わえる。

昼過ぎ、『朝日新聞』大阪支社の記者さんから電話。
昨夜、メールで送ったコメントの補足説明。

電話を終えて、明日の講義に備えて髪の部分染めを始めたところで、今度は福岡の妹から電話が入る。

故郷で一人暮らしの「父親の様子がおかしい、約束の時間にヘルパーさんが来訪したのに、鍵が閉まっていていくら電話しても応答がない、市役所に電話して鍵を壊して中に入る、という許可を求めてきた」とのこと。

なにしろあと4日で91歳だ。いつなにがあってもおかしくない。
12年前の大病(心筋梗塞)以来、いつかこの日が来る覚悟はしているが、明日は都留文科大学の講義で間が悪い・・・、でもこうなったら仕方がない、休講にして、ともかく父親のところに駆け付けなければと決めて、シャワーで頭を洗いながら(染液をつけてしまったので)段取りを考える。

一方で、おかしいな、昨夜電話した時には、元気そうな声で、少なくとも心臓の状態が悪化したり、風邪を引いて体調が悪化しているようには思えなかった、転んで打ち所が悪かったのだろうか?と思う。

緊急帰省の支度をしていたら、妹から二度目の電話。
「市役所の人がに入り、中から鍵を開けてヘルパーさんが家中をくまなく探したのに居ない、今度は失踪かという騒ぎになり掛けたとき、『どうしたんだ?』と父親が知り合いの方と一緒に帰ってきた」とのこと。
来訪した方が、外で食事をしようと車で連れ出してくれたのだが、父親は曜日を勘違いして、ヘルパーさんの来訪日であることを忘れていたらしい。

ああ、よかった、よかった。いろいろな方にお世話をかけたけど、ともかく無事でよかった。

1度目と2度目の電話の間の50分間、葬式の段取りまで考えたが、良い予行演習になったと思うべきだろう。
もっと段取りを細かくマニュアル化しておこないといけないね、と妹に話す。

でも、緊急事態で一気に出たアドレナリンが引っ込んで、どっと疲労・・・。

遅い昼食。
一昨日作った回鍋肉(ホイコーロ)の残り。
P1180066 (3).JPG

気を取り直して、今日から『「性なる場」の記憶を求めて(仮題)』の執筆を始める。
第2章になる予定の「欲望は電車に乗って―都電と「赤線」―」から書き始める。
まだ3000字ほど。

夕食は、青椒肉絲(チンジャオロース)を作る。
P1180068 (2).JPG

父親の騒動で途中で止めた髪の部分染め。
お風呂に入って髪を洗う。
就寝、1時。

11月16日(日)私の役割 [お仕事(出演・取材協力)]

11月16日(日)  晴れ  東京  16.2度   湿度40%(15時)  

11時半、起床。
シャワーを浴びて、髪と身体を洗う。
朝食は、グレープフルーツ・デニッシュとコーヒー。

朝山蜻一『女の埠頭―変貌する青線の女たち―』について、昨日作ったメモをを整理してブログにアップ。
http://junko-mitsuhashi.blog.so-net.ne.jp/2014-11-16-1

遅い昼食は、昨日作ったマッシュルームとベーコンのトマトソースが残っているのだが、パスタににすると、まったく同じになってしまうので・・・。
戸棚を探していたら、輸入品のマカロニがあった。
P1180058 (2).JPG
これにしよう。
ん?
P1180059 (2).JPG
見なかったことにする。
レシピより2分長く茹でて(乾燥しているので)・・・。
P1180060 (2).JPG
できあがり。
まずまず。
でも、マカロニってフォークでは食べにくいんだな。

故郷の老父に電話して、宅急便で届いた鯖のへしこ(国産)と小鯛の笹漬け(若狭小浜「田村長」)の御礼を言う。
あと5日で91歳だが、声の感じでは、まずまず元気そう。

夕食は、パートナーが買ってきた揚げ物。
牡蛎フライ。
P1180063 (2).JPG
小海老フライ。
P1180062 (2).JPGそれと、昼間作っておいた、きんぴら。
蟹と海老のパスタサラダ。
P1180065 (2).JPG
私は、鯖のへしこ(ノルウェー産)。
P1180064 (2).JPG

『朝日新聞』大阪支社の記者さんから大学学園祭における女装・男装イベントについてコメント依頼のメールが来たので、メモをまとめる。
社のはじめまして。
この問題、ブログやTwiterなどで私見を述べたところ、一部の「LGBT当事者」と称する人たちから、まるで「LGBT差別への加担者」のような扱いをされて、かなり落ちこんだ。
正直言って、もうこの問題には関わりたくない気持ちもある。
とはいえ、一部の「LGBT当事者」と称する人たちが、女装・男装イベントへの抑圧的な姿勢を続けるのならば、やはり逃げるわけにはいかない。
失ってはいけない、守らなければならないものがあるから。
それが、今まで身体を張ってトランスジェンダー差別と闘い続けてきた私の、そして、日本の異性装文化の研究者としての役割だと思い、お返事することにした。
基本的な認識を1200字くらいにまとめて添付した上に、質問への答えをまとめて送信する。
まあ、どの程度、紙面に反映されるかはわからないが・・・。

就寝、4時。

『朝日新聞』の訂正記事が変? [現代の性(性別越境・性別移行)]

11月16日(日)
今日の『朝日新聞』にこんな訂正記事が載っていた。
--------------------------------------------
2日付2面「男が生きる 女が生きる」の記事で、「日本精神神経学会は今年、診断名を『性同一性障害』から『性別違和』に改めた」とあるのは、「日本精神神経学会は今年、米精神医学会の診断手引DSMの診断名の訳語を『性同一性障害』から『性別違和』に改めた」の誤りでした。日本精神神経学会は現在も性同一性障害という診断名を使っています。訂正します。
--------------------------------------------
なんか、微妙に変だぞ。
これだと、日本精神神経学会が自分たちの都合で訳語を変更したように読めるけど、そもそもアメリカ精神神経学会が疾患名を「変更」したから、それに基づいて訳語が変わったのだ。
もっと厳密に言えば、疾患名の「名称変更」したのではなく、診断基準も代わっているから疾患名の「置き換え」なのだが。

つまり、こういうこと。

(アメリカ精神医学会)       DSM-Ⅳ            DSM-V
(疾患名)          Gender Identity Disorder →  Gender Dysphoria
                     ↓                ↓ 
(日本語訳)           「性同一性障害」    →  「性別違和」

元が変わったのに訳語が変わらなかったら、それこそおかしいわけで、訳語の変更は、DSMに連動しただけの話。
どうして、こんな単純な話が、優秀な成績で大学を卒業し、難関の入社試験を通過したはずの天下の『朝日新聞』の記者が理解できないだろう?

それと、「日本精神神経学会は現在も性同一性障害という診断名を使っています」と言うのも、実際問題どうなのか?
日本はアメリカの属国ではない(と思う)から、日本の精神科医がDSMを使う義務はないのだが、実際問題、DSMに基づいて診断している精神科医は多い。
そうした精神科医が、わざわざ旧版のマニュアル(DSM4)に固執して、「性同一性障害」という疾患名を使い続けるとは思えない。
さっさと新版(DSM5)を購入してそっちに移行するだろう。そうした医師は「性別違和」という疾患名を使うはず。

では、「性同一性障害」という疾患名を使い続ける根拠は何かといえば、世界保健機関(WHO)の疾患リストICD-10が、Gender Identity Disorderを使っているから。
日本は国際連合の専門機関であるWHOのメンバーだから、ICDに準拠する義務がある。
ところが、厳密に言うと、ICD-10には疾患名としてのGender Identity Disorderはない。
Gender Identity Disorder(性同一性障害)は「F64」というカテゴリーの名称で、その中の疾患名として、(F64.0) 「Transsexualism(性転換症)」と(F64.1)「Dual-role transvestism(両性役割服装倒錯症)」とがある。
診断書が診断した疾患名を記す書類であるとするならば、そこに記されるのは「性同一性障害」ではなく「性転換症」もしくは「両性役割服装倒錯症」のどちらかということになる。
(これらの点は、針間克己先生に教えていただいた)
つまり、ICD-10に準拠しても、疾患名としては「性同一性障害」はもうない。

「性同一性障害」という疾患名を診断書に書く医師がいるとすれば、いまだにDSM-4を使い続ける親米的だが旧弊な医師だけということになる。
まあ、実際には、慣習的に「性同一性障害」という疾患名を診断書に書く医師も多いだろうが。

ともかく、もう「性同一性障害」という疾患名に固執する時代ではないということだ。
そこらへんの情況も、賢い『朝日』の記者には解らないのだろうなぁ。