SSブログ
女装と日本人 ブログトップ

拙著『女装と日本人』(講談社現代新書、2008年)3刷! [女装と日本人]

4月23日(月)

拙著『女装と日本人』(講談社現代新書、2008年)、3刷が出ました。
IMG_1165 - コピー.JPGIMG_1167.JPG
新陳代謝が激しい新書の世界で、刊行10年目で増刷してもらえるのは、ひとえに読者の皆さんのお陰です。

心から感謝しています。

IMG_1166 - コピー.JPG
プロフィールだけ手直し。
でも写真(2006年撮影)は替えなかったので、すっかり「著者遠影」。

nice!(1)  コメント(0) 

「染谷研究室」に書評 [女装と日本人]

3月27日(火)

国文学者の染谷智幸先生(茨城キリスト教大学,文学部,教授)が、ブログ「染谷研究室」で、拙著『女装と日本人』(講談社現代新書。2008年)を取り上げてくださった。
http://someyatomo.seesaa.net/comment?article_id=458369255
刊行後、10年も経っているのに、こうして書評してくださる方がいること、著者として、これ以上うれしいことはない。
ありがとうございました。

なお、『女装と日本人』は、4月に第3刷が出ます。


nice!(1)  コメント(0) 

銀座「蔦屋書店」のフェア"NO BORDER FASHION!!!" [女装と日本人]

3月14日(水)

太田記念美術館『江戸の女装と男装』展の図録(青幻舎)刊行に合わせ、銀座「蔦屋書店」(GINZA SIX 6F)で、"NO BORDER FASHION!!!"フェアを開催中とのこと。
DYQMyzXVAAYAUCu.jpg
長島淳子さんの『江戸の異性装者たち』(勉誠出版)に加えて、私の『女装と日本人』(講談社現代新書)も並べていただきました。

ありがたいことです。

nice!(0)  コメント(0) 

『女装と日本人』3刷へ [女装と日本人]

3月6日(火)

講談社の現代新書編集部から封書が来た。
拙著『女装と日本人』(2008年9月刊)の絶版のお知らせだろうと思った。
「刊行からもう10年だし、電子書籍になっているから仕方がないなぁ」と思いながら封を切って書類を見ると・・・・、
女装と日本人  (3).jpg
「3刷」のお知らせだった!
わずか1000部(累計14000部)だけど、うれしい!
新陳代謝が早い新書で、刊行から10年目で増刷になるって、多いことではないから。

執筆の時、敏腕編集者のKさんが「息の長い本にしましょう」と言ってくれた通りになった。

読み継いでくださる読者とKさんに感謝!

nice!(0)  コメント(0) 

完全な肩透かし [女装と日本人]

6月25日(日)

あえて書名は記さないが、先日、書店で江戸時代のセクシュアリティを扱った選書が出ているのを見つけて、早速買ってきた。
江戸時代 恋愛事情 - コピー.jpg

さっそく、異性装の章をわくわくしながら読み始めたら・・・、
「女装については三橋順子『女装と日本人』を参照されたい」。

もう完全な肩透かし、すごいショックだった。

画像資料を探して、いろいろ検索して、やっと見つけて「やったぁ!」と思って、掲載サイトをチェックしたら、自分のブログだった、というのに似ている。

まあ、この本、女装のこと以外にも、たくさんの画像やいろいろ有益な論点が多いので、気を取り直して読んでいる。




Twitterに『女装と日本人』の感想 [女装と日本人]

3月13日(月)

うれしいなぁ、うれしいなぁ。
本、書いて良かったなぁ。

次の世代が日本の女装の文化を受け継いでいく「橋」にしてもらえたら、何よりうれしい。
女装と日本人  (3).jpg
-----------------------------------------------
女装子専用メイク教室の先生@大阪‏
2015mekeschool

東京出張の移動中、新しく手にした三橋順子様の《女装と日本人》を読んでいます。1990年に生まれた私。1990年から女装を始められた三橋様。経験を通した事実を後世へ残すこと。その思いが素晴らしく、ネットだけでは知り得ない女装情報が満載でした。これからの後世へも伝えます。感謝‥。


『女装と日本人』14000部売り切り、2刷刊行 [女装と日本人]

3月17日(火)
P1200197.JPG
拙著『女装と日本人』(講談社現代新書)が、2008年9月の刊行以来6年半をかけて、ついに初刷14000部を売り切りました。
ご購読いただきました皆さんに心から御礼を申し上げます。

刊行が決まった時、担当編集者Kさんに「息長く売れる本にしましょう」と言われ、自分なりにそうなるように努力したつもりですが、本の寿命がどんどん短くなる中、6年半もかかってしまったとはいえ、よくぞ売り切ったものだと、感慨無量です。

しかも、わずかな部数ですが、3月11日に2刷が出ました(800部)。
こんなマニアックな本を、6年間、絶版にせずに、2刷まで出してくださった講談社に御礼申し上げます。
P1200198.JPG
ただ、厳しい出版事情の中、定価を100円上げざるを得ない状況で、第2刷の定価は1000円になりました。
今後、お買い上げくださる皆様には心苦しい思いですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

『女装と日本人』のネット書評 [女装と日本人]

4月25日(木)
拙著『女装と日本人』(講談社現代新書)を出版してもう4年半以上になるのに、今でもこうしてネット上で書評を書いてくださる方がいる。
http://www.honzuki.jp/book/48743/review/100649/
ほんとうにありがたいことだ。
と同時に、早く次の本を出さないと…と思う。
(実は、昨日から『性なる場の記憶を求めて(仮題)』を書き始めた)
この書評、言葉の使い方にやや問題はあるが、これまでの書評とはちょっと着眼点が違っていて、おもしろかった。
「小顎の順子氏は女装するとマジ女に見えるので、ガチホモの人には不愉快な本であろうw」には、笑ってしまった。
はい、その通り、マッチョなゲイの人にはまったく好かれません(笑)。

Twitterで見かけた『女装と日本人』の感想 [女装と日本人]

2月18日(月)

月村朝子さんという北海道在住の画家の方が、2月15~16日にかけてTwitterに記してくださった拙著『女装と日本人』の感想。
------------------------
三橋順子「女装と日本人」読了。2008年の出版時に広告をスクラップしていて、昨年やっと購入した。人情味溢れる新書、とてもいい読後感。

昨日読了した「女装と日本人」(三橋順子)は、「日本の文化は女装なしには語れない」・・という切り口から、中世の野郎歌舞伎~現代の女装コミュニティに至る歴史を説いた新書でした。私が一番心に残ったのは、著者が女装者としての半生で関わってきた、市井の人々の人間味を伝える内容でした。

♂と♀というたった二つだけの分類では、「自然」の一部として生息する「ヒト」という種を括り切れないのは当然のことです。また、美術史に残っている(=優れたものとして評価を得ている)人物や作品を学ぶ時、表現の根本にある衝動の一つとしてのジェンダーを避けて通ることはできません。

「女装と日本人」(三橋順子)は、温かい語り口で 著者が見聞きし、時に体感してきた日本史に於ける「異性装」を紹介しながら、一人の人間として生きる道にも様々な形態があり、それは変遷してゆけるものだということを伝えている気がします。新たな社会、新たな学び、それらに自分を開いていくこと等
------------------------

本というものは、出版されれば、著者の手を離れて独り歩きし、思いもかけない読み方をされるものだが、こうした読み方をしてくださると、著者として、とてもうれしい。
ありがとうございました。

「B00K JAPAN」掲載の『女装と日本人』の書評 [女装と日本人]

11月25日(日)

書評を楽しむための専門サイト「B00K JAPAN」に、拙著『女装と日本人』(講談社現代新書 2008年9月)の書評が載っていることに最近になって気づきました。

「肉筆春画/女装と日本人 不思議と美と笑いと戦慄の渦巻く、めくるめくワンダーランド」(レビュワー:鷲谷花、2009年08月19日掲載)
http://bookjapan.jp/search/review/200908/washitani_hana_01/review.html
http://bookjapan.jp/search/review/200908/washitani_hana_01/review2.html

自著の書評は、けっこう小間目に見ていたつもりでしたが、なぜか見落としていたようです。
『女装と日本人』の第2章「近世社会と女装」の部分に絞った書評ですが、ポイントをしっかりつかんでくださって、うれしかったです。
女装と日本人 ブログトップ