SSブログ
日常(通院) ブログトップ
前の10件 | -

2月22日(水)左肩の凝り [日常(通院)]

2月22日(水)

16時、渋谷・桜丘町の「中国気功整体院」へ。

今日は、肩、とくに左肩の凝りがひどい。
両足の具合いも良くないYせんせいの。

いつものようにY先生の施術。
左肩を解すのに激痛。
前回に続き、両腿の内側(内転筋)のマッサージ激痛。

お蔭で、肩も足も、だいぶ楽になった。

18時、辞去。
nice!(0)  コメント(0) 

2月8日(水)内転筋、腸骨筋、大腰筋が激痛 [日常(通院)]

2月8日(水)

16時、渋谷・桜丘町の「中国気功整体院」へ。
いつものようにY先生の施術を受ける。

両肩と右腕の凝り。
膝下の状態はまずまず。
ところが、膝上内側の状態が良くない。
内転筋(太腿の内側)に加えて、腸骨筋(足の付け根上側)と大腰筋(側腹の上側)のマッサージが激痛。

思い当たるのは、土曜日に約8時間、お行儀良く、足を揃えていた影響。


nice!(0)  コメント(0) 

1月25日(水) [日常(通院)]

1月25日(水)

整体マッサージで、疲労物質が血中に出たせいで、夕食後、眠くなり、21~1時、約4時間も熟睡。

起きだして、お風呂に入り、1時半~4時半、3時間ほど、論文の手入れ。

就寝、5時半。
nice!(0)  コメント(0) 

1月11日(水) [日常(通院)]

1月11日(水)

渋谷へ。

「博多天神ラーメン(澁谷中央街店)」。
IMG_3863.JPG
チャーシュー麵(850円)。
IMG_3864.JPG
新年最初の「身体に悪いもの」。
時間がなくて、「半玉おかわり」なし。

南口・大規模再開発地域の超高層ビル、完成間近。
IMG_3865.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

12月1日(木)足の状態はまずまず [日常(通院)]

12月1日(木)

10時半、起床。
朝食のマロンデニッシュ。
IMG_3182.JPGIMG_3183.JPG
ああ、もうクリスマスが近いのだ。

14時45分、家を出る。
東急東横線で渋谷へ。
16時前、桜丘町の「東洋気功整体院」へ。
いつものように、Y先生の施術。
今日は足の状態はまずまず。足の出も良かった。
まあ、悪い時に比べれば・・・という比較の問題なのだが。

思っていたより肩が凝っていた。
18時前、辞去。

自宅最寄り駅前の「ドトール」で休憩。
IMG_3184.JPG

帰宅途中の高級マンションのお庭のライトアップ。
IMG_3185.JPG
IMG_3186.JPG

19時、帰宅。



nice!(0)  コメント(0) 

11月18日(金)両腕の凝り [日常(通院)]

11月18日(金)

14時45分、家を出る。
東急東横線で渋谷へ。

16時、桜丘町の「中国気功整体院」へ。
いつものように、Y先生の施術。
今日は足の状態はまずまずだが、腕の凝りがひどい。。

ガチガチに凝った両腕の筋肉を、Y先生に強引に揉みしだかれ、触ってはっきりわかるほど、柔らかくほぐれた。
18時前、辞去。

19時、帰宅
疲労物質(乳酸)が血中に大量放出されて、とても眠い。

夕食後、2時間ほど墜落睡眠。

nice!(0)  コメント(0) 

左足三里、激痛 [日常(通院)]

10月22日(土)

16時、桜丘町の「中国気功整体院」へ。
今日の予約は16時15分からなので、しばらく待合に座って、自分で足のマッサージ。

16時15分、いつものようにY先生の施術。
全身疲労気味、やや肩凝り。
右足はまずまず。
左足の脛外側のツボ(足三里)が激痛、悶絶。

でも重かった足が、だいぶ軽くなった。

18時15分、辞去。
19時15分、帰宅。

nice!(0)  コメント(0) 

8月18日(木)いつもと逆の「お大事に」 [日常(通院)]

8月18日(木)

今日は(基本)2週間に1度の整体マッサージ。
家を出て歩き始めてすぐ、足の出が悪いことに気づいたが・・・。

いつものようにY先生に施術してもらったら やっぱり。
股関節の周囲、足の付け根、お尻の側面の張りがひどい。
とくに左側。
激痛になんとか耐えながら解してもらい、だいぶマシになった。

で、次回の予約を取ろうと思ったら、「すいません。来週、入院するかもしれないので、不確定です」という返事。
「入院?どうしたの?」と問うと、
「尿管結石なんです」
ずっと持病で、今までは破砕療法で済んでいたが、今回は手術らしい。

考えてみれば、もう14年もお世話になっている。
30代後半だったY先生も50代だ。
加齢による自分の身体の不調ばかり気にしているが、施術者も同じだけ年を取る。

いつもは「お大事に」と言われて辞去するが、今日は私が先生に「お大事に」と言って辞去した。

nice!(0)  コメント(0) 

7月21日(木)「前々回や前回よりずっと良いです」 [日常(通院)]

7月21日(木) 曇りときどき小雨 東京 31.4度  湿度71%(15時)

11時、起床。
朝食は、アップルパイとコーヒー。
IMG_1783.JPG

14時半、家を出る。
昼食は、最寄り駅構内の「タリーズ」で、フレッシュトマトとベーコンのパスタ。
IMG_1784.JPG
東急東横線で、渋谷へ。

16時、渋谷・桜丘町の「中国気功整体院」へ。
いつものようにY先生の施術を受ける。

左肩、痛みと可動範囲の制約。
足の具合は、ひどい時に比べればまずまずか?

上半身のマッサージは、気持ちよく、眠ってしまう。
脹脛の揉み解しはやはり痛かったが、なんとか耐えられる程度。

先生にも「前々回や前回よりずっと良いです」と言われる。

ところで、隣から聞こえてきた話。
私と同年配(60代後半)らしき男性(一人暮らし)が、夜、自宅マンションのベランダ(2階)で煙草を吸っていて転倒、意識を失い、身動きできず。
翌朝、ワンコを散歩させていた近隣の人が、ベランダの柵から出ている手を発見し、119番通報。
救出され、緊急搬送。
で、入院時の検査でコロナ感染判明、というおまけつき。

「冬だったら、そのままあの世行きよ」
それはそうだ。

で、最後に施術していた鍼の先生の一言。
「今時、ベランダで煙草なんか吸ってるからよ」

単身高齢喫煙男性、倒れてもあまり同情されない。
いろいろ大変だ。

18時前、辞去。



nice!(0)  コメント(0) 

やや見解の相違 [日常(通院)]

7月7日(木)
(続き)
16時、編集者さんと面談していた喫茶店のすぐ近所の「中国気功整体院」へ。
いつものようにY先生の施術を受ける。

左肩、痛みと可動範囲の制約。
首の凝り。
足の具合は、ひどかった前回に比べればまずまずか?

上半身のマッサージは、気持ちよく、眠ってしまう。
脹脛の揉み解しは痛かったが、なんとか耐えられる程度で、前回に比べれば。やはりマシか。

ところが、先生「前回同様、ひどいですね」。
「前回よりだいぶマシだと思ったのですが・・・」
「いえ、ひどいです」

う~ん見解の相違だ。

17時55分、辞去。


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 日常(通院) ブログトップ