SSブログ

短命化 [世相]

3月9日(土)

以前から思っていること(統計的な根拠はない)だけど、

現在70歳以上(団塊の世代以上)は長生きだけど、現在50~60代の人ほどたちは、それより短命なのではないかと思う。

世代が下になればなるほど平均寿命が長いという時代は、もう終わったと思う。

50年後くらいに、統計をとったら、団塊の世代の平均寿命がいちばん長かったという結果になるのではないだろうか。

近年の著名人の訃報を見ていると、そんな気がしてくる。
男性の場合、現在の平均寿命(81.05歳)には届かず、70歳前後で亡くなる人が多くなる。

原因としては、子どもの頃に環境汚染物質を大量に摂取したことが思い浮かぶ。
----------------------------------------
日本人男女の平均寿命、2年連続で縮む…女性は3年連続で世界1位

厚生労働省は28日、2022年の日本人の平均寿命を発表した。男女ともに2年連続で前年を下回り、男性が0・42歳短い81・05歳、女性が0・49歳短い87・09歳。前年からの下がり幅はいずれも過去最大で、新型コロナウイルスの流行で高齢者の死者が増えたことが影響した。

平均寿命は、1年間の死亡状況が今後も変わらないと仮定し、その年に生まれた0歳児が平均で何歳まで生きるかを予測した数値。1947年から公表しており、2020年まで男性は9年連続、女性は8年連続で過去最高を更新した。

だが、21年はコロナ死者が急増し、東日本大震災が発生した11年以来、10年ぶりに前年を下回った。22年は感染力の強いオミクロン株が広がり、前年の3倍の約4万7600人が死亡して平均寿命を押し下げた。

前年からの下がり幅は、男性がインフルエンザが流行した1957年の0・35歳、女性は東日本大震災が影響した2011年の0・40歳が最大だったが、22年はいずれも上回った。

海外の新統計をもとにした国別の比較では、女性は3年連続で世界1位、男性はスイス、スウェーデン、オーストラリアに次いで4位で、前年から順位を一つ落とした。

『読売新聞』2023/07/29 06:50
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230729-OYT1T50127/
nice!(0)  コメント(0) 

チップ(お札)の口移し [世相]

3月9日(土)

自民党青年局のパーティーで行われたチップの口移しについて、こんな想像図が流布しているけど、違うから。
口移し.jpg
お札を煙草みたいに細く筒状に丸めて、男性が口に含む。
その場合、唇から出てる部分は短い方がいい。

なぜなら、チップを口移しで受け取る女性の唇との距離が接近するから。

悪質な男だと、口移しの直前にもぐもぐして、お札を引っ込める。

要は、キスするのが最大の目的、なんとしてもキスしたい、なのだから。

お札は大勢の人の手を渡るもので非衛生的なので、良い子は口に含むのは止めましょう。

nice!(0)  コメント(0) 

金相場、1g=1万1000円を突破 [世相]

3月5日(火)

日本株、史上最高値(4万0109円)をつけたことが報じられているが、実は金地金(小売値も史上最高値(1g:1万1093円)。
金相場20240303.png
昨年8月29日に「夢の大台」と言われた1g=1万円を突破して半年余で、次の大台へ。



nice!(0)  コメント(0) 

この3年間の相場 [世相]

2月22日(木)

3年前の2021年2月の対ドル円相場はだいたい105円。
現在は150円だから、約43%も下落。

日本株は、28000→39000円で、39%上昇。
でも、ドル建てだと、円安で打ち消されて、なおマイナス。

金価格は、6800→10800円で、59%の上昇。
でも、ドル建てだと、65→72ドルで11%しか上がっていない。
それでも年利4%弱の上昇。

つまり、資産を円でただ貯金している人は、この3年間の円安で,実質的に大損。

日本株に投資している人は、実質、若干のマイナス。

資産をドルで持っている人、アメリカ株やアメリカ債権に投資している人、そして金で持っている人は、損はしてなく、まずまずのプラス。
nice!(0)  コメント(0) 

株価、34年ぶりの史上最高値 [世相]

2月22日(木)
12269494490708618401.jpg
テレビ朝日「報道ステーション」、六本木のディスコ「マハラジャ」にカメラを入れて、34年ぶりの株価史上最高を祝ってる。

ほんと、世離れしてるな。
34年もかかって、ようやく元に戻ったというだけなんだよ。
nice!(0)  コメント(0) 

ヒロポン酢 [世相]

2月12日(月・休)

すごいなぁ、「ヒロポン酢」だって。
ヒロポン酢.jpg
https://addiction.report/NaokoIwanaga/heroponzu

CMには、田代まさしを起用。
キャッチコピーは「覚醒する旨さ」。

2000円近くする。
欲しいけど高いなぁ。


nice!(0)  コメント(0) 

3500万円分の本 [世相]

2月12日(月・休)

このツイート、大笑いした。

でも「3500万円分」って、私が道端で新聞紙敷いて売ってる本のうちの一番高い『歴史の中の多様な「性」』でも、1万部なんだよね。
-------------------------
増村十七 @masumura17
·
本当です、信じてください
路上で凍えながら自分の本を手売りしてたら、老紳士が歩み寄って言ったんです
「君の本、3500万円分買おう。領収書? いらないよ」
あの方はきっとーー
-------------------------

もし、路上販売している私の前に「3500万円分、購入したい」という老紳士(自民党の二階・元幹事長に似てる)が現われたら、岩波書店に大増刷を頼まないといけない。
そんなに在庫ない。

大きめの段ボール箱にぎっしりで、だいたい20冊(かなり重い)。
それが5箱で100冊、50箱で1000冊、1万冊だと500箱。
部屋に収まらない。専用倉庫が必要(笑)


nice!(0)  コメント(0) 

校閲に対応できないと、出版はできない [世相]

12月7日(木)

まともな出版社から本を出した人なら経験することだが、原稿がゲラになった段階(初校と再校の間くらい)で校閲が入る。

校閲者は編集者とは別で、記述の事実関係が正しいか、論理に矛盾がないかをチェックする人、社内に校閲担当の人がいる場合もあるが、外部の専門の校閲者に依頼(外注)する場合も多い。

私のように、著者がいい加減な人だと、校閲者の書き込みや付箋がどっさり付いてきて、その対応に追われることになる。

けっこう厳しいし、校閲にちゃんと対応できなければ本は出版できない。

つまり、優れた校閲者がついてくれれば、本の質(信頼度)はぐっと上がる。

おそらく、出版中止になったKADKAWAのヘイト本、膨大な量の校閲が付いたのだと思う。
不適切な調査方法、典拠が怪しいデータや引用、デマに近い言説、倫理(人権)的に問題がある記述etc、すべて校閲のチェックが付く。

訳書の場合、誤訳以外は、原著者が対応して訂正すればともかく、それをしない場合は、膨大な校閲者註を残した状態で出版するか、出版を中止するかのどちらかになる。

前者はあまりにみっともない。
結局、KADKAWAは後者を選んだということだろう。
nice!(0)  コメント(0) 

駿河台「山の上ホテル」 [世相]

10月24日(火)

駿河台の「山の上ホテル」が、」来年2月で営業停止に。

物書きなら、一度は「山の上ホテル」で編集者と打ち合わせするのがあこがれ。


一度だけだけど、食べた天婦羅、おいしかったなぁ。

老朽化に加えて、周囲をすっかり明治大学に囲まれてしまっている。
逆に、明治大学としては、あそこ欲しいだろうな(とても高いけど)。

------------------------------------
「山の上ホテル」全館休業へ 老朽化に対応、24年2月13日から

東京・神田の駿河台にあり、著名な作家たちに愛されてきた「山の上ホテル」(東京都千代田区)が2024年2月13日から全館休業することになった。同ホテルが23日、ホームページで公表した。建物の老朽化への対応を検討するためで、休業期間は「当面の間」としている。

同ホテルは1954年に開業。丘の上にたたずむアールデコ建築の洋館で、池波正太郎や常盤新平、山口瞳ら、数々の作家たちが定宿にした。

『毎日新聞』 2023/10/23 19:27(最終更新 10/23 20:23) English version 386文字
https://mainichi.jp/articles/20231023/k00/00m/020/282000c?fbclid=IwAR2-MTOwMvgAX1ucLgTKarWYxGlyw1rPyA8zFn_C_5givh3EOHnOebuFzK8
nice!(0)  コメント(0) 

京都の宿泊費、高騰 [世相]

9月20日(水)

11月18日(土)に京都に行くのだけど、定宿の「ヴィアイン京都室町四条」がなんと23500円(1人1泊)。
他は軒並み25000円以上で、多くは3万円超。

紅葉の季節の土曜日で最高価格帯。
3年前は、土曜日でも7500円くらいだったから、3倍。

泊まらずに。最終の新幹線(21時38分発)で帰ろうかと思う。
でも、それだと帰宅は0時。
体力的にきつい。

猫ちゃんに「そういう無理をすると、また壊れるから、泊まってらっちゃい」と言われる。

【追記】
京都の宿泊費の件、呼んでくださる方が気を遣ってくださり、解決。

それにしても、京都で研究会とか、気軽にできなくなるご時世なんだな。
東京のホテルの値段も、高騰しているから、東京で開催だと、今度は関西の人が困る。
nice!(0)  コメント(0)