SSブログ

猫魔ヶ淵へ [交友]

12月30日(月)

長い時間、電車に乗って、猫魔ヶ淵へ。
何の表示もないマンションの呼び鈴を鳴らすと、ドアが開き、妖艶な女性が出迎えてくれる。

なにやら色彩に満ちた部屋を通り、昼なお薄暗い部屋に通される。
お茶を飲んだ後、先ほどの妖艶な女性の膝枕で横になると、どこからか現れたよく似た女性(妹?)が寄ってきて、足先からマッサージを始める。

とても上手だ、気持ち良い、凝って張っている脹ら脛がほぐれて循環が改善し、身体が温かくなる。
膝枕の女性は肩や背中をマッサージしてくれる。

極楽だぁ、極楽だぁ。

ん? でも、これって噂に聞く10万円マッサージではないか?
持ち合わせのお金では足りないかも?

私の心中を悟ったのか、妖艶な女性が耳元でささやいた。
「大丈夫ですよ。ウチはお代はいただきません。ただ『命の素』を頂戴するだけですから」

意識が遠のく。



nice!(0)  コメント(0) 

7月28日(日)「サヴァト会」 [交友]

7月28日(日)

「サヴァト会」。
451298381_986202879918854_5778609844261735511_n.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

7月24日(水)「M’s Bar」へ [交友]

7月24日(水)

「新宿ダイアログ」のスペシャル営業「M’s Bar」へ。
今回も、「irodori」のシェフだった「もっちゃんシ」の料理。
452772326_26185220237791820_5717160272441598871_n.jpg

久しぶりに本格的なカオマンガイを食べた。
IMG_9548.JPG
バンコクが懐かしくなった。

空心菜の炒め物も絶品。
IMG_9549.JPG
権さん、明日からパリへ。

nice!(0)  コメント(0) 

記者さんと会食 [交友]

7月17日(水)

新宿・荒木町で、ある記者さんと、取材ではなく会食。
いろいろお話しして、この方に自分の訃報を書いてもらいたいなと思った。

自分では読めないのが残念だけど。
nice!(0)  コメント(0) 

やっぱり楽しい [交友]

7月9日(火)

赤羽から埼京線で池袋へ。
1時間ほど、喫茶店で身体を休める。

18時半、おゆうちゃんと待ち合わせ。
いつもの魚食系居酒屋へ。

高齢者の「生存確認巡回業務」で超繁忙という仕事の愚痴の後、今日のメインテーマの「とんでもない話」を聴く。

結論は、ろくでなし男はいくつになっても、ろくでなし。

その後は、楽しく飲む。
ミョウガと油揚げの和え物。2人とも好き。
IMG_9422.JPG
鰺のお造り
IMG_9423.JPG
ツブ貝。
IMG_9424.JPG

別れ際、いつもよりちょっと長めのハグ。

22時帰宅。
さすがに疲労困憊。

nice!(0)  コメント(0) 

6月8日(土)「SHIP」のトランス向けイベント100回記念の祝い会 [交友]

6月8日(土)

16時半、家を出る。
東急東横線で横浜駅へ。
きた西口から地上に出て、川を渡る。
IMG_9108.JPG
たぶんこのあたり。

あった。
IMG_9109.JPG

18時、横浜しんじさんの「SHIP」のトランス向けイベント100回記念のお祝い会(四川料理「京華楼」鶴屋町支店)に参加。

11年間で100回というペースがすごい!
おめでとうございます。

皆さんの社会貢献、ほんとうにすばらしい。
それに比べて、好きな研究と執筆だけして、何も社会貢献をしてこなかった自分が恥ずかしい。
でも、反省しても、年齢的にもう手遅れだな。

「しらかば診療所」の井戸田先生、弁護士の中川先生に、久しぶりにお会いできて、うれしかった。
nice!(0)  コメント(0) 

5月29日(水)5月の「Ms'Bar」 [交友]

5月29日(水)

かなり長時間(7時間+5時間)眠って体調回復。
左足の状態も、とても悪い(歩行困難)→かなり悪い(痛い)→悪い(少し痛い)、くらいに回復してきたので出かける。

やっと晴れた。
IMG_9041.JPG

武蔵小杉駅で、週末の京都出張の指定券を30分早い新幹線に変更
ちょっと、食事。
IMG_9042.JPG
かけ(小・冷)+長大アスパラ天

5月の「Ms'Bar」。
438302101_25675141625466353_3201639373673091370_n.jpg
権さんとゆっくり話せたし、料理もスペシャルだったし、楽しい夜でした。
IMG_9045.JPG
IMG_9043.JPG
↑ 特製ヴィーガン・ピタサンド
IMG_9046.JPG
↑ 頼もうか迷った。手作りソーセージと姫筍のロースト、里芋のピュレ(お隣の方が注文、撮らせていただく)
IMG_9047.JPG
↑ いさきのマリネ、フェンネルとパッションフルーツ

帰り道でハプニングもあったし・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

2月25日(日)サヴァト会 [交友]

2月25日(日)

17時、家を出る。
冷たい小雨。
中目黒駅からタクシーで代官山の「アマランスラウンジ」へ。

サヴァト会、今夜は9人だけ。

ゲイの人たちと食事していて思ったこと。
①みんなパレードが好きなんだなぁ。
(TRPにたくさん文句言っていても、しっかり参加する)
つくづくパレードって「政治」何だと思う。

②みんな、よく食べるなぁ。
中年になっても、モテるために体重(100kg)維持するって大変だなぁ。

私は、どっちも(パレードもモテることも)関心がない。

これって、現代の若い人が使う「陽キャラ」「陰キャラ」ということなのかな。
私は完全な「陰キャラ」(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

2月16日(金)「六本木ヒルズ」でランチ [交友]

2月16日(金)
超久しぶりに「六本木ヒルズ」へ。
IMG_7980.JPG
いつ以来だろう?
「コロナ禍」前だから5年ぶり?

旧知の某テレビ局の方と、「串の坊」という高級串揚げ屋さんでランチ。
「大阪風」ということなので、昔々、何度か行った梅田地下街の串揚げ屋を思い出したが、まったくレベルが違った(笑)
IMG_7982.JPG
「こちら、鮑(あわび)でございます」。
には、ちょっとびっくり(下の画像の左)。
IMG_7983.JPG
ロールキャベツもおいしい(上の画像の右)。

最後に、好物のアスパラカスが出てきて喜ぶ。
IMG_7984.JPG

食事しながら、質問されるままに2時間ほどしゃべる。

それにしても、この人と最初に会ったのは25年前で、その時、たぶん30歳くらいだったはずだけど、見かけがあまり変わらない。
不思議な人だなぁ。


nice!(0)  コメント(0) 

「能登半島地震寄附金」 [交友]

1月24日(水)

「M s BAR:能登半島応援会」
421690822_24710113908635801_8926401511066912456_n.jpg
私が持っているのが「能登半島地震寄附金」のボトル。
会計の時、「つりはいらねえよ」で100円入れたが、それだけではあんまりなので、1000円札を突っ込んできた。


nice!(0)  コメント(0)