性別変更後生まれた娘と親子関係求めた裁判 6月判決へ 最高裁 [現代の性(性別越境・性別移行)]
5月31日(金)
Trans-womanが凍結精子を使ってパートナーの女性に産ませた子ども(長女・次女)の父親として認定することを求めた家事審判の特別抗告の弁論。
仲岡しゅん弁護士が、大阪から最高裁に出張ってきて、今日(31日)だった。
(私、なんで30日と覚えていたのだろう? 呆けたかな?)
。
この審判、東京家裁では長女・次女とも認められず。
抗告審の東京高裁では、戸籍の性別変更(男性→女性)以前に生まれた長女のみ父親認定が認められ、性別変更後に生まれた次女については認められなかった。
最高裁が特別抗告の弁論を開くということは、高裁判決が見直される可能性があること。
もし、最高裁が次女の父親であることを認めた場合、「GID特例法」第3条1項3号(未成年の子がいないこと要件)との関わりが注目される。
つまり、現在の法律では、未成年の子がいる人は戸籍の性別変更が認められていないので、戸籍変更の時点では未成年の子がいることはない(ことになっている)。
しかし、もし、戸籍変更後に生まれた次女の父親であることが認められると、戸籍変更の時点で未成年の子がいてもよいことになる。
そもそも、「GID特例法」第3条1項3号は、なぜ、戸籍の性別変更に際して、未成年の子がいてはいけないのか?という点で、合理性に問題がある条項。
世界の性別移行法で、この要件を科しているのは日本だけ。
ということで、2025年頃に予想される「特例法」改正の際、3号要件削除論に大きな影響があると思う。
決定は6月21日予定。
-------------------------------
性別変更後生まれた娘と親子関係求めた裁判 6月判決へ 最高裁
戸籍上の性別を男性から女性に変更した当事者が、凍結保存していた自分の精子で生まれた娘との親子関係を求めた裁判の弁論が31日最高裁判所で開かれ、判決が6月21日に言い渡されることになりました。
性の多様性をめぐって議論される中、親子関係について新たな判断が示されるか注目されます。
40代の当事者は性同一性障害と診断され、6年前に戸籍上の性別を男性から女性に変更し、変更前に凍結保存していた自分の精子を使い、30代の女性との間に2人の娘をもうけました。
娘たちについて「父親」としての認知届を自治体に出しましたが、戸籍上は女性のため認められませんでした。
これを不服として家族で起こした裁判で、2審の東京高等裁判所は、性別変更の前に生まれた長女については「父親」の認知を認めた一方、変更後に生まれた次女については認めなかったため、上告していました。
31日、最高裁判所第2小法廷で弁論が開かれ、弁護士は「認知の制度の本質は、親と子の関係を形成することだ。親と子の双方が認知に合意しているのに、これまで司法はそれを否定し、子の福祉に反する判断をし続けてきた。当事者は血縁上、次女の父であることは確かだから、法律上の性別にかかわらず認知を認めるべきだ」と主張しました。
判決は6月21日に言い渡されることになり、判決を変更する際に必要な弁論を開いたことから、次女との親子関係を認めなかった2審の判断が見直される可能性があります。
性の多様性をめぐって議論される中、親子関係について新たな判断が示されるか注目されます。
「NHKニュース」2024年5月31日 14時08分
Trans-womanが凍結精子を使ってパートナーの女性に産ませた子ども(長女・次女)の父親として認定することを求めた家事審判の特別抗告の弁論。
仲岡しゅん弁護士が、大阪から最高裁に出張ってきて、今日(31日)だった。
(私、なんで30日と覚えていたのだろう? 呆けたかな?)
。
この審判、東京家裁では長女・次女とも認められず。
抗告審の東京高裁では、戸籍の性別変更(男性→女性)以前に生まれた長女のみ父親認定が認められ、性別変更後に生まれた次女については認められなかった。
最高裁が特別抗告の弁論を開くということは、高裁判決が見直される可能性があること。
もし、最高裁が次女の父親であることを認めた場合、「GID特例法」第3条1項3号(未成年の子がいないこと要件)との関わりが注目される。
つまり、現在の法律では、未成年の子がいる人は戸籍の性別変更が認められていないので、戸籍変更の時点では未成年の子がいることはない(ことになっている)。
しかし、もし、戸籍変更後に生まれた次女の父親であることが認められると、戸籍変更の時点で未成年の子がいてもよいことになる。
そもそも、「GID特例法」第3条1項3号は、なぜ、戸籍の性別変更に際して、未成年の子がいてはいけないのか?という点で、合理性に問題がある条項。
世界の性別移行法で、この要件を科しているのは日本だけ。
ということで、2025年頃に予想される「特例法」改正の際、3号要件削除論に大きな影響があると思う。
決定は6月21日予定。
-------------------------------
性別変更後生まれた娘と親子関係求めた裁判 6月判決へ 最高裁
戸籍上の性別を男性から女性に変更した当事者が、凍結保存していた自分の精子で生まれた娘との親子関係を求めた裁判の弁論が31日最高裁判所で開かれ、判決が6月21日に言い渡されることになりました。
性の多様性をめぐって議論される中、親子関係について新たな判断が示されるか注目されます。
40代の当事者は性同一性障害と診断され、6年前に戸籍上の性別を男性から女性に変更し、変更前に凍結保存していた自分の精子を使い、30代の女性との間に2人の娘をもうけました。
娘たちについて「父親」としての認知届を自治体に出しましたが、戸籍上は女性のため認められませんでした。
これを不服として家族で起こした裁判で、2審の東京高等裁判所は、性別変更の前に生まれた長女については「父親」の認知を認めた一方、変更後に生まれた次女については認めなかったため、上告していました。
31日、最高裁判所第2小法廷で弁論が開かれ、弁護士は「認知の制度の本質は、親と子の関係を形成することだ。親と子の双方が認知に合意しているのに、これまで司法はそれを否定し、子の福祉に反する判断をし続けてきた。当事者は血縁上、次女の父であることは確かだから、法律上の性別にかかわらず認知を認めるべきだ」と主張しました。
判決は6月21日に言い渡されることになり、判決を変更する際に必要な弁論を開いたことから、次女との親子関係を認めなかった2審の判断が見直される可能性があります。
性の多様性をめぐって議論される中、親子関係について新たな判断が示されるか注目されます。
「NHKニュース」2024年5月31日 14時08分
埼玉県公立高校共学化問題 [現代の性(一般)]
5月31日(金)
埼玉県の公立高校12校の共学化について「トランスジェンダーとしてとしてどう思うか?」という取材依頼が某新聞社から来ているのだけど、たぶんその新聞社の意向に沿うコメントはできない。
① 就学機会のジェンダー平等はなされている(定員枠は男女同数)。
② 就学環境のジェンダー差はほぼない。
③ むしろ共学化によって格差が生じる可能性がある(女子優勢)。
④ なにより当事者である在校生が圧倒的に反対している。それを圧し潰す形での共学強制は、高校における自治の伝統に反する。
たぶん「履歴書の高校の欄で、元の性別がバレるので、共学化してほしいです」みたいなコメントを求
めているのだと思うが、私は、講演などでも「男子高の出身です」と言っている人なので、お門違い。
wikipediaの「埼玉県立熊谷高等学校」の「主な出身者・関係者」の欄に、ほぼ1人だけ女名前で載っているのだから、隠しようがない(誰が載せたんだ?)。
------------------------------------
埼玉県立の男女別学12高校共学化、各校で「反対多数」…熊谷高は「大多数が反対予想」とアンケート実施せず
埼玉県の県立高の共学化を「早期に実現すべきだ」とする県の第三者機関からの勧告を巡り、男女別学高全12校の保護者代表が30日、各校で集めた意見を大野知事と日吉亨・県教育長宛てに提出した。共学化の賛否を尋ねたアンケートでは、各校とも6割弱から9割が「反対」とした。
反対意見の割合が高かったのは浦和高(93・5%)、浦和一女高(90・6%)、川越女子高(88%)など。「男女間の役割分担がなく、リーダーシップが育成されやすい」などの声が寄せられたという。一方、「時代の流れに合わせるべきだ」と、共学化に賛成する声もあったという。
熊谷高では「反対が大多数を占めることが予想される」との保護者代表の意見に基づき、アンケートを行わなかった。
意見書を提出した浦和高生の父親(46)は、自身の息子も共学化に反対の立場といい「子どもの背中を押してあげたいという保護者の思いをくみ取ってほしい」と訴えた。
県教育委員会は勧告に対する措置の報告を、8月末までに行うよう求められている。
『読売新聞』2024年5月31日 08:05
埼玉県の公立高校12校の共学化について「トランスジェンダーとしてとしてどう思うか?」という取材依頼が某新聞社から来ているのだけど、たぶんその新聞社の意向に沿うコメントはできない。
① 就学機会のジェンダー平等はなされている(定員枠は男女同数)。
② 就学環境のジェンダー差はほぼない。
③ むしろ共学化によって格差が生じる可能性がある(女子優勢)。
④ なにより当事者である在校生が圧倒的に反対している。それを圧し潰す形での共学強制は、高校における自治の伝統に反する。
たぶん「履歴書の高校の欄で、元の性別がバレるので、共学化してほしいです」みたいなコメントを求
めているのだと思うが、私は、講演などでも「男子高の出身です」と言っている人なので、お門違い。
wikipediaの「埼玉県立熊谷高等学校」の「主な出身者・関係者」の欄に、ほぼ1人だけ女名前で載っているのだから、隠しようがない(誰が載せたんだ?)。
------------------------------------
埼玉県立の男女別学12高校共学化、各校で「反対多数」…熊谷高は「大多数が反対予想」とアンケート実施せず
埼玉県の県立高の共学化を「早期に実現すべきだ」とする県の第三者機関からの勧告を巡り、男女別学高全12校の保護者代表が30日、各校で集めた意見を大野知事と日吉亨・県教育長宛てに提出した。共学化の賛否を尋ねたアンケートでは、各校とも6割弱から9割が「反対」とした。
反対意見の割合が高かったのは浦和高(93・5%)、浦和一女高(90・6%)、川越女子高(88%)など。「男女間の役割分担がなく、リーダーシップが育成されやすい」などの声が寄せられたという。一方、「時代の流れに合わせるべきだ」と、共学化に賛成する声もあったという。
熊谷高では「反対が大多数を占めることが予想される」との保護者代表の意見に基づき、アンケートを行わなかった。
意見書を提出した浦和高生の父親(46)は、自身の息子も共学化に反対の立場といい「子どもの背中を押してあげたいという保護者の思いをくみ取ってほしい」と訴えた。
県教育委員会は勧告に対する措置の報告を、8月末までに行うよう求められている。
『読売新聞』2024年5月31日 08:05
入試問題になったらしい [お仕事(執筆・成果)]
5月30日(木)
私の昔の講演記録が、福岡県立大学の人間社会学部・看護学部の一般入試問題に使われたとのこと。
「過去問題集」への掲載依頼が来たので、もちろんOK。
使用料もいらない、と返事。
今まで、予備校の模擬試験には何度か使われているけど、本番の入試問題になるのは初めてかな。
私の昔の講演記録が、福岡県立大学の人間社会学部・看護学部の一般入試問題に使われたとのこと。
「過去問題集」への掲載依頼が来たので、もちろんOK。
使用料もいらない、と返事。
今まで、予備校の模擬試験には何度か使われているけど、本番の入試問題になるのは初めてかな。
栃木 鹿沼 同性カップルに「夫(未届)」「妻(未届)」住民票 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]
5月30日(木)
--------------------------------
栃木 鹿沼 同性カップルに「夫(未届)」「妻(未届)」住民票
栃木県鹿沼市は、市内の同性のカップルに対し、続き柄の欄に「夫(未届)」や「妻(未届)」と記載した住民票を、ことし7月から交付すると発表しました。鹿沼市は「長崎県大村市の対応が後押しになった」としています。
同性カップルの住民票をめぐり、長崎県大村市は5月、男性どうしのカップルに「夫(未届)」と記載した住民票を交付しました。
同性どうしの結婚が認められていない日本では異例の措置とみられています。
こうした中、栃木県鹿沼市はこれまで同性カップルに住民票を交付する際、続き柄の欄に「同居人」と記載してきましたが、ことし7月以降、本人が希望すれば、異性の間の事実婚に認めている「夫(未届)」や「妻(未届)」と記載した住民票を交付することを決めました。
すでに「同居人」として、交付されたカップルに対しても変更を認めるとしています。
鹿沼市は、同性カップルの関係を公的に認める「パートナーシップ宣誓制度」を5年前の2019年に栃木県内の自治体では初めて導入しています。
鹿沼市市民課は「以前から構想はあったが、大村市の対応が後押しになった。今回の対応が、多様性を認め合う社会や、同性カップルに関する議論が進むきっかけになればいいと考えている」としています。
「NHKニュース」2024年5月30日 12時55分
--------------------------------
栃木 鹿沼 同性カップルに「夫(未届)」「妻(未届)」住民票
栃木県鹿沼市は、市内の同性のカップルに対し、続き柄の欄に「夫(未届)」や「妻(未届)」と記載した住民票を、ことし7月から交付すると発表しました。鹿沼市は「長崎県大村市の対応が後押しになった」としています。
同性カップルの住民票をめぐり、長崎県大村市は5月、男性どうしのカップルに「夫(未届)」と記載した住民票を交付しました。
同性どうしの結婚が認められていない日本では異例の措置とみられています。
こうした中、栃木県鹿沼市はこれまで同性カップルに住民票を交付する際、続き柄の欄に「同居人」と記載してきましたが、ことし7月以降、本人が希望すれば、異性の間の事実婚に認めている「夫(未届)」や「妻(未届)」と記載した住民票を交付することを決めました。
すでに「同居人」として、交付されたカップルに対しても変更を認めるとしています。
鹿沼市は、同性カップルの関係を公的に認める「パートナーシップ宣誓制度」を5年前の2019年に栃木県内の自治体では初めて導入しています。
鹿沼市市民課は「以前から構想はあったが、大村市の対応が後押しになった。今回の対応が、多様性を認め合う社会や、同性カップルに関する議論が進むきっかけになればいいと考えている」としています。
「NHKニュース」2024年5月30日 12時55分
東海道南方沖の大深度地震、M5.4.最大震度2 [地震・火山・地質]
「家、ついて行ってイイですか?」 [日常]
5月29日(水)
「Ms’Bar」で楽しい時間を過ごして、「帰ろ、帰ろ、お家に帰ろ、猫ちゃんのお家に帰ろ」と新宿通を歩いていたら、
「すいません、ちょっとよろしいですか」
と呼び止められた。
振り向くとテレビカメラを持った若い男。
「テレビ東京なんですが、ちょっとお話を聞かせてください」
「どんなこと?」
「今までどちらに?」
「友達がやっているカフェで飲み食いしてました」
「新宿はよく来られるのですか?」
「以前はよく来てたけど、最近は1カ月に1度くらいかな(新宿の本、出してるんだけど)」
「差し支えなければ、お住まいはどちら?」
「川崎の武蔵小杉です」
「『家、ついて行ってイイですか?』という番組なんですが、これからお宅までご一緒したいのですが。タクシー代は出しますので」
「駄目、ぜ~ったいに駄目(猫ちゃんが家に入れてくれない)」
時刻はほとんど21時、これから移動したら22時でしょ。
そんな時間帯に、見ず知らずの人を家に入れるか?
番組の設定が非常識だよ。
それに「ご一緒」した先が多摩川の河原のブルーシートのお家だったらどうするんだよ。
帰路の電車で、あの設定でOKする人ってどんな人なのだろう?と考える。
一生に一度はテレビに出てみたいという人で、かつお部屋がちゃんと片付いている人。
そうか、「今月はもう2度、テレビに出てるから、けっこうです」と断れば良かったんだ。
「Ms’Bar」で楽しい時間を過ごして、「帰ろ、帰ろ、お家に帰ろ、猫ちゃんのお家に帰ろ」と新宿通を歩いていたら、
「すいません、ちょっとよろしいですか」
と呼び止められた。
振り向くとテレビカメラを持った若い男。
「テレビ東京なんですが、ちょっとお話を聞かせてください」
「どんなこと?」
「今までどちらに?」
「友達がやっているカフェで飲み食いしてました」
「新宿はよく来られるのですか?」
「以前はよく来てたけど、最近は1カ月に1度くらいかな(新宿の本、出してるんだけど)」
「差し支えなければ、お住まいはどちら?」
「川崎の武蔵小杉です」
「『家、ついて行ってイイですか?』という番組なんですが、これからお宅までご一緒したいのですが。タクシー代は出しますので」
「駄目、ぜ~ったいに駄目(猫ちゃんが家に入れてくれない)」
時刻はほとんど21時、これから移動したら22時でしょ。
そんな時間帯に、見ず知らずの人を家に入れるか?
番組の設定が非常識だよ。
それに「ご一緒」した先が多摩川の河原のブルーシートのお家だったらどうするんだよ。
帰路の電車で、あの設定でOKする人ってどんな人なのだろう?と考える。
一生に一度はテレビに出てみたいという人で、かつお部屋がちゃんと片付いている人。
そうか、「今月はもう2度、テレビに出てるから、けっこうです」と断れば良かったんだ。
5月29日(水)5月の「Ms'Bar」 [交友]
5月29日(水)
かなり長時間(7時間+5時間)眠って体調回復。
左足の状態も、とても悪い(歩行困難)→かなり悪い(痛い)→悪い(少し痛い)、くらいに回復してきたので出かける。
やっと晴れた。
武蔵小杉駅で、週末の京都出張の指定券を30分早い新幹線に変更
ちょっと、食事。
かけ(小・冷)+長大アスパラ天
5月の「Ms'Bar」。
権さんとゆっくり話せたし、料理もスペシャルだったし、楽しい夜でした。
↑ 特製ヴィーガン・ピタサンド
↑ 頼もうか迷った。手作りソーセージと姫筍のロースト、里芋のピュレ(お隣の方が注文、撮らせていただく)
↑ いさきのマリネ、フェンネルとパッションフルーツ
帰り道でハプニングもあったし・・・。
かなり長時間(7時間+5時間)眠って体調回復。
左足の状態も、とても悪い(歩行困難)→かなり悪い(痛い)→悪い(少し痛い)、くらいに回復してきたので出かける。
やっと晴れた。
武蔵小杉駅で、週末の京都出張の指定券を30分早い新幹線に変更
ちょっと、食事。
かけ(小・冷)+長大アスパラ天
5月の「Ms'Bar」。
権さんとゆっくり話せたし、料理もスペシャルだったし、楽しい夜でした。
↑ 特製ヴィーガン・ピタサンド
↑ 頼もうか迷った。手作りソーセージと姫筍のロースト、里芋のピュレ(お隣の方が注文、撮らせていただく)
↑ いさきのマリネ、フェンネルとパッションフルーツ
帰り道でハプニングもあったし・・・。
同性カップルの住民票に事実婚を示す「夫(未届)」と記載 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]
5月29日(水)
長崎県大村市で、同性カップルの住民票に、事実婚を示す「夫(未届)」と記載。
鳥取県倉吉市や栃木県鹿沼市でも、同様の取り扱いをしているとのこと。
地方の方が、柔軟(現実対応)という事例。
さらに多くの自治体に広まって欲しい。
---------------------------------
同性カップル住民票、事実婚示す「夫(未届)」と記載 長崎県大村市
続き柄の欄に「夫(未届)」と記載された長崎県大村市の住民票=松浦慶太さん提供(画像の一部をぼかしています)
長崎県大村市が今月2日、市内の男性の同性カップルに対し、続き柄欄に「夫(未届)」と記載した住民票を交付したことがわかった。これまで男女間の事実婚として利用されていた表記を、同性カップルにも適用した。当事者は「同性間の事実婚が行政上の書類で認められた意義は大きい」と評価している。
住民票を受け取ったのは、今年3月から大村市内で暮らす松浦慶太さん(38)と藤山裕太郎さん(39)のカップル。松浦さんや同市によると、2人はこれまで同じ住所に、別々の世帯でそれぞれ「世帯主」と登録していた。5月2日に世帯をひとつにする手続きを申請し、松浦さんを「世帯主」、藤山さんを「夫(未届)」と表記することを求め、認められた。
同市は昨年から、性的少数者のカップルなどの関係を公的に認める「パートナーシップ宣誓制度」を導入した。市民課は「取り扱いについて市でも確認し、申請者に寄り添って対応した」と説明する。こうした市としての対応は、把握する限りで初めてという。
松浦さんによると、同性の事実婚の場合、一般的に続き柄に「同居人」「縁故者」などと記載される例があるという。松浦さんは「事実婚に使われる続き柄が行政書類に記され、事実婚と同等の権利が得られる可能性が出てくる。同性婚の法制度や社会の変化に大きな影響を与えるのではないか」と期待する。
総務省自治行政局住民制度課は、大村市の事例について「初めて聞いた。ほかの自治体の対応も把握していない。自治体の個別の判断ではないか」とした上で、「同性カップルについて住民票に世帯主との関係を表記する場合、『同居人』が該当すると考えられる」と話した。
鳥取県倉吉市は昨年10月、同性パートナーの希望があれば、住民票の続き柄を、未届けの妻または夫とする制度を始めている。(小川崇、榧場勇太)
『朝日新聞』2024年5月27日 18時32分
長崎県大村市で、同性カップルの住民票に、事実婚を示す「夫(未届)」と記載。
鳥取県倉吉市や栃木県鹿沼市でも、同様の取り扱いをしているとのこと。
地方の方が、柔軟(現実対応)という事例。
さらに多くの自治体に広まって欲しい。
---------------------------------
同性カップル住民票、事実婚示す「夫(未届)」と記載 長崎県大村市
続き柄の欄に「夫(未届)」と記載された長崎県大村市の住民票=松浦慶太さん提供(画像の一部をぼかしています)
長崎県大村市が今月2日、市内の男性の同性カップルに対し、続き柄欄に「夫(未届)」と記載した住民票を交付したことがわかった。これまで男女間の事実婚として利用されていた表記を、同性カップルにも適用した。当事者は「同性間の事実婚が行政上の書類で認められた意義は大きい」と評価している。
住民票を受け取ったのは、今年3月から大村市内で暮らす松浦慶太さん(38)と藤山裕太郎さん(39)のカップル。松浦さんや同市によると、2人はこれまで同じ住所に、別々の世帯でそれぞれ「世帯主」と登録していた。5月2日に世帯をひとつにする手続きを申請し、松浦さんを「世帯主」、藤山さんを「夫(未届)」と表記することを求め、認められた。
同市は昨年から、性的少数者のカップルなどの関係を公的に認める「パートナーシップ宣誓制度」を導入した。市民課は「取り扱いについて市でも確認し、申請者に寄り添って対応した」と説明する。こうした市としての対応は、把握する限りで初めてという。
松浦さんによると、同性の事実婚の場合、一般的に続き柄に「同居人」「縁故者」などと記載される例があるという。松浦さんは「事実婚に使われる続き柄が行政書類に記され、事実婚と同等の権利が得られる可能性が出てくる。同性婚の法制度や社会の変化に大きな影響を与えるのではないか」と期待する。
総務省自治行政局住民制度課は、大村市の事例について「初めて聞いた。ほかの自治体の対応も把握していない。自治体の個別の判断ではないか」とした上で、「同性カップルについて住民票に世帯主との関係を表記する場合、『同居人』が該当すると考えられる」と話した。
鳥取県倉吉市は昨年10月、同性パートナーの希望があれば、住民票の続き柄を、未届けの妻または夫とする制度を始めている。(小川崇、榧場勇太)
『朝日新聞』2024年5月27日 18時32分
東京都知事選の荒い票勘定 [政治・選挙]
5月29日(水)
東京都知事選の荒い票勘定。
前回2021年の参議院・東京選挙区で、立憲民主党+共産党で172万票。
これが、蓮舫候補の基礎票。
これに、れいわ新選組の56万票が乗ると228万票。
この時期は、立憲の党勢が低迷していた時期なので、支持率が回復してきた現状では、もう少し票が乗って、250万票程度か。
同じく、自民党+公明党+都民ファーストの合計は256万票。
これが小池百合子候補の基礎票。
前回2020年の都知事選、今回と同じく自民党が独自候補を立てない状況で、小池候補は366万票をとった。
しかし。小池候補にも自民党にも4年前の勢いはなく、かなり目減りすると思う。
300万票前後か。
つまり、300万対250万で、現状では小池候補が有利とみる。
そこに、2014年の都知事選で61万票をとった実績がある田母神俊雄・元空将(75がの立候補。
小池候補のうち、自民党右派の票が田母神将軍にどれだけ流れるか?
もし40万票ほど流れれば、接戦になるかも。
東京都知事選の荒い票勘定。
前回2021年の参議院・東京選挙区で、立憲民主党+共産党で172万票。
これが、蓮舫候補の基礎票。
これに、れいわ新選組の56万票が乗ると228万票。
この時期は、立憲の党勢が低迷していた時期なので、支持率が回復してきた現状では、もう少し票が乗って、250万票程度か。
同じく、自民党+公明党+都民ファーストの合計は256万票。
これが小池百合子候補の基礎票。
前回2020年の都知事選、今回と同じく自民党が独自候補を立てない状況で、小池候補は366万票をとった。
しかし。小池候補にも自民党にも4年前の勢いはなく、かなり目減りすると思う。
300万票前後か。
つまり、300万対250万で、現状では小池候補が有利とみる。
そこに、2014年の都知事選で61万票をとった実績がある田母神俊雄・元空将(75がの立候補。
小池候補のうち、自民党右派の票が田母神将軍にどれだけ流れるか?
もし40万票ほど流れれば、接戦になるかも。