SSブログ

3月23日(水)全体的にはまずまず [日常(通院)]

3月23日(水) 曇り  東京  9.9度  湿度96%(15時)

11時半、起床。
朝食は、ダークチェリーパイとコーヒー。
IMG_0318.JPG
14時半、家を出る。
今日は気温が上がらず寒い。
冬の身支度に逆戻り。

東急東横線で学芸大学駅に移動。
東口商店街の電気屋で、VHSのDVD変換を依頼。

目黒は、桜が咲き始めている。
「お屋敷の桜」
IMG_0320.JPGIMG_0321.JPG
「児童公園の桜」
IMG_0319.JPG
咲いているのは、日当たりが良い下枝だけだが。

渋谷へ。
桜坂の桜は、まだほとんど咲いていない。
IMG_0322.JPGIMG_0323.JPG

15時50分、桜丘町の「東洋気功整体院」へ。
先生の都合で予約より10分早くなったので昼食を食べ損なう。
いつものようにY先生の施術。
左肩が凝っている。
腕はまずまずで、手の平のツボ押しもあまり痛くない。
太腿は、左足が痛い。
脹脛は左右とも、前側の張りがひどい。
全体的にはまずまずだが、月曜日の疲労が少し残っている感じ。

17時45分、辞去。

nice!(0)  コメント(0) 

某美術館から書類が来た [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

3月22日(火)

某美術館から、私が企画展に貸し出す「資料に保険をかけるから評価してください」という書類が来た。
7点のうち6点は、古書としての価格を参照すればいい。

問題は日本最初のアマチュア女装秘密結社の機関誌『演劇評論』10冊。
これは、古書業界で見たことがない。
同時代(1950年代)のゲイの頒布誌より、残っていない。

現在のところ、実在が確認できているのは、私蔵のものだけ。
もしかして、現存は1点のみかも。

ということで、価格の評価がしようがない。
どうしよう・・・。

もうひとつ困ったこと。
「借用作品の輸送については、専門に扱う業者に委託し、全行程にわたり学芸員が随行します」と書いてある。
これ、ときどき見かける日本通運の美術品輸送専門車のこと。

貸し出す資料を紙袋に入れて(今もその形で保管してある)、私が電車に乗って運び、「はい、ご依頼の品です」と、学芸員さんに手渡しするのでは駄目なのか?
nice!(0)  コメント(0) 

鈴木賢『台湾同性婚法の誕生―アジアLGBTQ+燈台への歴程』 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

3月22日(火)
鈴木賢先生から新著『台湾同性婚法の誕生―アジアLGBTQ+燈台への歴程』(日本評論社、2022年3月)をいただく。
鈴木賢『台湾同性婚法の誕生』.jpg
ありがとうございました。

台湾における同性婚法の成立(2019年5月)プロセスを詳細にたどった、このテーマの第一人者による大著(354頁)。

いろいろな点ですごい本だと思う。
まず、詳細で緻密な論述。
報道によって断片的に知っていたことが、きっちり整理されつながっている。
台湾でどうやって同性婚法ができたのか? 逆になぜ日本では同性婚法ができないのか? そしてどうすれば同性婚法の成立が可能になるのか? とても示唆に富む。

あと、帯の推薦文がオードリー・タン氏であること。
「台湾逐漸跳脱二元性別的限制、邁向更多元、更開放的生活方式」
これも、鈴木先生だからこそ。

昨夏の北丸雄二氏の『愛と差別と友情とLGBTQ+: 言葉で闘うアメリカの記録と内在する私たちの正体』(人々舎、2021年8月)に続いて、日本のLGBTQ+世界は、大きな知的資産を得たと思う。
nice!(0)  コメント(0) 

「笑っていいとも!」キャンディ・ミルキィさん出演回 [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

3月22日(火)
引き続き、録画ビデオの整理中。

「笑っていいとも!」にキャンディ・ミルキィさんが出演した回の録画が出てきた。
1993年と思われるが、正確な月日がわからない。
出演の理由は「笑福亭鶴瓶さんに似ている女装者がいる」ということだったようだ。

プロのニューハーフ(Mr.レディ)さんではない、アマチュアの女装者がテレビに、ときどき出演するようになるのは、1993年頃から。

女装クラブ「エリザベス会館」へのテレビ取材もこの頃から増える。
1993年は、録画が保存されているだけで4回あった。


nice!(0)  コメント(0) 

3月21日(水)久しぶりに秩父へ [日常]

3月21日(月・祝)

久しぶりに秩父へ。
仕事の多忙、寒さ、体調不良、予定していた日が悪天候(雪)、マン防etc(←全部、言い訳)で、なかなか行けなかった。

10時半、家を出る。

12時半、西武池袋駅発の特急に乗車。
IMG_0301.JPG

昼食は車中で「黒毛和牛弁当」(1300円)。
ちょっとぜいたく。
IMG_0302.JPG

14時前、西武秩父駅着。
荷物があるので自宅へ。
銀座「香十」で買ってきたお線香を祭壇に供え、香炉の人工砂を新しいものに替える。

タクシーを呼んでお墓へ。
お墓の掃除とお詣り。
東京を出たときは曇っていて肌寒かったが、秩父は青空で日差しがあり温かい。
IMG_0307.JPGIMG_0305.JPG
秩父は梅が盛りで、桜はまだぜんぜん。
IMG_0306.JPG

待たせておいたタクシーに乗り、街中に戻り「武蔵屋」で降ろしてもらう。
売店で、半生そばを購入。
数が足りずしばらく待つ間、おしゃべりなおばさんと世間話。

今年は初詣をしていなかったことを思い出し、久しぶりに産土神の秩父神社にお詣り。
IMG_0308.JPG
お御籤は「中吉」。

足利銀行で通帳の記帳と、お金の処理。

疲れてきたので、喫茶「カルネ」に寄って、水出しアイスコ―ヒーとベークドチーズで息入れる。
IMG_0309.JPG

家に戻り、父の形見のマッサージチェアーで20分ほどぐったり。

17時23分発の特急で東京に戻る。

20時前、帰宅。
夕食は、ピザを宅配。
IMG_0311.JPG

食後、1時間半ほど熟睡。

23時、起き出して、お風呂に入る。

nice!(0)  コメント(0) 

1995年の「ニューハーフinアメリカ」 [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

3月20日(日)

ビデオを整理していたた、大阪の「ベティのマヨネーズ」ご一行が、ニューヨークとラスベガスを旅行する「ニューハーフinアメリカ」という番組(1995年、日本テレビ系)の録画が出てきた。

皆さん実に楽しそう。

ただ、ベティママから、入店まもない「娘」まで10数人でアメリカ旅行って、どれだけ経費がかかったのだろう?と思ってしまう。

お店の福利厚生費とテレビ制作会社の経費と、どういう割合になっていたのか、わからないが。

どちらにしても、1995年は、まだ「バブル経済」の余韻があった時期で、現在とは比べ物にならないくらい、お金が回っていたのだなぁ、と思った。

私が夜遊びを始めた時期は、1994~95年だけど、当時はすべに「バブル崩壊期」で株価はガタガタ下がっ
ていたが、それでも、週末の夜の六本木や新宿は、歩道から人が溢れるくらい人出があった。
22~02時くらいは、タクシーが拾えなかった。

経済指標などよりも、まさに世相(人の気持ちや行動)という点で、この25年間で日本社会の活気がどれだけ下がったか、よくわかる。
nice!(0)  コメント(0) 

1990年代テレビ業界のニューハーフ(Mr.レディ)ブーム [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

3月19日(土)

まだ、整理が終わっていないので概略だが、1993年から1996年の4年間、年間15本ほどのニューハーフ(=Mr.レディ)および女装についてのテレビ番組が作られていた。
つまり60本ほど。まさにブームだった。

加えて、Miss.ダンディの番組が5本ほどある。

それに対して、(女装しない)ゲイの番組は4年間で数本。
レズビアンは、ほとんど皆無。

こうした1990年代(中頃)のテレビ番組の状況が、その後の、Tw、Tm、G、Lの社会的認知度に大きく影響しているのは間違いない。


nice!(0)  コメント(0) 

ビデオ(追加分)の整理を始める [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

3月19日(土)

「書庫」の奥から出てきたビデオ15本を、昨秋、某大学の研究室に寄託した46本の「追加分」として整理を始める。

このビデオ15本は、15年ほど前にビデオの整理した時に(なぜか)こぼれたもの。
今日の調査で、昨秋、整理したものの少し前、1993~95年に録画したものが中心であることがわかってきた。

ただ、詳細なデータが記されてないものが多く、放送日を確定するのは困難なものが多い。
面倒でもちゃんとデータをメモすべきことを痛感。

でも、当時は、まさか映像資料として整理して、大学に寄託するなんて思いもしなかった。

ところで、今は亡き、女装の殿堂「エリザベス会館」の1991年・1992年のサマー・パーティの記録ビデオが出てきた。
30年前か・・・(怖)
誰にもらったのだろう? まったく記憶がない。


nice!(0)  コメント(0) 

日本代表はフロンターレ選抜? [スポーツ]

3月19日(土)
J1 第5節

サンフレッチェ広島 0-2 川崎フロンターレ

これで、7試合5勝1分1敗、勝点16、12得点、7失点、得失点差+5。
開幕直後の失点の多さが、だいぶ改善されてきた。
でも、代表選に選手を取られ、苦境が続く。

ところで、W杯アジア最終予選、オーストラリア戦の予想先発メンバーはこんな感じらしい。

三笘 伊東
守田 田中
遠藤
旗手 谷口 吉田 山根

FWの三苫、MFの守田と田中、DFの旗手、谷口、山根。
フィールドプレーヤー10人の内6人がフロンターレに在籍した選手(谷口と山根は現在も所属)。
Jリーグのオリジナルメンバー(オリジナル10)ではない二流チームと蔑まれ、代表選で冷遇されてきたチームに、ここまで頼らざるを得ない日本代表。

nice!(0)  コメント(0) 

3月19日(土)新年度の講義の準備 [お仕事(講義・講演)]

3月19日(土)

新年度の講義の準備。
もうそんな季節。

慶応義塾大学法学部(日吉)のリレー講座「人であることⅠ 多様性が織りなす社会」、昨年は5月のGW明けだったが、今期はなぜかガイダンス直後の4月14・21・28日(木曜5限)。
学生さんも、いきなりトランスジェンダーの話では、とまどうだろうに。


nice!(0)  コメント(0)