SSブログ

ちゃんと診察する医師がひはんされる愚 [現代の性(性別越境・性別移行)]

4月28日(日)

「X」によると、思春期ブロッカーの投与を認めない針間克己医師はTERF認定らしい。

針間先生がTERFなら、同様に思春期ブロッカーの投与に懐疑的な私もTERF認定なのだろうな。
まあ別にそれでもいいけど(笑)


思春期ブロッカーをどうしても子どもに投与したい親御さんは、交通費が掛かるけど岡山まで行けば、だいたい審査に通るはず。

そうでなければ東京で「闇」投与のクリニックを探せばいい。

ちゃんと診察して、信念をもって投与を承認しない針間先生を批判して、失脚に追い込もうとするのは意味がない。

針間先生はじっくり診察する。
だから診断書が出るまで時間もお金も掛かる。
診断基準に適合しなければ、いくら通っても診断書は出ない。
当たり前の話だ。

きちんと診察する医師が批判され、安易に診断書を出す医師が便利がられるところに、この界隈の医療としての異常性がある。

00年代初頭、性同一性障害の医療が始まった当初から、一部の当事者は、精神科医を診断書の書き手として扱ってきた。
「四の五の言わずに、さっさと診断書を書け」
ということ。
そうした風潮(診断書マシン化)にずっと抵抗してきたのが針間先生。

あれから20年、思春期ブロッカー投与をめぐって、また同じ事が繰り替えされる。
「四の五の言わずに、さっさと投与承認しろ」

針間先生は長州、私(の母方)は会津だが、道理に反することはしない、「ならぬものはならぬ」という点で似ている。
だから信頼している。
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントの受付は締め切りました