SSブログ

6月11日(木)神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科「精神看護学Ⅱ」オンライン・ゲスト講義 [お仕事(講義・講演)]

6月11日(木) 曇りのち雨  東京  30.5度  湿度92%(15時)

10時、起床。
朝食は、イチジクとリンゴのデニッシュ、コーヒー。
200611-1 (2).JPG
13時過ぎ、家を出る。
庭の花々。
赤い百合。
IMG_3937.JPG
ガクアジサイ。
IMG_3938.JPG
紫陽花。
IMG_3939.JPG
今日は、とても蒸し暑い。
歩き始めてじきに汗が出る。

駅前の「ドトール」で時間調整を兼ねて昼食。
200611-2.JPG

14時過ぎ、駅から2分ほどのマンションへ。
IMG_3941.JPGIMG_3942.JPG
このマンションの1室(狭い1ルーム)がレンタル・スペース(会議室兼Zoomスタジオ)になっている。

今日は、神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科「精神看護学Ⅱ」(榊惠子教授)のゲスト講義。
ほとんどすべてキャンセルになってしまった3~6月の講演・講義の中で唯一残ったもの。

しかも、Zoomができない(したくない)私のために、教授がわざわざ私の地元にレンタル・スペースを借りて出張してくださる。

「わざわざ(私の地元まで)お出かけいただき申し訳ありません」と教授に挨拶したら、「実は、私も家が近くて(電車で4駅)、(横須賀市にある)大学に行くよりずっと楽なんですよ」とのこと。
それを聞いて、私の気持ちもだいぶ楽になった。

部屋が狭すぎ、パソコンを2台使うとハウリングしてしまう。
教授がいろいろ試して、結局1台を2人で使うことに。

14時40分から1時間半のオンライン・ゲスト講義。
講義テーマは「非典型な『性』の病理化と脱病理化」。

初めてのZoom講義だったが、受講生(100人ほど)の顔は見えないし、いくらしゃべっても反応がなく(最後に「拍手」のマーク多数)、手ごたえないことおびただしい。

16時15分、終了。
今日は理論的な授業だったが、看護学科の場合、実習系の授業がほとんどできないのが大問題。
学内での実習も学外(病院や保健所)での実習も、もう3カ月、まったくできていない。

看護師は国家資格だから、当然ながら国家試験がある。
それをずらしてもらえるのか、けっこうシビアな事態とのこと。

どこの大学も大変だが、とくに実習が必須の大学は大変だ。

16時40分、辞去。

「東急ストア」で夕食の材料を買った後、また駅前の「ドトール」で休憩。
200611-3.JPG
↑ アイス梅ティー

帰ろうと思ったら雨が降り出す。
しかも、本降り。

仕方ないので、1駅だけ乗って武蔵小杉駅に移動。
IMG_3951.JPG
↑ ホームで。かなり疲れている。

雨がひどいのでタクシーで帰る。
タクシーの運転手さん、「お客さんがぜんぜん戻らない」とぼやく。

夕食は、回鍋肉(ホイコーロー)を作る。
200611-4.JPG
たちまちなくなったので、キャベツを増量。
それもなくなってしまった。なんなんだ?いったい。

食後、1時間半ほど仮眠。

夜中、講義録の続きを書く。

就寝、3時。
nice!(0)  コメント(2) 

6月10日(水)第6講の講義録を書き始める [お仕事(講義・講演)]

6月10日(水) 晴れ  東京  31.4度  湿度39%(15時)

11時、起床。
朝食はグレープフルーツデニッシュとコーヒー。

昼食は、日清のノンフライ麺「麺職人・醤油味」。
200610 (2).JPG
う~ん、いくらなんでも淡泊過ぎ。
私の口には合わなかった。
200610 (3).JPG

夕食は、牛肉のソース炒め。
200610 (5).JPG
レタスとクレソン。
200610 (6).JPG


夜中、第6講「『性』の多様性論」の講義録を書き始める。

明日はゲスト講義なので、少し早寝。
就寝、3時。


nice!(0)  コメント(0) 

「ソフトバンク」抗体調査、東京都の結果 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

6月10日(水)

「ソフトバンク」の抗体調査、東京都限定で、11217人中、陽性42人で、抗体陽性率0.37%。

東京都の人口を1400万人とすると、想定される既感染者数は5万1800人となる。

これは、公表されている東京都の感染者数5408人(9日現在)の約10倍。

致死率(死者/感染者)は311/5万1800人=0.6%(感染者1000人に6人が死ぬ)。
「隠れコロナ死」が同数いたとしても0.12%(感染者1000人で12人が死ぬ)。

この数字を「怖い」と思うか、「たいした病気じゃない」と思うかは、その人に死生観だと思う。
nice!(0)  コメント(0)