SSブログ

神田神保町「すずらん通り」の餃子の老舗「スヰートポーズ」」が閉店 [日常(料理・食べ物)]

6月10日(水)

神田神保町「すずらん通り」の餃子の老舗「スヰートポーズ」」が閉店。
哀しい。
190604-320(1).jpgEaIb7j7VAAATAOh.jpg
最初に食べたのは19歳、それから46年、そんなにたくさん行ったわけではないけれど、神保町の古書店巡りの楽しみだった。

この何年かは、明治大学(駿河台)の講義の帰り、1シーズンに1度くらい、夕食用にテイクアウトしていた。
190604-320(2)-1cc42.jpg
「コロナ禍」で休業したまま閉店。
最後に、もう一度食べたかったなぁ。

「酔の助」「キッチン南海」「スヰートポーズ」と神田神保町の老舗の閉店が続く。
店がなくなるだけでなく、神田神保町、いや東京の食文化が「コロナ禍」の影響で崩れていくのを目の当たりにしている感じで、とても悲しく辛い。

【追記】
私も含めて、TwitterやFacebookでこれだけたくさんの人が「悲しい」「辛い」と言ってるのだから、あの特有の「満州餃子」のレシピを受け継ぐ店が出てきてほしい、と思う。
この世から消えてしまうのはあまりに大きな損失。
nice!(0)  コメント(0) 

6月9日(火)明治大学文学部「ジェンダー論」第5講「『性』の多層構造論―「性」を模式図で考えてみる―」 [お仕事(講義・講演)]

6月9日(火)

11時、起床。
朝食は、ダークチェリーパイとコーヒー。
200609-1 (2).JPG

13時半、明治大学文学部「ジェンダー論」第5講「『性』の多層構造論―「性」を模式図で考えてみる―」のオンライン講義。

遅い昼食は、残りご飯と生湯葉。
200609-2 (1).JPG

草餅。
200609-2 (2).JPG

アベノマスクが届く。
数ある安倍政権の愚策の中でも象徴的なもの。
半永久的に晒しておきたい。
アベノマスク (1).JPGアベノマスク (2).JPG

夕食は、鶏もも肉を焼く(バジル風味、ガラムマサラ風味)
200609-3 (1).JPG

野菜炒め。
200609-3 (2).JPG

夜中、リアクション・コメントをダウンロード。
提出した受講生は433名(履修登録507名)。
第1講から386名→427名→455名→436名→433名とやや漸減傾向。

就寝、3時。

nice!(0)  コメント(0) 

「ソフトバンク」の抗体検査、一般人は陽性率0.23% [世相(新型コロナ肺炎関連)]

6月9日(火)

無作為抽出ではないが、ソフトバンクによる全国4万4000人の大規模な抗体調査。

医療機関関係者5850人のうち105人、1.79%が陽性。
ソフトバンクの社員や取引先関係者は3万8216人のうち86人、0.23%が陽性。

一般人で0.23%というのはかなり少ない印象。
欧米の諸都市と比べると、抗体陽性率が2桁も違う。

従来、日本人(東アジア人)は欧米人に比べて重症化しにくい、したがって死亡率が低いと言われてきたが、そもそも感染しにくい可能性が出てきたと思う。

それでも、0.23%を敷衍すれば、全国で29万人の既感染者がいることになる。
これは、現在の公式発表の感染者数1万7268人の16.7倍。

致死率(死者/感染者)は、約0.3%ということになる。
「隠れコロナ死」を考慮しても、致死率が1%を超えることはなさそうだ。


------------------------------------------------------------
新型コロナ 4万人の抗体検査の結果公表 ソフトバンクグループ

ソフトバンクグループは、社員や医療関係者らを対象に独自に行った新型コロナウイルスの抗体検査の結果を速報値として公表しました。4万4000人余りのうち、0.43%に当たる191人が陽性だったということです。

ソフトバンクグループは、先月中旬から今月8日までに、社員や取引先、それに医療機関の関係者ら4万4066人を対象に新型コロナウイルスに感染したことがあるかを調べる抗体検査を行い、結果を公表しました。

それによりますと、191人、0.43%が陽性だったということです。

このうち、医療機関の関係者は5850人のうち105人、1.79%が陽性、社員や取引先の関係者は3万8216人のうち86人、0.23%が陽性でした。

新型コロナウイルスの抗体検査は、厚生労働省が今月から1万人規模で実施しているほか、民間の診療所などでも行われていますが、精度に課題があるほか、抗体があると再び感染するのを防げるかどうかなどは、まだわかっていませんが、地域での感染の広がりを把握することなどに役立つと考えられています。

ソフトバンクグループが9日夜、行ったネット配信の中で国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は、「PCR検査も含め、症状がある人が早く検査を受けられる環境づくりが最優先で、いわゆる第2波への対策のためにも大事だ」と述べました。

孫正義社長は「企業として試行錯誤しながら対策に取り組んでいる。多くの専門家からアドバイスをいただき、よりよい対策につなげたい」と述べました。

「NHKニュース」2020年6月9日 23時20分新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200609/k10012464781000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

nice!(0)  コメント(0)