SSブログ

6月1日(月)刷り込みって、怖い [お仕事(講義・講演)]

6月1日(月) 雨  東京  21.2度  湿度99%(15時)

12時、起床。
朝食は、グレープフルーツ・デニッシュとコーヒー。
200601 (1).JPG

昼食は、ざるうどん。付け合わせは揚げ玉、鴨くんせい。
200601 (2).JPG
夕食は、お刺身(まぐろ、かんぱち)。
200601 (3).JPG
しめじと卵のお汁。
200601 (4).JPG
鴨のロースト。
200601 (5).JPG
茄子のなんとか。
200601 (6).JPG

夜中、リアクションペーパーを読む。

何に性欲を感じるか?(性欲の質)は、古今東西、同じだ(本能だ)と思っている学生(とくに男子)がなんと多いことか(嘆)

そんなはずないのは、井上章一さんの「パンチラ」の話(パンツを履かなかった時代に「パンチラ」に欲情することはあり得ない)を読むまでもなく、ちょっと考えればわかりそうなものなのに。

日本で、女性の乳房は大きい方がエロいという社会通念が出来上がったのは、たかだか30年前のこと(でも、今の学生は生まれる前のこと)。

刷り込みって、怖いなぁ。

就寝、6時。

nice!(0)  コメント(0) 

舎弟企業のやり方 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

6月1日(月)

たとえば、発注元からA社が1億円で請け負った仕事を8000万で仲間のB社に再委託する。
委託されたB社は6000万で、また仲間のC社に再々委託する。
再々委託されたC社は、仲間のD社に5000万で再々々委託する。

A社は利潤(利ザヤ)の2000万の半分を発注元に還流(義理返し)する。

B社はサヤの2000万の半分をA社に義理返しする。
C社はサヤの1000万円の半分をB社に義理返しする。

こうやって、仲間内でお金が回る。
舎弟企業の世界では、まったく珍しいことではない。

今回のケースでは、発注元が政府、A社がダミーの「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」、B社が電通、C社がパソナなど、ということ。
-----------------------------------------------
給付金受託団体、国から14件1600億円 再委託9件

中小企業などを支援する持続化給付金の事業で、手続き業務全体を受託した民間団体「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」が、過去に経済産業省の計14件の事業(総額約1600億円)を受託していたことがわかった。そのうち少なくとも7件では協議会だけが入札をしていたという。
給付金業務、97%を電通に再委託 不透明な769億円

協議会は今回の給付金事業を含む9件(総額約1500億円)について、設立に関わったとされる広告大手の電通や人材派遣大手のパソナなどに再委託していた。9件の再委託費は総額約800億円で、差額約700億円の使い道について説明が求められそうだ。

再委託を受けた企業・団体のなかで、電通はグループ会社の電通ワークスの分を含め、件数や金額が大きい。自らが関わる協議会を通すことで、企業名が出にくい形で多額の公的事業を受託していたことになる。
電通はパソナに再々委託

給付金事業をめぐっては、業務を協議会から再委託された電通が、パソナやITサービス業のトランスコスモスに再々委託していたことも判明した。

協議会が入札時に経産省に提出した資料には、電通に再委託をすることは記載していたものの、再々委託についての詳しい説明はなかったという。内訳や費用などは不明で、巨額の税金を使う事業のお金の流れが見えにくくなっている。

『朝日新聞』2020年6月1日 22時45分
https://www.asahi.com/articles/ASN616744N61ULFA022.html?iref=comtop_8_01&fbclid=IwAR1El91kZaw4QO_mC0TXe5YepYidlZwVBYsxr65BT-oVxHiuTZ2TPth1lcE
nice!(0)  コメント(0) 

海水浴場閉鎖は愚策 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

6月1日(月)

「海の家」を開設しなければ人は、来ないだろう、と思うのは、GW中の状況を見ても、まったく考えが甘い。

このままでは「湘南海岸無法状態」になるのは、まず確実。
ライフガードのいない海で溺れたら、誰も助けでくれない。

----------------------------------------------------
今夏の湘南、海水浴は難しそう 開場なしで「無秩序状態に」不安の声も

夏に多くの人が訪れる江の島(神奈川県藤沢市)周辺の砂浜をはじめとした湘南の海水浴場が、新型コロナウイルスの影響で今年は開設されない見通しになった。県が海の家の利用を予約制にすることを求めるなど運営に高いハードルを設定したことが一因。同市や鎌倉市など沿岸の市町や設置者団体が相次いで開設しないと決めており、この夏は湘南の風景が様変わりしそうだ。

県内の海水浴場を巡っては、県が21日、設置者に対し、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を確保するため砂浜に一定の間隔で目印の設置を行うことや、海の家の利用は完全予約制とすることなどを定めたガイドライン(指針)案を沿岸の市町に示した。第2波の懸念もあり、「厳しめ」(黒岩祐治知事)の条件を設けた。

茅ケ崎市が開設しないことを15日に表明した後、指針案を受けて「日本初の海水浴場」として知られる大磯町と平塚市も26日に発表。指針が正式に公表されると、例年約150万人が訪れる藤沢のほか鎌倉、逗子、葉山の各市町も30日までに開設しない方針を固めた。

一方で課題も浮上している。海辺の公営駐車場は6月から再開予定で、訪れた人たちがライフガードのいない海に入って事故が起きる恐れがある。砂浜での飲酒禁止などを定めた条例やルールを適用できるのはそもそも海水浴場の開設が前提となるため、「無秩序状態になる」という不安の声も出ている。

こうした状況を受け、鎌倉市では海水浴場を開設しなくてもマナー向上に関する条例の効力が発揮できるよう、条例改正を検討している。【樋口淳也、木下翔太郎、因幡健悦】

『毎日新聞』2020年5月30日 18時36分(最終更新 5月30日 21時58分)
https://mainichi.jp/articles/20200530/k00/00m/040/125000c?fbclid=IwAR1B7of_h3Naa2X81m9Ui-vnsNmHv_JAKYwtWY9xQkuwoCVTgW_pVHzC0EQ
nice!(0)  コメント(0) 

茨城県北部でM5.3、最大震度4 [地震・火山・地質]

6月1日(日)

早朝の地震。
眠ったばかりだったので、夢の中で揺れたような気がした。
20200531210640395-01060225.jpg
1日06時02分頃、震源地は、茨城県北部(北緯36.2度、東経140.4度)で、震源の深さは約100km、地震の規模はM5.3。
最大震度4。
nice!(0)  コメント(0) 

5月31日(土)リアクション・コメントを読む [お仕事(講義・講演)]

5月31日(土) 曇り  東京  24.5度  湿度61%(15時)

11時、起床。
朝食は、ピーチデニッシュとコーヒー。
200531 (1).JPG

昼食は、家猫さんが買ってきた天丼。

水まんじゅう。
200531 (3).JPG

夕食は、豚モツ野菜炒め。
200531 (6).JPG
帆立て貝のフライ。
200531 (7).JPG

夜中、リアクション・コメントを読む。
第3講「『性』と社会を考える(2)」の講義録に、こんなふうに書いた。
-----------------------------------------------------
歴史的にみても、「乳」の用例は「母乳」「授乳」「牛乳」、私らの世代が飲まされたおいしくない「脱脂粉乳」など「ミルク」という意味が圧倒的でした。「乳房」もミルクを出す膨らみという意味です。
それが、1980年代の後半になって、「巨乳」「爆乳」「美乳」「貧乳」といった言葉がメディアによって造られ(新造語)、「乳」に「乳房」の意味が付け加えられました。本来の意味なら「爆乳」は爆発性のあるミルク、「貧乳」は栄養価の低いミルクでしょう。
「巨乳」は1983年頃にアダルト系の男性雑誌が使い始めたとする説が有力です。それが1980年代後半に雑誌メディア、とくに写真週刊誌に転用されて広まります。
-----------------------------------------------------
それに対して、「爆乳」は爆発性のあるミルク、のところで、噴いてしまった学生が何人もいて、中には「飲んでいたものをキーボードに噴いてしまい焦りました」という学生も。
そんなにおかしいだろうか?

就寝、5時。
nice!(0)  コメント(0)