SSブログ

西之島、活発な噴火活動 [地震・火山・地質]

7月18日(土)

島の周囲の棚状の部分はもう埋め尽くし、その外側は深海なので、面積的にはもうそれほど広がらないと思う。
その分、溶岩が上に積もって、どんどん高くなりそう。

すでに、以前、見た画像より、倍くらいの高さになっている。
南硫黄島(標高916m)のような、海面から高くそびえる島になるのではないだろうか。
西之島20200615.jpg
西之島20200715-2.jpg
-------------------------------------------------------
西之島で活発な噴火活動、溶岩噴出も高さ約200mに
西之島20200715.jpg
活発な噴火活動が続く小笠原諸島・西之島(気象庁提供)

気象庁は15日、小笠原諸島・西之島(東京都)で活発な噴火活動が継続していると発表した。11日の観測では、山頂から大量の火山灰が連続して噴出し、溶岩の噴出も高さ約200メートルに達した。今後も活発な噴火活動が続く可能性が高いとして、入山危険を示す火口周辺警報を継続し、火口から約2・5キロの範囲で大きな噴石に警戒するよう呼びかけている。風向き次第で父島周辺に灰が降る可能性もあるという。

『読売新聞』2020/07/15 18:57
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200715-OYT1T50269/
nice!(0)  コメント(0) 

川崎フロンターレ、絶好調 [スポーツ]

7月18日(土)

サッカーJ1、川崎フロンターレがアウェーでFC横浜を5-1で撃破。

再開後、4連勝(5試合4勝1分、勝点13)で首位を走る。
ここ3試合で12得点、自慢の攻撃陣が絶好調だ。

1 H サガン鳥栖    0-0
2 H 鹿島アントラーズ 2-1
3 A FC東京     4-0
4 H 柏レイソル    3-1
5 A 横浜FC     5-1

主力が怪我で抜けている間に若手が育ち、今まで弱点だった「層の薄さ」がウソのよう。
「コロナ禍」の変則シーズンだが、このまま突っ走って、J1タイトルを奪還してほしい。

nice!(0)  コメント(0) 

7月18日(土)いちばん大切な部分が解ってもらえて、うれしい [お仕事(講義・講演)]

7月18日(土)  曇り  東京  21.4度  湿度98%(15時)

12時、起床。
朝食は、アップルパイとコーヒー。
200718 (1).JPG

昼食は、麻婆豆腐ご飯。
200718 (2).JPG
モロヘイヤご飯。
200718 (3).JPG

夕食は、棒棒鶏を作る。
200718 (4).JPG
付け合わせの野菜。
200718 (5).JPG

午後~夜中、明治大学文学部「(なんちゃって)ジェンダー論」第10講「衣服とジェンダー&セクシュアリティ(2)ー身体と装いの間ー」のリアクション・コメントを読む。

「『女性がそれをしないと、社会的に不利になる仕組みが(主に男性によって)作られている』という『見えない強制の構造』に非常に納得した。これまで心の中で思っていたことがやっと言語化された感覚になった。」

いちばん大切な部分が解ってもらえて、とてもうれしい。
ただ、やはり女子学生の実感と、男子学生のそれにはかなり差がある。

「文化人類学の講義で、世界のいろいろな身体変工を紹介していたので、知っていたものが多かったです。でも、文化人類学の先生は、なぜ身体変工をしているのが女性ばかりなのか?まったく解説してくれませんでした。今回、その疑問が解決できました。ありがとうございました。」

うん、よかったね。
「なんちゃってジェンダー論」も少しは役に立つということ。

就寝、5時。

nice!(0)  コメント(0) 

「大学生は、いつまで我慢をすればいいのでしょうか。」 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

7月18日(土)

maki(@D6Hy1q0FQJuxtPO)さんという大学一年生が描いた「大学生は、いつまで我慢をすればいいのでしょうか。」
maki「大学生は、いつまで我慢をすればいいのでしょうか」1.jpegmaki「大学生は、いつまで我慢をすればいいのでしょうか」2.jpeg
maki「大学生は、いつまで我慢をすればいいのでしょうか」3.jpegmaki「大学生は、いつまで我慢をすればいいのでしょうか」4.jpeg

楽しいはずの4年間の大学生生活の4分の1を奪われる(しかも学費や施設費を払っているのに)って、ほんとうにひどい話だと思う。

大学は、学びの場であると同時に、対人関係を作る中で「大人になる」、社会に出る準備(訓練)をする場だと思う。
その機能を軽視すべきではない。
nice!(0)  コメント(0) 

東京都の検査数と陽性者数のグラフ [世相(新型コロナ肺炎関連)]

7月18日(土)

Twitterで拾った、にゃんこそば(@ShinagawaJP)さん作成の東京都の検査数と陽性者数のグラフ。
検査数と陽性者数(東京都).png
流行期だった4月に比べると現在(7月)の陽性率は低い。
しかし、5~6月と比べると、現在は陽性率が高くなってきていることがわかる。
nice!(0)  コメント(0) 

講義録、1日前倒しで完成 [お仕事(講義・講演)]

7月17日(金)
(続き)
夜中4時間ほど頑張って、明治大学文学部「(なんちゃって)ジェンダー論」第11講「『恋愛』と『結婚』のジェンダー(1)ーその歴史ー」の講義録、なんとか書き上げる(20000字超)。
推敲も終了。

いつもの週より1日前倒しなのは、来週月曜日に群馬大学医学部の講義(2コマ、オンライン)が入っているため。

これで、なんとかなりそう。

ああ、疲れた。
就寝、6時
nice!(0)  コメント(0) 

相模湾でM3.5 [地震・火山・地質]

7月17日(金)

揺れた。0時58分、震度1~2くらい。
-----------------------------
18日00時57分ころ、震源地は、相模湾(北緯35.2度、東経139.5度)、震源の深さは約120km、地震の規模はM3.5。
最大震度は1。
20200717160050395-18005746.jpg
震源に近い所(湘南エリア)より遠い所が揺れている、震源が深い地震に特有の異常震域現象。

ウチ、気象庁の発表では無感(震度0)になっているけど、はっきり揺れに気づいた。
やはり、河原だから地盤が悪いのだなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 

7月17日(金)「この数カ月で一番状態が良いです」 [日常(通院)]

7月17日(金)  曇り  東京  20.5度  湿度98%(15時)

12時、起床。
朝食は、ダークチェリーパイとコーヒー。
200717 (1).JPG
ちょっと足りないので、サンドイッチ。
200717 (2).JPG
化粧と身支度。

14時45分、家を出る。
昼食は、自宅最寄り駅構内の「タリーズ・カフェ」。
200717 (3).JPG
ナスとベーコンのトマトパスタ

東急東横線で渋谷に出る。
渋谷・桜丘町の「東洋気功整体院」へ。
いつも施術してもらっているY先生に「今日は良いですね。この数カ月で一番状態が良いです」と言われる。
こんなに心身を酷使しているのに、どうなってるのだ? 私の身体。

でも、考えてみると、この1カ月ほど、足が攣ってない。
足が痛くて、バンテリンを塗る回数も減っている、というか、この半月ほど、塗ってない。

やっぱりY先生の言が正しいのかも。
もう12年もみてもらってるからなぁ。

17時40分、辞去。
19時、帰宅。

夕食は、麻婆茄子を作る。
200717 (4).JPG
ちゃんと作ったので、まずまず、おいしくできた。
(続く)
nice!(0)  コメント(0) 

東洋経済オンライン 「新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ」 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

7月17日(金)

大崎 明子(東洋経済 解説部コラムニスト)
「新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ ―高橋泰教授が「感染7段階モデル」で見える化ー」
「東洋経済オンライン」2020/07/17 5:00
https://toyokeizai.net/articles/-/363402?utm_campaign=MKtkol_moments&utm_source=twitter&utm_medium=social&fbclid=IwAR2-XxcpmqgJb-DMZ6f562ymuHW7DcYvpKogP6imgPXf1kMdI10-aBOQ32s

高橋泰教授(国際医療福祉大学:医療経営)の見解。

・どんなに広がっても10万人中3人以上、つまり全国で3800人以上死ぬことはなさそう
(私見)う~ん、もうちょっと多いかな?
最大5000人くらいと思っている。

・日本では暴露した人が多いが自然免疫で98%治癒
(私見)98%かどうかはわからないが、かなりの人が、早期に感染して自然免疫で治癒していると思う。
そう考えないと、いろいろ辻褄が合わなくなる。

・検査ではなく重症化対策を
・年齢やリスクに応じた対策を打つべき
・感染パターンを注視しつつ、社会活動は続けるべき
(私見))私もずっと言ってきたことで、概ね同感。
nice!(0)  コメント(0) 

7月16日(木)17000字、もう一息だけど [お仕事(講義・講演)]

7月16日(木)  曇り  東京  24.6度  湿度79%(15時)

11時半、起床。
朝食は洋梨のデニッシュとコーヒー。
200716 (1).JPG
昼食は、うどんを茹でる。
200716 (2).JPG

夕方、アップルパイ。
200716 (3).JPG

夕食は、銀鱈の西京漬け。美味。

お刺身(ぐじ)
200716 (6).JPG
モロヘイヤ。
200716 (5).JPG

明治大学文学部「(なんちゃって)ジェンダー論」第11講「『恋愛』と『結婚』のジェンダー(1)ーその歴史ー」の講義録、今日は夕方と夜中、合わせて5時間ほど頑張って、17000字になったけど、まだ終わらない。

もう一息なのだけど、もう疲れた。

残りは、また明日。

就寝、5時。


nice!(0)  コメント(0)