SSブログ

手袋を「はく」? [生活文化・食文化・ファッション文化論]

3月9日(土)

昨日、テレビでやっていた話。

手袋を装着することを、手袋を「はく」と言う人、全国では7%。

しかし、北海道に限ると、なんと70%以上。
青森、徳島、香川も「はく」が多い。

ちなみに、全国では「する」が50%、次いで「はめる」が29%、「つける」が14%。

私は「する」もしくは「はめる」かな。

「履く」は、靴や靴下だと思うが、明治時代に手袋が日本に入ってきたときは、「手靴」と呼ばれて、靴の一種?だったからとのこと。
へ~、へ~、へ~。

北海道札幌市出身の知人は「はく、は使っていました」と言っている
香川県の友人は「確かに足袋も手袋もハクといいます」と言っている。
徳島県の友人によると「60〜40代(私の周りですが)は「はく」ですね」とのこと。
山形県の知人によると「山形でも「手袋履く」って年寄りは言いました」ということで、どうも古い言い方らしい。
nice!(0)  コメント(0) 

自らに、ハニートラップを仕掛けて嵌まる人たち [政治・選挙]

3月9日(土)

女性ダンサーの衣装の露出度が高いことより、ダンサーと客が身体接触(抱き合っている)方が、まずいのではないだろうか。
自民党青年局.jpg
自民党青年局近畿ブロック会議。費用は党が支出。
自らに、ハニートラップを仕掛けて嵌まるとは、さすがは自民党。
nice!(0)  コメント(0) 

犯罪被害者の同性パートナー 遺族給付金めぐり最高裁で弁論 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

3月9日(土)

犯罪被害者の遺族に支払われる国の給付金の対象に、同性のパートナーが含まれるかどうかが争われている裁判、今月26日に最高裁の判断が出る。

弁論を開催した流れからして、原告の主張を否定した,一審・二審の判断が覆り、給付金の支給が認められると予想される。

この数年の司法の判断は、の異端はあるものの、同性パートナーの権利を認める方向になっている。

ただし、それが「婚姻平等」(同性婚の法的承認)につながるかというと、まだまだハードルは高いと思う。
---------------------------------------
犯罪被害者の同性パートナー 遺族給付金めぐり最高裁で弁論

犯罪被害者の遺族に支払われる国の給付金の対象に、同性のパートナーが含まれるかどうかが争われている裁判の弁論が最高裁判所で開かれ、判決が今月26日に言い渡されることになりました。判決を変更する際に必要な弁論を開いたことから「対象に含まれない」とした1審と2審の判断が見直される可能性があります。

名古屋市の内山靖英さん(49)は10年前、同居していたパートナーの男性を殺害され、犯罪被害者の遺族を対象にした国の給付金を、愛知県公安委員会に申請しましたが、認められませんでした。

不服として内山さんが県を相手に起こした裁判では、給付金の対象とされている「事実上の婚姻関係にあった人」に同性のパートナーが含まれるかどうかが争点となり、1審の名古屋地方裁判所と2審の名古屋高等裁判所は対象に含まれないとして訴えを退け、内山さんが上告していました。

5日、最高裁判所第3小法廷で弁論が開かれ、内山さんの弁護士は「犯罪でパートナーを失うことの経済的、精神的損害は異性と同性で差はなく、同性の人を対象から外すことは法の目的に反する」などと主張しました。

一方、愛知県側は「給付金の対象などは国民感情も含めた社会状況も踏まえて考えるべきで、現在の社会意識を前提にすれば、同性どうしの内縁関係が成立すると考えるのは困難だ」と反論しました。

判決は今月26日に言い渡されることになり、判決を変更する際に必要な弁論を開いたことから「対象に含まれない」とした1審と2審の判断が見直される可能性があります。

原告側「平等に扱ってもらえるのかとても切実で大切な問題」
弁論のあと内山靖英さん(49)は、都内で会見を開きました。

事件以降、声を発することが難しくなったため、弁護士が代理としてコメントを読み上げました。

「自分たちが平等に扱ってもらえるのかというとても切実で大切な問題です。判決に期待したい気持ちと、また裏切られるかもしれないという気持ちの半々です」としています。

主任を務める堀江哲史弁護士は「同性パートナーシップ制度も広がってきていて、社会全体として同性カップルへの認識が進んでいる。判決は同じ文言を含むほかの法律の解釈にも影響を与える可能性があると思うので、期待している」と話していました。

「NHKニュース」2024年3月5日 18時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240305/k10014379961000.html
nice!(0)  コメント(0) 

性別変更「手術要件の単純削除案」に慎重論 自民党議連 [現代の性(性別越境・性別移行)]

3月9日(土)

具体的にどんな新要件を付け加えるのか?
おかしな(人権制約的な)要件を加えたら、それがまた「違憲」になりかねない。

ちなみに、新・三橋私案は、
①成人、②非婚に加えて、③性別不合の診断、④1年間のRLE(移行を望む性での実生活経験)。
---------------------------------------
性別変更「手術要件の単純削除案」に慎重論 自民党議連

性同一性障害特例法の改正を巡り議論する自民党の議員連盟(27日、党本部)
自民党の議員連盟は27日、戸籍上の性別変更を巡る最高裁判所の判断を受け、性同一性障害特例法の改正について議論した。生殖機能をなくす手術を求める要件を削除するだけの改正案に慎重な意見が出た。新たな要件や性同一性障害の法律上の定義の変更が必要かどうかを検討する。

「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」が国会内で会合を開いた。2003年に成立した特例法の制定議論にかかわった医師らから制定時の議論などを聞き取った。

特例法は①18歳以上②婚姻していない③未成年の子どもがいない④生殖腺がないか生殖機能を永続的に欠く状態(生殖不能要件)⑤変更後の性別の性器に近い外観を備える(外観要件)――を性別変更の5要件に定める。

最高裁は④の生殖不能要件を違憲とした。⑤の外観要件に関しては高裁に審理を差し戻したものの、一部の裁判官が「違憲とすべきだ」との反対意見を記した。

この2要件は「手術要件」とも呼ばれる。手術が必要とされ、悪意をもって性別変更をよそおう「なりすまし」の防止になるとの見方がある。

片山さつき共同代表は会合後、記者団に「何もせず生殖不能要件だけを外すのはだめだという論拠は強い」と語った。現在の5要件に代わる新要件を検討する必要性を指摘しつつ、代替案は「非常に難しく肝になるところだ」とも述べた。

手術要件の2つが違憲判断となった場合を想定し、特例法が規定する性同一性障害の定義を再考する案にも触れた。3月にも議連としての考えをまとめ、党性的マイノリティ特命委員会(高階恵美子委員長)に提出する方針だ。
『日本経済新聞』2024年2月27日 12:58
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA271QY0X20C24A2000000

nice!(0)  コメント(0) 

3月8日(金)確定申告の準備 [日常]

3月8日(金)

夕方、確定申告、税額の計算終了。

夜中、申告書を書く。

これで、月曜日(11日)に、税務署に提出できそう。
nice!(0)  コメント(0) 

漫画家の鳥山明さんの訃報 [訃報・追悼]

3月8日(金)

漫画家の鳥山明さんが急逝。68歳(合掌)。

急性硬膜下血腫ということは、外傷性。
転倒して頭を強く打ったのだろうか?

加齢で足腰が悪くなると、転倒しやすくなり、それが命取りになるケース。

鳥山さんと私は同年齢。人ごとではない。

実は、今年になって、路上で派手に転んだ。
右斜め前方に回転受け身をとったので、どこも怪我はなかったが。


nice!(0)  コメント(0) 

PP資料、完成 [お仕事(講義・講演)]

3月8日(金)

第25回「GID学会」研究大会(3月16~17日、沖縄)の特別講演「琉球弧における性別越境文化と、その普遍性」のPP資料、完成。

出発の1週間前にできた(ほめて、ほめて)。

なんとスライド102枚。
45分でしゃべるから、1枚22秒ペース(笑)


nice!(0)  コメント(0)