SSブログ

1500万アクセスに到達 [日常]

9月14日(火)

14日、1500万アクセス(ページビュー)に到着したようです。
いつもご覧いただいている皆さま、ありがとうございます。

1400万アクセスが2022年1月11日だったので、1400~1500万アクセスは7カ月と5日(219日)かかった計算(1日平均約4566アクセス)。

ちなみに、過去と比較すると、
1400~1500万アクセス 7か月と5日(219日)
1300~1400万アクセス 6カ月と18日(202日)
1200~1300万アクセス 6カ月(181日)
1100~1200万アクセス 7カ月と20日(234日)
1000~1100万アクセス 8カ月と25日(268日)
900~1000万アクセス 7カ月と18日(230日)
800~900万アクセス 6カ月と26日(209日) 
700~800万アクセス 8カ月   (243日)
600~700万アクセス 8カ月と19日(264日)
500~600万アクセス 7カ月と14日(228日)
400~500万アクセス 7カ月と18日(231日)
300~400万アクセス 7カ月と25日(239日)

ほぼ平均ペースといったところです。

相変わらずいろいろ多忙で、思うように更新できませんが、今後もマイペースで続けていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
nice!(0)  コメント(0) 

9月13日(火)回復途上 [日常]

9月13日(火)

1日(日曜)寝込んで、2日(月・火曜)静養して、咳喘息の発作の回数がだいぶ減ってきた。
でも、まだ夕食の準備中に、激しく咳き込む。

食欲は、通常時の7割くらいまで戻ってきた。

まあ、この感じで、あまりストレスをかけなければ。なんとか、なっていくだろう。
nice!(0)  コメント(0) 

最後のグレートブリテンの王の国葬 [世相]

9月13日(水)

スコットランド・エジンバラに安置された、エリザベス女王の棺で、スコットランドの王冠が乗っているのをテレビで見て思う。

エリザベスⅡ世女王陛下だからこそ、なんとか留まっていたスコットランド。
チャールズⅢ世国王では、離脱だろうな。

王位は継承できても、人々の敬意と求心力は引き継げない。

エリザベスⅡ世の国葬は、実最後のグレートブリテンの王の葬儀になるだろう。


nice!(0)  コメント(0) 

新宿歌舞伎町のゲイバー「アドニス」の位置 [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

9月13日(水)

ゲイ・アクティビストの最長老・南定四郎さんが65年?前に行った新宿・歌舞伎町のゲイバー「アドニス」。

今年4月、その思い出深い跡地にご案内したのだが、今、あらためて当時の住宅地図と航空写真で確認したらドンピシャだった。
アドニスの位置 - コピー.jpg アドニスの位置.jpg
1965年の住宅地図。

文字通り、そこに立っていただけた。
歴史地理学のささやかな勝利。

戦後新宿のゲイバーの内、東口「二幸」裏の逆コの字形の路地にあった「夜曲」は、路地ごとビルになっていて旧観をとどめていない。
新宿「夜曲」(1963) (2) - コピー.JPG
新宿「夜曲」(1963) (1).JPG

明治通り東側の映画館街(新宿三丁目)の裏通りにあった「イプセン」は、ビルは建て替わっているが、地割はそのままで、所在地の見当はつく。
イプセン(1965) (2) - コピー.JPG
イプセン(1965) (3) - コピー.JPG
そして、歌舞伎町区役所通り東側「柳街」にあった「アドニス」は、長らく空き地だったが、近年「シタディーン新宿東京」という滞在型ホテルが建ち、1階は「ローソン」になっている。
その敷地の南東隅が「アドニス」の跡地。

1960年代前半、新宿における最初のゲイバー集中地だった「千鳥街」(新宿御苑の北側)は、御苑大通りの南への延長工事で、1967年末~68年初に解体・立ち退き(現状は道路とグリーンベルト)。
その一部店舗が集団移転したのが、現在の二丁目「新千鳥街」。



nice!(0)  コメント(0) 

ベトナムの高地少数民族(母系制社会)で男性が独立する場合 [生活文化・食文化・ファッション文化論]

9月月12日(火)

独立したばかりと思われる青年。
https://www.facebook.com/Julietz168/videos/439559561264993
古い家、土間部分は少し前に拡張した。

今日は、豚舎の新築。
構造材に自然木をそのまま使ったのでかなり武骨。

この青年、のこぎりを持っていない?
ほとんど鉈1本で加工している(斧と鑿はある)。

できた豚舎に豚5匹を運び込む。
豚は実家から分けてもらったのだろうか?
(購入する資金はなさそう)

豚に餌をやろうと思ったら、草を刻むまな板がない(豚を待たせて制作)。
家の中、竈こそあるが、鍋も1つだけ、食器もない。

家の周囲は、一応、開墾されているが、農地にはなっていない。
これから、畑を耕し、作物を作り、豚が大きくなるまで現金収入はほとんど望めないだろう。

山に入って、食べられるものを採りったり捕ったりするしかない(狩猟採集)。

母系制社会で男性が独立する場合、家財の分配がほとんどないことがわかる。
ほぼ同年配と思われる「B姐さん」の家とは歴然たる格差。
厳しいな。

https://www.facebook.com/Julietz168/videos/439559561264993
nice!(0)  コメント(0)