SSブログ

トークセッション「Drag Queen in Japan ~異性を装うとは何か? 」のPP資料 [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

9月9日(金)

10月9日の松濤美術館企画展「装いの力―異性装の日本史」スペシャル・トークセッション「Drag Queen in Japan ~異性を装うとは何か? ジェンダーとセクシュアリティの見地から~」のPP資料を作り始める。

司会の私は、前振りと大枠だけ作ればいいので楽。

あとは、シモーヌ深雪さんとブブ・ド・ラ・マドレーヌさんにおおいに語っていただく。

歴史事象的にいうと、日本でドラァグ・クイーンという形態が知られるようになったのは、ニューヨーク・ハーレム地区の「ドラァグ・ボール」(drag ball)に集まる黒人・スパニッシュ系のゲイ世界を記録したドキュメンタリー映画『パリ 夜は眠らない』(原題:Paris Is Burning、Jennie Livingston監督、1990年制作)。
パリ 夜は眠らない.jpg
日本公開は1992年11月の「GAY&TRANSSEXUAL/OUR LIFE」(六本木シネセゾン)。
私も、そこで見て、初めてDQの存在を知った。

この頃、現在美術家の古橋悌二さんの活動がある。
1984年、パフォーマンス集団「ダムタイプ(Dumb Type)」を結成。
1994年、映画「DIAMOND HOUR」に古橋が扮するDQ「ミス・グローリアス」が出演。
ミス・グローリアス(古橋悌二).jpg
古橋さんの活動は、日本におけるDQの起源として重要だが、1995年10月に逝去されたこともあり、広く知られることはなかった。。

次のエポックは、オーストラリア映画『プリシラ』(1994年制作)。
海辺の街シドニーに住む3人のDQが、オーストラリア大陸の中心アリススプリングのホテルで開かれるショーに出演するため、バス「プリシラ号」に乗って旅をする物語。
プリシラ.jpg
日本公開は1995年8月。
広大な砂漠とDQのド派手な衣装の対比が実に印象的で、かなり評判になった。

で、その翌年、1996年12月に、初の日本人DQの写真集(マーガレット、ルチアーノ、ホッシー)『DRAG』(デラフィック)が出版される。
DRAG.jpg

私が最初にDQに会った時。のは、その頃。
960308-2 (3).jpg
1996年3月、マーガレット小倉さんと。

つまり、日本におけるドラァグ・クイーンカルチャーの社会的顕在化は、1990年代前半から中頃(1992~96年頃)に進行したということ。

これが骨格で、あとは、シモーヌさん、マドレーヌさんに肉付けしてもらう予定。



nice!(0)  コメント(0) 

エリザベス2世女王陛下、逝去 [訃報・追悼]

9月9日(金)

96歳…25歳で即位し英史上最長の在位70年。

67歳の私が生まれる前から、イギリスの女王陛下は、エリザベス2世だった。
長きにわたる在位、ほんとうにお疲れさまでした(合掌)

日本からの弔問は、格からしても、英国留学時代にお世話になった個人的親交からしても、今上陛下、御自ら出席なさることになるのではないだろうか。
nice!(0)  コメント(0) 

後期の講演・ゲスト講義・トークライブ予定 [お仕事(講義・講演)]

9月8日(木)

後期の講演・ゲスト講義・トークライブ予定

9月 1
10月 4 (公開対談司会1)
11月 1
12月 3
1月 0
2月 0
3月 1

11月、もう1つくらいあってもいい。
あと、1・2月も、よろしく。

nice!(0)  コメント(0) 

個人保存は、もう限界だし危ない [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

9月8日(木)

松濤美術館の内覧会の日、キャンディ・ミルキィ師をご案内しながら、衝撃的だったのは、展示品の女装雑誌『ひまわり』創刊号について、「ウチにもない」とおっしゃったこと。

10年くらい前の感覚だったら、『ひまわり』のバックナンバーは、編集・発行人のキャンディ師に頼めば、出てくる、と思っていたが、もうそうではないということ。

今回の展示品の内、「演劇評論」は私の所蔵品以外古書市場で見たことがなく、おそらく、この世に現存1~2点と思われる。
『風俗奇譚』も完全収集はもう困難。
どちらも、丸善雄松堂の「性社会文化史アーカイブ」に全文収録して、できる限りの保全措置はとった。

二大女装雑誌『くいーん』『ひまわり』も、近々、同様の保全措置が必要になるだろう。

完全収集は、ウチと、某大学に死蔵されている分だけかも。

昨日、朝日新聞の記者さんと話したことだけど、ドラァグ・クイーンの舞台映像なども、できるだけ公的な場所にアーカイブを作って保全しておくべき。

誰かが映像を持っている、という個人保存は危ない。
その人に何かあった時、あっけなく失われてしまう。
nice!(0)  コメント(0) 

9月8日(木)疲労回復 [日常]

9月8日(木)

昨日は、高湿度で疲労困憊してしまい、早寝(1時半)をしたら、5時半に目が覚めてしまった。
トイレと水分補給(←今、ここ)をして、また寝る(6時)。

次、11時に起きたから、4+5=9時間、熟睡して疲労回復。




nice!(0)  コメント(0)