SSブログ

モデルナのワクチン 2回目接種後に4人に3人が発熱 [スポーツ]

7月25日(日)

モデルナ製ワクチン、2回目接種後4人に3人が発熱。

そんなものだろうな。私が発熱したくらいだから。

それだけ効くと思うしかない。

ただ、病気の発熱と違い、ほとんどの人は半日くらいで解熱する。
1日、寝ていれば十分。

-------------------------------------
モデルナのワクチン 2回目接種後に4人に3人が発熱 厚労省

モデルナの新型コロナウイルスのワクチンについて、2回目の接種後は1回目より発熱や頭痛などの症状が多く見られたことが分かりました。4人に3人が発熱していたということで、国の研究班は症状がおさまるまで安静にしてほしいと呼びかけています。

厚生労働省の研究班は、モデルナのワクチンの接種を受けた自衛隊員のうち、1回目の接種を受けたおよそ5200人と、2回目を受けたおよそ1000人について、接種後の症状を調査しました。

その結果、37度5分以上の「発熱」が見られた人の割合は、
▽1回目の接種の翌日が4.7%、翌々日が2.2%だったのに対し、
▽2回目の翌日は75.7%、翌々日は22.3%でした。

また、「けん怠感」は
▽1回目の接種の翌日が20.9%、翌々日が14.1%だったのに対し、
▽2回目の翌日は84.7%で翌々日が47.6%。

「頭痛」は
▽1回目の接種の翌日が11.7%、翌々日が8.5%で、
▽2回目の翌日は63.8%、翌々日は38.7%でした。

女性のほうが頻度が高い傾向が見られたということです。
国の研究班の代表で、順天堂大学医学部の伊藤澄信客員教授は「接種から3日後には症状がおさまっていることが多いが、発熱は40度に達することもある。特に2回目の接種後は安静にして、翌々日ごろまでは仕事や学校を休むことも検討してほしい」としています。

「NHKニュース」2021年7月25日 6時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210725/k10013157961000.html
nice!(0)  コメント(0) 

東京オリンピック(3日目) [スポーツ]

7月25日(日)

大橋悠衣選手が水泳女子400m個人メドレーで金メダル!
すごいなぁ。

しかも、スタートのバタフライを3位で入り、第2泳法の背泳ぎでトップに立ち、第3泳法の平泳ぎで大きく水をあけ、最後の自由形でもトップを守る圧勝。

1人で4泳法を泳ぐ400m個人メドレーの勝者はまさに「水の女王」。
欧米の選手にどうしても体格で劣る日本女性が技術と努力で到達した頂点、とても価値があると思う。

持ちタイムからメダル圏内だとはと思っていたけど、外国に強い選手がいるから、金は難しいと思っていた。
慢心して予選で手を抜いて、まさかの予選落ちをした男子有力選手とは大違いだ。

競泳女子の金メダリスト(日本)
1936ベルリン  前畑秀子  100m平泳ぎ
1972ミュンヘン 青木まゆみ 100mバタフライ
1992バルセロナ 岩崎恭子  200m平及び
2004アテネ   柴田亜衣  800m自由形
2016リオ    金藤理絵  200m平泳ぎ
2021東京    大橋悠衣  400m個人メドレー
6人しかいない偉業。
----------------------------------------------------
夕方、あってはならないはずの、パブリックビューイング状態で、おいしい料理とお酒を飲みながら、柔道の阿部兄妹の金メダルを視ていた。

どちらがとれなくてもかわいそう、と思っていたので、めでたし、めでたし。

さらに、サッカー男子、メキシコ戦で、日本が久保のゴールで先制、さらにPKで追加点。2-0の状態になったのを視て、辞去。
このまま行って欲しい。
----------------------------------------------------
帰宅して、サッカー、メキシコ戦の続きを視る。

最後、危なかったけど、なんとか2-1で逃げ切り。

これで勝点6で、Aグループトップ。
得失点差は+2。

最終戦のフランスに勝てばもちろん引き分けても、トップで予選グループ通過
負けてると、勝点6で3チームが並ぶ。
フランスは得失点差-2なので、1点差負けならセーフ。
----------------------------------------------------
ソフトボール 予選リーグ

日本 1-0 カナダ

日本がサヨナラ勝ちでカナダを振り切り、決勝進出が決定。
これで、明日のアメリカ戦、エース上野を休ませられる。

----------------------------------------------------
サッカー男子、予選リーグ(2試合を終えて)
A組 日本が勝点6(+2)でトップ。
次いで、メキシコ(+2)、フランス(-2)が勝点3で続く。
南アフリカ(-2)は2敗だが、最終戦でメキシコに勝てば、わずかに可能性が残る。

B組
韓国(+3)、ホンジュラス(±0)、ニュージーランド(±0)、ルーマニア(-3)が勝点3で並ぶ大混戦。
得失点差では韓国が有利だが、最終戦に勝てばどのチームも自力で通過。

C組
スペインが勝点4(+1)でリード、続いてアルゼンチン(+1)、オーストラリア(-1)が勝点3点で追う。
エジプト(-1)は勝点1。
アルゼンチンは、最終戦スペインに勝たないと厳しい。
逆にスペインは引き分けでも通過。
エジプトもオーストラリアに勝てば、望みが残る。

D組
ブラジル’(+2)とコートジボアール(+1)が勝点4,ドイツ(-1)が勝点3で追う。
サウジアラビアは2敗で脱落。
ドイツは最終戦でコートジボアールに勝つしかない。

nice!(0)  コメント(0) 

東京オリンピック(2日目) [スポーツ]

7月24日(土)

柔道女子48kg級の渡名喜風南選手
柔道男子60kg級高藤直寿選手
夕方の決勝ラウンド(ベスト4)に進出。

渡名喜選手は準々決勝で前大会の金メダリストを関節技(腕ひしぎ十字固め)で破る。
--------------------------------
女子48kg級の渡名喜風南選手、ウクライナの強豪ダリア・ビロディド選手を破り、決勝戦進出。

男子60kg級高藤直寿選手、カザフスタンのスメトフ選手と11分2秒の死闘の末、決勝進出。
かなりの消耗、決勝戦、大丈夫か。.

もう1人の決勝進出は、台湾の楊 勇緯選手
台湾柔道史上初のメダル(銀以上)確定。
--------------------------------
女子48kg級、ウクライナのダリア・ビロディド選手(20歳)が銅メダル。
ウクライナ女子柔道初のメダル。
試合終了直後、大泣き。
嬉し涙か、悔し涙か。

もう1人の銅メダルはモンゴル選手。
熟練の腕ひしぎ十字固め、お見事。

柔道女子48kg級の渡名喜風南選手はコソボのクラスニチ選手に敗れ、銀メダル。
決勝の緊張感からか、動きが今一つで、組み負け、相手得意の内股で体が回ってしまった。
--------------------------------
男子60kg級、カザフスタンのスメトフ選手が銅メダル。
準決勝の高藤戦で消耗して劣勢だったが、返し技1発。
もう1人の銅メダルは、ノーシードから勝ち上がったフランスのムハイジェ選手が韓国のキム・ウォンジン選手を破る。

柔道男子60kg級高藤直寿選手が台湾の楊 勇緯選手を破り金メダル。
おめでとうございます。

でも、完全にスタミナ切れ。
相手がもっと積極的に出てきたら、負けていたと思う。
--------------------------------
ソフトボール 予選リーグ
日本 5-0 イタリア

サッカー女子 E組
日本 0-1 イギリス
まあ、実力通り。仕方がない。
nice!(0)  コメント(0) 

7月23日(金) [お仕事(講義・講演)]

7月23日(金) 晴れ  東京  34.0度  湿度52%(15時)

オリンピックの閉会式を観た後、昨夜に続き、4年前の大阪での講演原稿「大阪の女装文化」の手直し作業。
9割がた終えたが、あと一息のところで力尽きる。

4年前の講演なので、歴史的な分析はともかく、現状認識はかなり変わってきている。
そこは、直したくても直せないのが、ちょっと辛い。

4年前の講演を記録化してくれる主催団体に感謝。

nice!(0)  コメント(0) 

東京オリンピック(開会式) [スポーツ]

7月23日(金)

東京オリンピック開会式、国歌斉唱は、レインボードレスのMISIAさん。
レインボードレス.jpeg
レインボードレス2.jpeg
レインボードレス3.jpg

選手団、入場。

カザフスタンの女性騎手、ファッションセンス&スタイル抜群の美人。
NHKが一瞬だがわざわざ抜いたほど。
開会式 カザフスタン旗手.jpg
陸上女子三段跳びの オリガ・ルイパコワ選手 (36)

これだけ出場国・地域(205の国と地域+難民選手団)が多いと、ニライカナイ王国とか、ポトラッチ共和国とか混じっていても、誰も気づかないのではないか?
(↑ 気づくにゃ!)

アメリカ選手団の入場順、「ア」じゃなかったし、「米国」の「ベ」かと思ったら違ったし、「ユナイティッド・ステイツ」で「ユ」かと思たら違って、次々回(2028)開催国の特別扱いで最後から3番目だった。
フランスも「ふ」じゃなくて、次回(2024)開催国で最後から2番目。

帝都・東京の夜空に浮かぶドローン地球。
ドローン地球.jpeg
ドローン地球2.jpeg

組織委員会会長の歓迎挨拶、森喜朗じゃなくて、ほんとうに良かった。
橋本聖子会長の挨拶、さすが五輪の申し子、アスリート出身の実感があって、良かった。

天皇陛下の開会宣言、「五輪憲章」第5章の55に規定されている定例の「第〇回近代オリンピアードを祝い」の「祝い」の文言を避けて「記念する」に言い換え。

聖火最終ランナー
吉田沙保里・野村忠宏の五輪3連覇コンビ
  ↓
長嶋茂雄・王貞治(介添え松井秀喜) 
  ↓
医師の大橋さん・看護師の北川さん
  ↓
パラリンピック夏・冬の金メダリスト土田和歌子選手
  ↓
岩手・宮城・福島の6人の子どもたち(23時45分なのに)
  ↓
最終点火者・大阪なおみ選手
聖火台.jpeg

終了は、21分押しの23時51分、3時間51分の長丁場。


nice!(0)  コメント(0) 

東京都のコロナ感染症の死者 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

7月23日(金)
東京都のコロナ感染症の死者
(7月23日報告分まで、死亡日ベース)

男性14人 女性6人 計20人
ほぼ1日1人ペース。

性比は、2.33:1
一時期、やや縮まった性比が再び拡大傾向。

年代別では、これまで死亡者の中心だった80代・90代が減少する一方、男性の50代以下が増加。
男性は80~90代と30~50代の合計が同じ(4人ずつ)。

男性 年代 女性
 1  90  1
 3  80  1
 4  70  2
 2  60  1
 2  50  1
 1  40  0
 1  30  0


nice!(0)  コメント(0) 

高齢者の感染減少とワクチン接種の相関 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

7月23日(金)

いまだに、ワクチンの感染防止効果を否定的に報じるマスメディアは、このグラフをどう説明するのだろう。
ワクチン効果.jpg
現象の顕著な変化には、必ず理由があるのだよ。
nice!(0)  コメント(0) 

7月22日(木)講演録の手直し [お仕事(執筆)]

7月22日(木) 晴れ  東京  34.2度  湿度52%(15時)

4年前の大阪での講演原稿「大阪の女装文化」の手直し、戻す約束が大幅に遅れているのだけど、夜中、4時間かけて、なんとか目処がついた。

もう1晩、頑張れば、戻せるかな。

就寝、6時半。
nice!(0)  コメント(0) 

コロナ感染症の死亡者の性比・年代別データ [世相(新型コロナ肺炎関連)]

7月22日(木)
男女&年代別のコロナ感染症による死亡者のデータ(国立社会保障・人口問題研究所 7月12日時点)
年代別死亡者数.png
http://www.ipss.go.jp/projects/j/Choju/covid19/index.asp

死亡者の性比は、1.35:1で男性がはっきり多い。
一時期、性比が縮まってきた気がしたが、最近、また開いている。

グラフを見ると、平均寿命の差が及んでいない50代、40代で男性の死亡がかなり多いことが一目瞭然。
nice!(0)  コメント(0) 

東京オリンピック(-1日目) [スポーツ]

7月22日(木)

ソフトボール予選(第2戦)
日本が、3-2でメキシコに勝利。
8回タイブレークでサヨナラ勝ち。

エース上野由岐子選手が、7回途中まで2失点、10三振の力投。
7回のピンチでリリーフに立った後藤希友選手(20歳)の投球も見事だった。

しかし、今日が誕生日で39歳になった上野選手に前大会(13年前、2008北京)の鬼神のような投球を求めるのは無理だろう。
準決勝、決勝進出決定戦、決勝の2日間3試合試合を1人で投げ抜き金メダルを獲得し「上野の413球」と称えられた偉大なエースも年はとる。

どう体力の消耗を最小限にして、アメリカとの決勝にもっていくか、監督の手腕がポイント。

---------------------------------
サッカー男子 予選リーグA組。

日本 1-0 南アフリカ

南アフリカは5ー4ー1のフォーメーションでの徹底守備。
日本はこれに手こずり崩せない。
前半は0-0。

後半26分、久保の鮮やかなゴールでようやく均衡を破る。
そのままに逃げ切り。
苦戦したが、初戦勝利で勝点3。

あと、主審(ベネズエラ)、ひどかった。

A組もう1試合は、メキシコが4ー1でフランスを破る。
混戦が予想されるリーグ戦で得失点差+3は大きい。

次戦、日本vsメキシコが重要な1戦。
日本は、最低限、引き分けないといけない。

久保のゴール、すばらしい個人技。
ボールを受けた後、ワントラップしたボールの出し所がすばらしい。
そして左足一閃。
ファーサイドのポストの内側を狙った強烈なシュートは、ゴールに吸い込まれた。
田中碧のサイドチェンジもどんぴしゃりだった。
---------------------------------
サッカー男子 予選リーグB組
ニュージーランド 1-0 韓国

守備を固めてカウンター作戦のニュージーランドの術中にはまった。
「『死の組』に入った日本と違って、恵まれた組み合わせ」と楽観していた韓国の衝撃は大きい。

B組もう1試合は、ルーマニアがホンジュラスを1-0で破る。

C組は、南米の強豪アルゼンチンが、オーストラリアに0-2で敗れ、優勝候補のスペインがエジプトに0-0で引き分ける番狂わせ

nice!(0)  コメント(0)