SSブログ

「理解増進法」の成立過程を物語る重要資料 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

6月12日(月)

「理解増進会」の繁内幸治氏発信のFacebookのDMが流出している。
「他言無用」なのに・・・。
繁内1.jpg繁内2.jpg繁内3.jpg

発信日が「3月7日」になっているが、年が不明。
「安倍首相」という文言を信じると2020年か。

もう1点、不審なのは、内閣府担当の「江藤大臣」という表記。
そういう方は存在しない。

ただし、「江藤」が「衛藤(えとう)」の入力ミスだとすると、第四次安倍・第2次改造内閣(2019年9月11日 ~ 2020年9月16日)で内閣府担当大臣を務めた衛藤晟一氏が相当する。
ということで、発信は2020年3月7日で、内容的にも本物とみて良いと思う(記せないが、実は「裏」もとれている)。

となると、「理解増進法」の成立過程を物語る重要な歴史資料。
すぐに指摘できるポイントは下記。

①「理解増進法」成立の段取りが、ほぼ2023年の現実と同じ形で、すでに2020年3月の安倍内閣の段階で計画されていたこと。

②繁内氏の打ち合わせ相手の古屋圭司自民党LGBT特命委員会委員長がキーパートンであること。 

③「オリパラ」を「G7」に置き換えラバ、諸外国へ「我が国の姿勢をアピールする」という法案推進の理由は、まったく変わっていないこと。

④内閣府の「男女共同参画」ではなく「一億総活躍担当」の所管にすることが、早くに内定していたこと。

⑤ 法案成立後に、繁内氏が内閣府のアドバイザーに就任する「約束(密約)」があったこと(今後、実現するか注目)。

繁内氏が「理解増進法」の黒幕、もとい、推進役であることは、以前からよく承知していたが、ここまで具体的な状況が知れたのは、かなり驚き。

それにしてもTwitterって、こういうものが落ちているから怖い。
nice!(0)  コメント(0) 

あれ? 「・」がない [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

6月12日(月)
---------------------------------------
harikatsu @harimakatsuki
この法案、
「ジェンダー・アイデンティティ」ではなく、
「ジェンダーアイデンティティ」と、
中ポチ(・)がないのがとても気になる。

午後0:46 · 2023年6月10日
·https://twitter.com/harimakatsuki/status/1667377696865923073
---------------------------------------

私も、針間先生と同じことを思った。

あれ? 「・」がない。

もともと、gender identityという2つの英単語の合成なのだから、カタカナ表記する場合、間に「・」を入れるよね。
nice!(0)  コメント(0) 

「プライドハウス」による「プライド月間」の歴史改変 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

6月12日(月)

-------------------------------------
Pride House Tokyo(フ?ライト?ハウス東京)???〓 @PrideHouseTokyo

6月がなぜプライド月間とされているのか、みなさんご存知ですか?「ストーンウォールの反乱」と呼ばれる、1969年6月にニューヨークのゲイバーで性的少数者による暴動が起き、それが当時の社会に与えた影響が大きかったので、6月がプライド月間として銘打たれるようになりました。
午後1:07 ・ 2023年6月11日
https://twitter.com/PrideHouseTokyo/status/1667745242240675842
-------------------------------------

「当時の社会に与えた影響が大きかったので、」の部分が問題。

ああ、こうやって歴史は改変されていくのだな。

「ストーンウォールの反乱」は、当時のメディアにほとんど報道されなかったので、当時の人々はほとんど知らない(知る術がない)。

当然、当時の社会にも、ほとんど影響を与えていない。

「ストーンウォールの反乱」が、性的マイノリティの人権運動の原点として評価され、アメリカ、そして世界の人々に知られ、社会に影響を与えるようになったのは、かなり後になってから。
本格的な再認識・再評価は25周年の1994年以降。

日本の性的マイノリティに広く知られるようになるのも、それ以降のこと。

結果的に、世界の性的マイノリティの人権運動の原点として位置づけられたが、「当時の社会に与えた影響が大きかった」は誤りだし、歴史改変。
nice!(0)  コメント(0) 

渋谷・百軒店エリアの再開発計画 [世相]

6月12日(月)

渋谷・百軒店エリアの再開発計画。
5947418877388551415.jpg
https://www.shibukei.com/headline/17582

「百軒店(ひゃっけんだな)」は、「円山三業地」に隣接するエリアで、1920年代に開発され、かつては渋谷の中心的な「盛り場」だった。
戦災で全焼したが、戦後、再建され、狭い路地に映画館や各種の飲食店、風俗店などが混在する、昭和の雰囲気を色濃く残す、カオス的魅力に富んだ街。

古い街を解体して,新しいきれいな街にする→お金が儲かる
という「カオスの魅力」が理解できない頭が単純な人たちが考える愚策。

あの雰囲気が好きで、わざわざ抜け道に使ったり、台湾料理の「麗郷」に行ったりした。

渋谷がどんどん薄っぺらな街になっていくのが悲しい。
nice!(0)  コメント(0) 

6月11日(日)仕事3つ完了

6月11日(日)

10時、起床。
日曜日なのに、私としては早起き。
貴重な家にいられる日なので、デスクワーク。

今日の仕事、1つ目。
午前中、今週の神戸女学院大学の講演「ジェンダーを着る」のPP資料を仕上げる。

今日の仕事、2つ目。
午後、秋の「千代田区立日比谷図書文化館」の講座のチラシ原案の作成、終了。
ちょっと,疲れた。

今日の仕事、3つ目。
夜中、「乙女塾」のインタビュー(後半)のリライト作業、終了。
ああ、疲れた。
寝よう。

就寝、3時。
nice!(0)  コメント(0)