SSブログ

仲岡弁護士殺害予告事件 [現代の性(性別越境・性別移行)]

6月4日(日)

昨夜、ご本人のツィートで知った、Trans-womanの弁護士、仲岡しゅんさんの事務所に殺害予告メールが届いた件。
https://twitter.com/URUWA_L_O/status/1664968229255782400
これはひどい!
差別言説の横行が行き着く先は、ヘイトクライム(憎悪犯罪)という典型的なパターン。
弁護士さんだから、警察への通報はしているだろうが、厳正に対応すべき案件。
そして、身辺には重々注意されますように。
-----------------------------------------------
「仲岡弁護士殺害予告事件」
恐ろしいのは、「どっちもどっち」とか「お前たちが煽るからだ」という形で、ヘイトクライム予告を弁護する人がけっこういること。
そして、日頃「人権」を主張しているLGBT「活動家」が、この件をスルーしていること。
-----------------------------------------------
「仲岡弁護士殺害予告事件」、送られてきたメールの詳細が判明。
https://twitter.com/URUWA_L_O/status/1665182785508634626
あきらかにTrans-womanを標的にした内容のメール。
一弁護士への脅迫というだけでなく、トランスジェンダーへのヘイトクライムで、見過ごすべきではない。
メディアも動くべきだと思う。
-----------------------------------------------
性的マイノリティの人権擁護において、法制や社会制度が重要な課題であることは言うまでもない。
同時に、個々の性的マイノリティの身の安全を守ることも重要なテーマだ。

幸い、日本では性的マイノリティを標的にした憎悪犯罪(ヘイトクライム)は、欧米諸国と比較して極めて少なかった。

トランスジェンダーを対象にした憎悪殺人は、この14年間でわずか1軒だけだ(TGEUのデータ)。
LGBをターゲットにした憎悪殺人も稀である。
(2000年2月の新木場公園「ホモ狩り」殺人事件がある)

そうしたLGBTにとっての安全な状況が、近年、揺らいできているように思う。
とりわけ、Twitterにおけるトランスジェンダーへの差別言説の横行は深刻で、そうした憎悪感情が、実際の犯罪(傷害や殺人)につながることが危惧される。

しかし、近年の日本のLGB活動家は、どうも憎悪犯罪への知識が乏しく、認識も甘いように思う。
LGBの身の安全が脅かされる事態にならない限り動かない、トランスジェンダーの身の安全なんて知ったことではないという態度では、「LGBTの連帯」もなにも、あったものではない。、
-----------------------------------------------
「MBS(毎日放送)」が報じた。
脅迫メールは、同一人物(と思われる者)から9通とのこと。
うやむやにせず、はっきり事件化して、犯人を逮捕することが重要。
明日、大阪弁護士会館で記者会見とのこと。

【独自】「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』 大阪

LGBTの問題などに取り組む大阪の弁護士に「メッタ刺しにして殺害する」などと脅迫メッセージが届いていることが分かりました。

大阪弁護士会所属の仲岡しゅん弁護士は、戸籍上は男性でありながら女性として弁護士登録をしていて、性的少数者の人権問題に取り組んでいます。

仲岡弁護士によりますと、6月3日に、自身の弁護士事務所のホームページに同一とみられる人物から「男のクセに女のフリをしているオカマ野郎をメッタ刺しにして殺害する」「Tor通してるから通報しても無駄、やりたければご自由に」「チャンスあったらその時メッタ刺しにするわ、楽しみにしとけなキモカマ野郎。男だから怖くないかもしれないけどな(笑)」などと書かれたメッセージが9通届いたということです。

(仲岡しゅん弁護士)
「相手がトランスジェンダー当事者であることを狙ったヘイトクライムだと考えています。私個人としてはそういったものに屈したくないので通常通りの業務を行います」

仲岡弁護士は警察に相談していて、今後、被害届を提出する予定だということです。

「MBSニュース」2023/06/04 17:40
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230604/GE00050256.shtml


nice!(0)  コメント(0) 

6月3日(土)心身不調 [日常]

6月3日(土)

心身の調子がいまいちで、寝てばかりいる。
腰が痛いが、どちらかと言えば,精神的不調。
nice!(0)  コメント(0) 

カフェのアクリル板撤去 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

6月3日(土)

5月31日に、行きつけの「タリーズカフェ」に入ったら、座席の間のアクリル板が完全撤去されていた。

翌日、別の「タリーズ」に入ったら、やはり撤去されていた。

「ドトール」や「サンマルクカフェ」は5類移行の直後(5月中旬)に撤去していたが、「タリーズ」はなかなか撤去しなかった。

どうやら、5月末を目処に、ようやく撤去したらしい。

コロナウィルスは空気感染なので、あんな小さなアクリル板で空間を仕切っても,感染予防という点ではほとんど意味がない。
気休めと言うには、あまりにもウザかった。

あと、ネイルサロンの検温や歯科医院のイソジンうがいも止めになっていた。
あちこちで5類移行が現実化している。

ほんとうにようやく、まともな「日常」が帰ってきたことが実感できて、うれしい。


nice!(0)  コメント(0) 

種子島の広田遺跡 [日常]

6月3日(土)

今夜のNHK「ブラタモリ」が種子島で、広田遺跡が出てきた。

遺跡の現状、こうなっているのか。
こんなに海が近いのか。

私の研究の原点である「双性の巫人(ダブル・ジェンダーのシャーマン)」の復元像も出てきた(感動)。

死ぬまでに一度、訪れたい。
nice!(0)  コメント(0) 

「Colabo」が東京都の委託事業から撤退 [現代の性(一般)]

6月3日(土)

一般社団法人「Colabo(コラボ)」が、今年度は、東京都の補助事業の公募に申請しないと記者会見。

あれだけ一部の強い反発を招き、妨害行為が常態化すると、今までの形態で都の委託事業を続けるのは難しいだろう、と思っていたが、やはり・・・。

いろいろ困難な状況にある若い女性を支援することは、社会的に必要な事業であることは間違いない。
別の方法で支援事業を続けて欲しい。
支援事業として考えられるのは

① 当座の支援(食事・一時的な住居の提供、一時金の支給)
② 相談・カウンセリング
③ 就労支援
④ 行政への接続(生活保護)
こんな感じだろう。

逆に言えば、それ以外のことは、公費ではするべきではない。
---------------------------------
「支援、成り立たない」 Colaboが都の事業内容変更を批判

女性支援団体の一般社団法人「Colabo(コラボ)」が1日、記者会見して今年度は東京都の補助事業の公募に申請しなかったことを明らかにした。

都は今年度、虐待や性暴力被害を受けた女性を支援する事業を、従来の委託事業から補助事業に切り替えた。コラボは昨年度まで委託を受けていた。

事業の実施要綱によると、補助事業になったことで、都から求められた場合、個人別の支援記録などの開示が必要になったという。これまでコラボは都から個人情報の提示を求められた際は、利用者との間で守秘義務が解除されている場合に応じてきた。

仁藤夢乃代表は「(コラボが支援する)少女たちは幼い頃から児童相談所や学校にSOSを出した経験がある子がほとんどで、そこで適切な対応を受けられなかったために、行政や大人に不信感を持っている。『民間団体に相談したら都に個人情報が提供される』ということになっては、支援は成り立たない」と話し、事業内容の変更について「支援の本質が変わってしまう」と批判した。

コラボをめぐっては、2021年度の委託事業で一部の領収書が提出されなかったなどとして、都が計約193万円を経費と認めなかった経緯がある。仁藤代表は「(会計不備の指摘を受けての都による調査の中で)領収書の原本の存在は都に見せたが、支援対象者の個人情報を守るため、名前の提示を拒否した」と説明した。

コラボは月3回ほど、新宿区役所前にマイクロバスをとめ、10代の女性を対象に食品や衣類、生活必需品などを提供したり相談に乗ったりするカフェを開催してきたが、昨年末から暴言を浴びせるなどの妨害が続いたため、都が3月中旬、「安全が確保できない」と中止を要請。4月に場所を変えて再開した。21年度は都から約2600万円、昨年度は約4600万円の委託費を受けていたが、今年度は自主事業とし、寄付や民間の助成で運営するとしている。

都福祉保健局は、都が必要な場合に記録の開示を求めることについては「補助事業化したことで実施主体は民間団体になったが、都も連携していきたい。支援で必要な場合に備えて順守事項に盛り込んだ」と話している。

『朝日新聞』2023年6月1日 18時52分
https://www.asahi.com/articles/ASR6165LPR61UTIL01H.html
nice!(0)  コメント(0) 

11月18日(土)、京都で上映会 [お仕事(講義・講演)]

6月3日(土)

11月18日(土)、京都・同志社大学でドキュメンタリー映画「We are Transgender.~性別を超え、自分らしく生きる!~」(尾川ルル監督、1998年)の上映会をすることになりました。

ご覧になりたい方は、予定に入れておいてください。
よろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(0) 

「買売春(セックスワーク)論」の講義 [お仕事(講義・講演)]

6月3日(土)

買売春(セックスワーク)の理論・歴史・現状の課題、だいたい90分×3~4コマで話すバージョンがあるのだけど、話させてくれる所(大学・市民講座)はほとんどない。

ジェンダーに関心がある方は、圧倒的に「純潔主義」なので。

と、Facebookで愚痴ったら、引き合いが来た。
ありがたいことだ。
たぶん、秋に横浜で。
nice!(0)  コメント(0)