11月17日(木)松濤美術館で資料の受け取り [お仕事(講義・講演)]
11月17日(木)
13時20分、渋谷の松濤美術館へ。
企画展「装いの力ー異性装の日本史ー」に貸し出した資料7点の返却・受け取り。
昨年11月26日以来、いったい何回通ったのかな?
指折り数えると、今日が10回目。
1年続いた、お付き合いも。これで最後。
ついでに、15日から開催の企画展「ビーズ ―つなぐ かざる みせる」を見せていただく。
国立民族学博物館の収蔵品が中心で、さすがに良い物を並べている。
しかし、お客さんは、展示室に3~4人。
2つ合わせても10人行くか行かないか。
10月末までの企画展「装いの力 ―異性装の日本史―」の賑わいと。まったく別世界。
ちなみに同展の入場者は、非公式集計で26000人超とのこと。
開館日が50日(概算)なので、1日平均520人。
同時滞在者100人と言っていたから、今日、私が見た状況の10倍。
13時20分、渋谷の松濤美術館へ。
企画展「装いの力ー異性装の日本史ー」に貸し出した資料7点の返却・受け取り。
昨年11月26日以来、いったい何回通ったのかな?
指折り数えると、今日が10回目。
1年続いた、お付き合いも。これで最後。
ついでに、15日から開催の企画展「ビーズ ―つなぐ かざる みせる」を見せていただく。
国立民族学博物館の収蔵品が中心で、さすがに良い物を並べている。
しかし、お客さんは、展示室に3~4人。
2つ合わせても10人行くか行かないか。
10月末までの企画展「装いの力 ―異性装の日本史―」の賑わいと。まったく別世界。
ちなみに同展の入場者は、非公式集計で26000人超とのこと。
開館日が50日(概算)なので、1日平均520人。
同時滞在者100人と言っていたから、今日、私が見た状況の10倍。
買売春についての基本姿勢 [現代の性(一般)]
11月16日(水)
買売春についての基本姿勢。
① 人身売買をともなう強制売春・組織売春は、絶対に容認できないこと。
② その上で「売る売らないは私が決める」が原則であること。
③ さらにその上で、セックスワーカーのリスク(暴力・性病・望まない妊娠)の軽減が現実的な最重要課題であること。
④ それらの基本認識の上で、可能な限り、セックスワーク当事者の立場に寄り添って発言する。
買売春についての基本姿勢。
① 人身売買をともなう強制売春・組織売春は、絶対に容認できないこと。
② その上で「売る売らないは私が決める」が原則であること。
③ さらにその上で、セックスワーカーのリスク(暴力・性病・望まない妊娠)の軽減が現実的な最重要課題であること。
④ それらの基本認識の上で、可能な限り、セックスワーク当事者の立場に寄り添って発言する。
「第2回東京トランスマーチ」のハレーション [現代の性(性別越境・性別移行)]
11月16日(水)
「第2回東京トランスマーチ」のハレーションがかなり大きくなっている。
昨年の2.5倍の動員で、メディアの取り上げ方も段違いに大きく、客観的に見て、間違いなく大成功。
だから、半歩引いて、「踏みしだく」や「Fuck the TERF」は、「表現として穏当でなかった」と頭を下げても、トータルで見れば、たいしたマイナスではない。
そこを理屈で突っ張ってしまうから、かえってマイナスが大きくなる。
「買売春」についても、基本的な考え方を、しっかり説明しておくべきだ。
そこらへんをちゃんと説明しないから、「反売買春」派に格好の「餌」を与えてしまうことになる。
「トランスマーチ」の主催者の畑野とまとさんは、「東京レインボープライド(TRP)」パレードの微温的・融和的・商業的な方向性をずっと厳しく批判してきた人なので、真逆(過激的・戦闘的・政治的)になるのは、ある意味、当然。
しかし、トランスジェンダリズム運動の目的は、トランスジェンダーの尊厳・人権・生活の擁護であり、その社会的理解を増進することにあるのであって、TERFや「反売買春」論者を「踏みしだく」ことではない。
そこらへん、いささか目的がずれてきているように思う。
マス・メディアを含め、より多くの人たちの理解と支援を得るためには、言葉や言い回しに注意して、無用な批判や反発を招かないように注意することも必要。
ともかく余計な「敵」を増やさないことが、運動では大切。
今回のトラブルへの対応が、その点で真逆になっているのは、とても残念。
あえて対立を煽り、「敵」を顕在化させる左翼的な戦略なのかもしれないが、対立からは何も生まれないと思う。
状況をある程度、把握されている方は、お気づきだと思うが、私が「トランスマーチ」を含むTGJPの活動に距離を置いている(同調しない)のは、TGJP代表の畑野とまとさんとは、基本的な部分で考え方が違っているから。
基本的な意見の違いは仕方がないこと。
長年の友人なので、いっしょにやれないのは残念ではあるが。
「第2回東京トランスマーチ」のハレーションがかなり大きくなっている。
昨年の2.5倍の動員で、メディアの取り上げ方も段違いに大きく、客観的に見て、間違いなく大成功。
だから、半歩引いて、「踏みしだく」や「Fuck the TERF」は、「表現として穏当でなかった」と頭を下げても、トータルで見れば、たいしたマイナスではない。
そこを理屈で突っ張ってしまうから、かえってマイナスが大きくなる。
「買売春」についても、基本的な考え方を、しっかり説明しておくべきだ。
そこらへんをちゃんと説明しないから、「反売買春」派に格好の「餌」を与えてしまうことになる。
「トランスマーチ」の主催者の畑野とまとさんは、「東京レインボープライド(TRP)」パレードの微温的・融和的・商業的な方向性をずっと厳しく批判してきた人なので、真逆(過激的・戦闘的・政治的)になるのは、ある意味、当然。
しかし、トランスジェンダリズム運動の目的は、トランスジェンダーの尊厳・人権・生活の擁護であり、その社会的理解を増進することにあるのであって、TERFや「反売買春」論者を「踏みしだく」ことではない。
そこらへん、いささか目的がずれてきているように思う。
マス・メディアを含め、より多くの人たちの理解と支援を得るためには、言葉や言い回しに注意して、無用な批判や反発を招かないように注意することも必要。
ともかく余計な「敵」を増やさないことが、運動では大切。
今回のトラブルへの対応が、その点で真逆になっているのは、とても残念。
あえて対立を煽り、「敵」を顕在化させる左翼的な戦略なのかもしれないが、対立からは何も生まれないと思う。
状況をある程度、把握されている方は、お気づきだと思うが、私が「トランスマーチ」を含むTGJPの活動に距離を置いている(同調しない)のは、TGJP代表の畑野とまとさんとは、基本的な部分で考え方が違っているから。
基本的な意見の違いは仕方がないこと。
長年の友人なので、いっしょにやれないのは残念ではあるが。
講演料の格差 [お仕事(講義・講演)]
11月15日(火)
お金のことはあまり言いたくないけど、私のような野良研究者とLGBT系NPO代表の講演料の格差は今まで10倍(3万円:30万円)だったのが、最近はさらに開いて17倍(3万円:50万円)という話を聞いて、けっこうめげる。
ちなみに、私の講演(2時間)の希望価格(交通費別)は以下の通り。
当事者団体 5000円~
大学 20000円~
自治体 30000円~
企業 50000円~
あくまで「希望価格」で実際にはこれより低いこともしばしばある。
Twitterやfacebookで「安すぎる!」と言われたけど、もう10年以上、この価格。
それでも、めったに講演依頼は来ない。
お金のことはあまり言いたくないけど、私のような野良研究者とLGBT系NPO代表の講演料の格差は今まで10倍(3万円:30万円)だったのが、最近はさらに開いて17倍(3万円:50万円)という話を聞いて、けっこうめげる。
ちなみに、私の講演(2時間)の希望価格(交通費別)は以下の通り。
当事者団体 5000円~
大学 20000円~
自治体 30000円~
企業 50000円~
あくまで「希望価格」で実際にはこれより低いこともしばしばある。
Twitterやfacebookで「安すぎる!」と言われたけど、もう10年以上、この価格。
それでも、めったに講演依頼は来ない。