SSブログ

9月13日(金)背中と腰が凝っている [日常(通院)]

9月13日(金)  曇り  東京  23.6度  湿度69%(15時)

10時、起床。
朝食は、フルーツクリームサンドとコーヒー。
190913 (1).JPG
ちょっと足りないので、ビシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)。
190913 (2).JPG

午前中、『月刊 女性&運動』(新日本婦人の会)の月一連載「人の数だけ『性』がある」第18回「売春や性産業はなくすべきなのか?」の修正・加筆テキストを編集部に送信(加筆・修正は、夜中にやった)。

続いて、「プライドハウス東京」の動画「LGBT History in Japan」の英訳版の確認チェック(英語できないけど)。

某研究プロジェクトからの離脱について、ブログに書く。

14時半、家を出る。
昼食は、武蔵小杉駅構内の「しぶそば」。
190913 (3).JPG
↑ 貝柱かき揚げそば(430円)

要求東横線で渋谷に出る。
15時50分、桜丘町の「東洋気功整体院」へ。
いつものようにY先生に施術してもらう。
4日間毎日2~3時間、飛行機、バス、バス、飛行機と乗り続けていたので、背中と腰が凝っている。
腰にも悪かったようで、坐骨神経周りも良くない。
脹脛の解しが痛かったが、まずまず楽になった。
17時45分、辞去。

自宅最寄り駅前の「ドトール」で家猫さんと待ち合わせ。
「東急ストア」で買い物をして、いっしょに帰る。

19時、帰宅。

夕食は、那覇空港で買った「本ソーキ」(琉球おしゃれ工房RT)。
190913 (5).JPG
なんで会社が「おしゃれ工房」なんだ?と思うけど、なかなかおいしい。
190913 (6).JPG
生野菜。
190913 (7).JPG
むらさきつる菜のお浸し。
190913 (8).JPG

1時間ほど仮眠。
起き出して、戻ってきた「人の数だけ『性』がある」の確認ゲラをチェック。

「国際NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ」のLGBT局の調査員氏が、私に会いたいというメールが来たので、お返事をする。

沖縄出張の間に溜まった雑務をなんとか解消。

就寝、3時。


nice!(0)  コメント(0) 

紐付き研究費よりも、研究上の精神と行動の自由を選ぶ [お仕事(調査)]

9月13日(金)

Facebookとブログに「今日(9日)から沖縄出張」と書いたことを、某共同研究プロジェクトの代表者からメールで咎められた。
インタビュー対象者のプライバシーを守る「倫理規定」に触れるのだそうだ。

私、ただ「沖縄出張」と書いただけで、調査に行くとも、インタビューをしに行くとも、その対象者が誰とも、それが某共同研究プロジェクトの調査の一環であるとも、まったく書いていないのに。

また、「用務以外の活動はしないこと」と釘をさされた。
申請した内容以外の調査行動は「対象外調査」で「倫理規定」違反とのこと。

私のようなタイプの研究者は、街を歩き、景色を見て、物を食べることも、すべてフィールドワークであり、広い意味の調査だ。
それをしてはいけないとなると、身動きができなくなる。

実はもう、そのメールをもらった9日夜の時点で、那覇の戦後の性風俗街「栄町」のフィールドワーク調査(対象外調査)をしてしまった。
12日には、沖縄県立博物館で開催中の「台湾展―黒潮でつながる隣ジマ―」に行くつもりだった(実際に「対象外調査」した)。

ということで、そうした「倫理規定」とやらは、私にはとうてい遵守できないので、共同研究プロジェクトから離脱する旨をお返事した。
「倫理規定」違反とやらを後から外部から指摘されて、ご迷惑をかけたくないので、リスク回避として前もって降りるということ。

その代わり、今回の沖縄出張の経費(交通費と宿泊代で12~13万円)は申請しない(もらわない)。

私は、10数万円の理不尽な制約が多い紐付き研究費よりも、研究上の精神と行動の自由を選ぶ。

nice!(1)  コメント(0) 

同性パートナーシップ制度の現状 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

9月13日(金)

同性パートナーシップ制度の導入を表明する自治体が相次いでいるが、現状は以下の通り。
-------------------------------------------------------------------------
同性パートナーシップ制度 実施 自治体

1 東京都渋谷区   2015年11月実施   23.2万
2 東京都世田谷区  2015年11月実施   90.3万
3 三重県伊賀市   2016年4月実施    8.8万
4 兵庫県宝塚市   2016年6月実施   22.5万
5 沖縄県那覇市   2016年7月実施   31.8万
6 北海道札幌市   2017年6月実施   195.5万
7 福岡県福岡市   2018年4月実施   157.9万
8 大阪府大阪市   2018年7月実施   272.7万
9 東京都中野区   2018年8月実施   33.8万
10 群馬県大泉町   2019年1月実施    4.1万
11 千葉県千葉市   2019年1月実施   97.7万
12 東京都豊島区   2019年4月実施   30.0万
13 東京都江戸川区  2019年4月実施   69.3万
14 東京都府中市   2019年4月実施   26.3万
15 神奈川県横須賀市 2019年4月実施   39.7万
16 神奈川県小田原市 2019年4月実施   19.1万
17 大阪府堺市    2019年4月実施   83.1万
18 大阪府枚方市   2019年4月実施   40.0万
19 岡山県総社市   2019年4月実施    6.8万
20 熊本県熊本市   2019年4月実施   73.9万
21 栃木県鹿沼市   2019年6月実施    9.6万
22 宮崎県宮崎市   2019年6月実施   40.1万
23 福岡県北九州市  2019年7月実施   94.6万
24 茨城県      2019年7月実施   288.2万
25 愛知県西尾市   2019年9月実施   16.9万
26 長崎県長崎市   2019年9月実施   41.2万
― 兵庫県三田市   2019年10月予定   11.1万
― 神奈川県横浜市  2019年中 予定   383.8万
― 兵庫県尼崎市   2020年1月予定   45.1万
― 香川県三豊市   2019年度中予定    6.5万
― 静岡県浜松市   2019年度中予定   79.1万
ー 神奈川県相模原市 2020年度中予定   73.9万

現状の実施対象人口は1747.4万人で、日本の総人口12680万人の13.8%。
横浜市まで予定通りに実施されると2142.3万人(16.9%)になる。

◎ 政令指定都市
導入した政令指定都市(7)
札幌市、千葉市、大阪市、堺市、北九州市、福岡市、熊本市

導入が予定されている政令指定都市(5)
さいたま市、横浜市、相模原市、新潟市、浜松市

導入の予定がない政令指定都市(8)
仙台市、川崎市、静岡市、名古屋市、京都市、神戸市、岡山市、広島市

20ある政令指定都市の過半数(12)が導入済・もしくは予定。

◎ 東京23区
導入した区(5)
渋谷区、世田谷区、中野区、豊島区、江戸川区

導入が予定されている区(1)
港区

導入の予定がない区(17)
千代田区、中央区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、杉並区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区

まだ23分の6。東京の導入遅れが目立つ。

nice!(0)  コメント(0)