6月4日(火)明治大学文学部「ジェンダー論」第7講「トランスジェンダーと社会(前半)」 [お仕事(講義・講演)]
6月4日(火) 曇り 東京 27.7度 湿度57%(15時)
9時、起床。
朝食はアップルパイとコーヒー。
シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて頭頂部で結んで、シュシュを巻く。
化粧と身支度。
白地に黒のアニマル柄のロングチュニック(3分袖)、黒のレギンス(5分)、黒のサンダル、ベージュのバッグ。
11時、家を出る。
東急東横線から都営地下鉄三田線に入り、神保町駅で下車。
今日も1本早い電車に乗れたので、靖国通り沿いの「ドトール」で昼食を済ます。
12時25分、明治大学(駿河台)に到着。
レジュメは420部×3枚=1260枚を印刷。
講義開始30分前に、2回に分けて教室に運び、設置。
講師控え室に戻って前回の出欠記入。
13時30分、講義開始。
まずたくさん残っている第6講「L/G/B/Tとは何か ―性的マイノリティをめぐる諸問題―」を解説。
1 L/G/B/Tとは?
(1)言葉の意味
(2)言葉の歴史
(3)言葉の問題性
(4)「SOGI」(ソジ)もしくは「SOGIE」(ソジィ)
(5)「13人に1人」は眉唾? ―数的把握の困難―
2 同性愛者(L/G)にとっての諸問題
(1)同性パートナーシップとは?
----------------(ここから)-----------------
(2)同性婚とは?
(3)同性愛者が「子どもを育てる」こと
(4)貧富の差の拡大(階層分化)と老後問題
3 バイセクシュアル(B)にとっての諸問題
(1)Bの不在
(2)B研究の遅れ
4 トランスジェンダー(T)にとっての諸問題
(1)Tの意味
(2)性別移行と生殖権
(3)就労差別
(4)Trans-manのダークビジネス問題
5 「Xジェンダー」について
Tの就労差別の事例として、私が非常勤講師を依頼された際の人事課とのトラブル(※)を話した。
※ 2011年秋、明治大学から三橋順子宛てに非常勤講師の依頼があった際、私が提出した性別欄が空白の履歴書を、人事課が「前例がない」と受け取らず、「ここに『男』と書いてください」という朱書きの注記を付けてきた件。押し問答の末、私が「こちらでお願いしたことではないので、けっこうです」と言って決裂寸前に。その後、たかが非常勤講師の人事なのに、学長さんから人事課に「そのまま受け取るように」という指令が出て解決。任用となった。
その経緯を説明した上で、「たった小さな1マス(性別欄)の問題で、この講義はなかったかもしれないのですよ。それがトランスジェンダーへの就労差別の実際です」と話したら、360人ほどの受講生が、水を打ったようにシーンとしてしまった。
私の講義は、日常的に300人いようが400人いようが、私語は極めて少ないのだが、あれだけ静まってしまうと、かえってやりにくい。
残り40分で、第7講「トランスジェンダーと社会(前半)」に入る。
ここから応用編。
1 トランスジェンダーの基本定義
2 「第三の性」(Third Gender)の存在
----------------(ここまで)-----------------
3 性別越境者の職能
4 日本におけるトランスジェンダーの歴史 ―その職能を中心に―
(1)トランスジェンダーの職能
(2)トランスジェンダーの職能の展開
5 「双性原理」について
(1)「双性原理」とは何か
※女装を伴う祭礼
(2)「双性原理」と「聖」・「賤」
(3)「双性原理」と多神教・一神教
今日も、いろいろしゃべってしまい、大量に積み残し。
来週、頑張ろう!(←こればっかりにゃん)
15時10分、終了。
講師控え室に戻り、残りレジュメの整理。
続いて、コメント票の整理。
16時30分、辞去。
駿河台下の「丸亀製麺」へ。
↑ かけ(並)+鶏天+アスパラ天=600円
(続く)
9時、起床。
朝食はアップルパイとコーヒー。
シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて頭頂部で結んで、シュシュを巻く。
化粧と身支度。
白地に黒のアニマル柄のロングチュニック(3分袖)、黒のレギンス(5分)、黒のサンダル、ベージュのバッグ。
11時、家を出る。
東急東横線から都営地下鉄三田線に入り、神保町駅で下車。
今日も1本早い電車に乗れたので、靖国通り沿いの「ドトール」で昼食を済ます。
12時25分、明治大学(駿河台)に到着。
レジュメは420部×3枚=1260枚を印刷。
講義開始30分前に、2回に分けて教室に運び、設置。
講師控え室に戻って前回の出欠記入。
13時30分、講義開始。
まずたくさん残っている第6講「L/G/B/Tとは何か ―性的マイノリティをめぐる諸問題―」を解説。
1 L/G/B/Tとは?
(1)言葉の意味
(2)言葉の歴史
(3)言葉の問題性
(4)「SOGI」(ソジ)もしくは「SOGIE」(ソジィ)
(5)「13人に1人」は眉唾? ―数的把握の困難―
2 同性愛者(L/G)にとっての諸問題
(1)同性パートナーシップとは?
----------------(ここから)-----------------
(2)同性婚とは?
(3)同性愛者が「子どもを育てる」こと
(4)貧富の差の拡大(階層分化)と老後問題
3 バイセクシュアル(B)にとっての諸問題
(1)Bの不在
(2)B研究の遅れ
4 トランスジェンダー(T)にとっての諸問題
(1)Tの意味
(2)性別移行と生殖権
(3)就労差別
(4)Trans-manのダークビジネス問題
5 「Xジェンダー」について
Tの就労差別の事例として、私が非常勤講師を依頼された際の人事課とのトラブル(※)を話した。
※ 2011年秋、明治大学から三橋順子宛てに非常勤講師の依頼があった際、私が提出した性別欄が空白の履歴書を、人事課が「前例がない」と受け取らず、「ここに『男』と書いてください」という朱書きの注記を付けてきた件。押し問答の末、私が「こちらでお願いしたことではないので、けっこうです」と言って決裂寸前に。その後、たかが非常勤講師の人事なのに、学長さんから人事課に「そのまま受け取るように」という指令が出て解決。任用となった。
その経緯を説明した上で、「たった小さな1マス(性別欄)の問題で、この講義はなかったかもしれないのですよ。それがトランスジェンダーへの就労差別の実際です」と話したら、360人ほどの受講生が、水を打ったようにシーンとしてしまった。
私の講義は、日常的に300人いようが400人いようが、私語は極めて少ないのだが、あれだけ静まってしまうと、かえってやりにくい。
残り40分で、第7講「トランスジェンダーと社会(前半)」に入る。
ここから応用編。
1 トランスジェンダーの基本定義
2 「第三の性」(Third Gender)の存在
----------------(ここまで)-----------------
3 性別越境者の職能
4 日本におけるトランスジェンダーの歴史 ―その職能を中心に―
(1)トランスジェンダーの職能
(2)トランスジェンダーの職能の展開
5 「双性原理」について
(1)「双性原理」とは何か
※女装を伴う祭礼
(2)「双性原理」と「聖」・「賤」
(3)「双性原理」と多神教・一神教
今日も、いろいろしゃべってしまい、大量に積み残し。
来週、頑張ろう!(←こればっかりにゃん)
15時10分、終了。
講師控え室に戻り、残りレジュメの整理。
続いて、コメント票の整理。
16時30分、辞去。
駿河台下の「丸亀製麺」へ。
↑ かけ(並)+鶏天+アスパラ天=600円
(続く)
2019-06-05 23:48
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0