TGJP(元)共同代表A氏の裁判 [現代の性(性犯罪・セクハラ)]
9月19日(木)
4月に「暴行罪」の容疑で起訴され、裁判中のTGJP(元)共同代表A氏の論告求刑公判は11月1日予定。
被告は相変わらず容疑を否認しているが、犯行を裏付ける新証拠も採用されているとのこと。
判決は年内になるか年を越えるか微妙。
被告の支援者による被害者への二次加害がひどく、被害者が公判を傍聴できない状況らしい。
暴行罪の法廷定量刑は「2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料」。
被告にまったく反省・謝罪がなく、かなり心証は悪いと思う。
もしかすると、罰金では済まないかもしれない。
4月に「暴行罪」の容疑で起訴され、裁判中のTGJP(元)共同代表A氏の論告求刑公判は11月1日予定。
被告は相変わらず容疑を否認しているが、犯行を裏付ける新証拠も採用されているとのこと。
判決は年内になるか年を越えるか微妙。
被告の支援者による被害者への二次加害がひどく、被害者が公判を傍聴できない状況らしい。
暴行罪の法廷定量刑は「2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料」。
被告にまったく反省・謝罪がなく、かなり心証は悪いと思う。
もしかすると、罰金では済まないかもしれない。
gender incongruenceの和訳「性別不合」正式採用 [現代の性(性別越境・性別移行)]
9月19日(木)
gender incongruenceの和訳「性別不合」正式採用。
ICD-11の発効(2022年1月1日)から2年9カ月にして、ようやく・・・。
あとは法律名だけ。
-------------------------------------
性同一性障害から「性別不合」に 政府、WHOの最新版和訳で
心と体の性が一致しないトランスジェンダーが障害ではないとの考えの広がりを巡り、政府が2027年の
施行を目指す世界保健機関(WHO)の「国際疾病分類」最新版の和訳で、性同一性障害ではなく「性別不合」を採用したことが19日分かった。ゲーム障害として知られる症状は「ゲーム行動症」と訳した。同日の厚生労働省の専門部会で和訳案がおおむね了承された。
国際疾病分類は疾病、傷害および死因の国際的な基準で診断や統計調査などに用いられる。現在の分類は1995年に国内で適用された。最新の11版は2018年に公表され、22年に発効。国内で和訳作業を進めていた。
「共同通信」2024年09月19日 19時06分
gender incongruenceの和訳「性別不合」正式採用。
ICD-11の発効(2022年1月1日)から2年9カ月にして、ようやく・・・。
あとは法律名だけ。
-------------------------------------
性同一性障害から「性別不合」に 政府、WHOの最新版和訳で
心と体の性が一致しないトランスジェンダーが障害ではないとの考えの広がりを巡り、政府が2027年の
施行を目指す世界保健機関(WHO)の「国際疾病分類」最新版の和訳で、性同一性障害ではなく「性別不合」を採用したことが19日分かった。ゲーム障害として知られる症状は「ゲーム行動症」と訳した。同日の厚生労働省の専門部会で和訳案がおおむね了承された。
国際疾病分類は疾病、傷害および死因の国際的な基準で診断や統計調査などに用いられる。現在の分類は1995年に国内で適用された。最新の11版は2018年に公表され、22年に発効。国内で和訳作業を進めていた。
「共同通信」2024年09月19日 19時06分
「GID特例法」の適用者の悉皆的な実態調査は不可能 [現代の性(性別越境・性別移行)]
9月19日(木)
「GID特例法」の適用者については、総数が12800人(2023年末まで)という以外、正確なデータは無い。
性比が2:1(女性→男性6000人、男性→女性4000人)というのも、「はりまメンタルクリニック」のデータをサンプルにした推測値。
さらに施行から20年が経っているので、亡くなった方もそれなりにいるはず。
最近、「GID特例法適用者の実態調査を!」という声があるが、誰が適用者かわからないので調査のしようがない。
全国の家庭裁判所には審判の記録が保管されているはずだが、それを調べる権限は最高裁判所にしかないし(国会や政府には権限はない)、プライバシー保護の観点から調査はできないだろう。
あるいは、戸籍の履歴欄に「GID特例法」の適用を受けたことが分かる記載があるので、政府が市区町村に命じて、全国民の戸籍を調査すれば、適用者を抽出することは不可能ではない。
ただし、政府がそれをするのは、国民のプライバシーの重大な侵害になる。
ということで、悉皆的な実態調査は不可能。
「GID特例法」の適用者については、総数が12800人(2023年末まで)という以外、正確なデータは無い。
性比が2:1(女性→男性6000人、男性→女性4000人)というのも、「はりまメンタルクリニック」のデータをサンプルにした推測値。
さらに施行から20年が経っているので、亡くなった方もそれなりにいるはず。
最近、「GID特例法適用者の実態調査を!」という声があるが、誰が適用者かわからないので調査のしようがない。
全国の家庭裁判所には審判の記録が保管されているはずだが、それを調べる権限は最高裁判所にしかないし(国会や政府には権限はない)、プライバシー保護の観点から調査はできないだろう。
あるいは、戸籍の履歴欄に「GID特例法」の適用を受けたことが分かる記載があるので、政府が市区町村に命じて、全国民の戸籍を調査すれば、適用者を抽出することは不可能ではない。
ただし、政府がそれをするのは、国民のプライバシーの重大な侵害になる。
ということで、悉皆的な実態調査は不可能。
東京25区の情勢 [政治・選挙]
9月19日(木)
衆議院東京25区(青梅市・昭島市・福生市、羽村市・あきる野市・西多摩郡)、今の時点で立憲民主党は候補者を立てていない。
自民党現職、れいわ新人、維新新人の争いになる可能性大。
ここは圧倒的な保守地盤なので、小選挙区では自民党の圧勝がほぼ確定的だが、れいわの新人候補が善戦して惜敗率を上げれば、東京・比例での復活当選が見えてくる。
そして、日本初のトランスジェンダー国会議員誕生の可能性。
がんばれ!
衆議院東京25区(青梅市・昭島市・福生市、羽村市・あきる野市・西多摩郡)、今の時点で立憲民主党は候補者を立てていない。
自民党現職、れいわ新人、維新新人の争いになる可能性大。
ここは圧倒的な保守地盤なので、小選挙区では自民党の圧勝がほぼ確定的だが、れいわの新人候補が善戦して惜敗率を上げれば、東京・比例での復活当選が見えてくる。
そして、日本初のトランスジェンダー国会議員誕生の可能性。
がんばれ!
論文の投稿を申し込む [お仕事(執筆)]
9月17日(火)
論文「昭和戦前期、大阪における女装文化の展開 ―「釜ヶ崎」の男娼を中心に―」を某学会誌に投稿申し込み。
【概要】
大阪の女装文化の原点と言える「釜ヶ崎」の女装だっm賞について、断片的な史料の分析からその様相を解明する。
「釜ヶ崎」の女装男娼は、大正末期、1922年頃に出現したと推測され、1933年(昭和8)発表の武田麟太郎の小説「釜ヶ崎」で知名度が飛躍的に高まり、活況を呈するようになる。1934年前後には女装男娼のグループ化もなされていた。
15000字前後、画像10点ほど。
どうかなぁ?
まあ、駄目なら、自分のブログに載せよう。
論文「昭和戦前期、大阪における女装文化の展開 ―「釜ヶ崎」の男娼を中心に―」を某学会誌に投稿申し込み。
【概要】
大阪の女装文化の原点と言える「釜ヶ崎」の女装だっm賞について、断片的な史料の分析からその様相を解明する。
「釜ヶ崎」の女装男娼は、大正末期、1922年頃に出現したと推測され、1933年(昭和8)発表の武田麟太郎の小説「釜ヶ崎」で知名度が飛躍的に高まり、活況を呈するようになる。1934年前後には女装男娼のグループ化もなされていた。
15000字前後、画像10点ほど。
どうかなぁ?
まあ、駄目なら、自分のブログに載せよう。
9月15日(日)出演依頼をお断りする [お仕事(出演・取材協力)]
9月15日(日)
某テレビ局から出演依頼。
しかも翌日(16日)夜の生番組。
真夜中、メールのやりとり3往復。
熟慮の末、お断りする。
私がメディアの依頼を断るのは、かなり珍しいこと。
最大のポイントは、番組の姿勢。
この番組、この問題(トランスジェンダーと「女性スペース」保護問題)で中立的とは言えない。
そんな場で、片山さつき参議院議員の「お相手」をする意味は、私にはない。
それに、こういうストレスが強い対抗的な番組は、加齢で心身不調な高齢者には辛い。
昔と違って、今はトランスジェンダーの論客は数多くいる。
将来的な問題の議論は、老い先短い自分ではなく、若い人たちに任せたい。
某テレビ局から出演依頼。
しかも翌日(16日)夜の生番組。
真夜中、メールのやりとり3往復。
熟慮の末、お断りする。
私がメディアの依頼を断るのは、かなり珍しいこと。
最大のポイントは、番組の姿勢。
この番組、この問題(トランスジェンダーと「女性スペース」保護問題)で中立的とは言えない。
そんな場で、片山さつき参議院議員の「お相手」をする意味は、私にはない。
それに、こういうストレスが強い対抗的な番組は、加齢で心身不調な高齢者には辛い。
昔と違って、今はトランスジェンダーの論客は数多くいる。
将来的な問題の議論は、老い先短い自分ではなく、若い人たちに任せたい。
子育てする性的少数者242人 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]
9月15日(日)
この問題、もっと関心が高まるべきだと思う。
子どもを持ちたいレズビアンカップルが、安心して出産・子育てできる環境を整えることは、社会にとって重要なテーマ。
--------------------------------
子育てする性的少数者242人 研究チーム発表「国は実態把握を」
「子育てをしている・していた」という性的マイノリティーが242人いたとする調査結果が15日、日本解放社会学会で発表された。国内にはまだ把握されていないケースもあるとみられるが、調査した団体は、当事者が差別されず安心して生きていけるようにするため、現状を広く知ってほしいと訴えている。
性的マイノリティーの出産や子育てを支援している一般社団法人「こどまっぷ」が2024年4~6月にインターネット調査を実施。子育てをしている人や検討中の人、以前は望んでいたが諦めた人など当事者710人(9割が出生時の性別が女性)分の回答を、新ケ江(しんがえ)章友教授(大阪公立大)らによる研究チームが分析した。
その結果、「実際に子育てをしている・していた(妊娠中を含む)」という当事者は242人いた。調査対象者が同一ではないため、増減の比較はできないが、2021年の前回調査では141人だった。
子どもの数をたずねると、「1人」が64.8%、「2人」が30.6%だった。また、この3年間で、本人またはパートナーが第三者の精子提供などを受けて子を産んだという人は122人だった。
第三者の精子提供などを受けて子を持ったという人は、子どもの年齢が低い人ほど割合が高かった。子の年齢が高くなると、元夫との間の子などの割合が高い傾向にある。
分析を担当した風間孝教授(中京大)は、「女性同士のカップルでは、2010年代ごろからは、第三者から精子提供によって子どもを産むという方法が主流となってきているとみられる」と話す。その要因として新ケ江教授は、「10年くらいから、ソーシャルネットワークを通じて子どもを育てたい当事者たちがつながりはじめたことが影響している」と話した。
242人の居住地は、東京が32.2%、東京以外の関東が28.1%、近畿が17.8%だった。中部、九州、中国・四国地方の人も10人以上はいるが、風間教授は「収入の面など女性同士で生活し、子育てできる環境が都市部に偏っている可能性がある」と話す。
回答者のほとんどの人が「不安や悩みがある」と答えた。607人の回答のうち、内容として最も多いのは「法的制度の未整備」で7割以上、「社会の偏見や無知」も7割を超え、「子どもへのいじめ」は6割だった。
新ケ江教授は「子どもを産んでいる性的マイノリティーの人が増えている現実がある。その現実を見ようとせず、問題が出てきているのに対処できていないのが今の日本の状況だ」と危機感を示した。「国勢調査などで国による実態把握が必要だ」と話した。(寺田実穂子)
『朝日新聞』2024年9月15日 16時00分
この問題、もっと関心が高まるべきだと思う。
子どもを持ちたいレズビアンカップルが、安心して出産・子育てできる環境を整えることは、社会にとって重要なテーマ。
--------------------------------
子育てする性的少数者242人 研究チーム発表「国は実態把握を」
「子育てをしている・していた」という性的マイノリティーが242人いたとする調査結果が15日、日本解放社会学会で発表された。国内にはまだ把握されていないケースもあるとみられるが、調査した団体は、当事者が差別されず安心して生きていけるようにするため、現状を広く知ってほしいと訴えている。
性的マイノリティーの出産や子育てを支援している一般社団法人「こどまっぷ」が2024年4~6月にインターネット調査を実施。子育てをしている人や検討中の人、以前は望んでいたが諦めた人など当事者710人(9割が出生時の性別が女性)分の回答を、新ケ江(しんがえ)章友教授(大阪公立大)らによる研究チームが分析した。
その結果、「実際に子育てをしている・していた(妊娠中を含む)」という当事者は242人いた。調査対象者が同一ではないため、増減の比較はできないが、2021年の前回調査では141人だった。
子どもの数をたずねると、「1人」が64.8%、「2人」が30.6%だった。また、この3年間で、本人またはパートナーが第三者の精子提供などを受けて子を産んだという人は122人だった。
第三者の精子提供などを受けて子を持ったという人は、子どもの年齢が低い人ほど割合が高かった。子の年齢が高くなると、元夫との間の子などの割合が高い傾向にある。
分析を担当した風間孝教授(中京大)は、「女性同士のカップルでは、2010年代ごろからは、第三者から精子提供によって子どもを産むという方法が主流となってきているとみられる」と話す。その要因として新ケ江教授は、「10年くらいから、ソーシャルネットワークを通じて子どもを育てたい当事者たちがつながりはじめたことが影響している」と話した。
242人の居住地は、東京が32.2%、東京以外の関東が28.1%、近畿が17.8%だった。中部、九州、中国・四国地方の人も10人以上はいるが、風間教授は「収入の面など女性同士で生活し、子育てできる環境が都市部に偏っている可能性がある」と話す。
回答者のほとんどの人が「不安や悩みがある」と答えた。607人の回答のうち、内容として最も多いのは「法的制度の未整備」で7割以上、「社会の偏見や無知」も7割を超え、「子どもへのいじめ」は6割だった。
新ケ江教授は「子どもを産んでいる性的マイノリティーの人が増えている現実がある。その現実を見ようとせず、問題が出てきているのに対処できていないのが今の日本の状況だ」と危機感を示した。「国勢調査などで国による実態把握が必要だ」と話した。(寺田実穂子)
『朝日新聞』2024年9月15日 16時00分
和泉式部という歌人 [テレビ批評(光る君へ)]
9月15日(日)
捨て果てんと 思ふさへこそ かなしけれ
君に馴れにし 我が身と思へば (和泉式部)
(世を捨てて尼になってしまおうと思うことまでが悲しい。亡き君に馴れ親しんだ我が身と思うので)
恋人の敦道親王と死別した頃、尼になろと思って詠んだ歌。
この歌を詠む場面が、「光る君へ」に出てきた。
和泉式部は、感情がそのまま口から歌として溢れ出すような天性の歌人。
技巧的な同時代の歌人たち(藤原公任や紫式部など)とはかなり異質。
私は、万葉時代の額田王、近代の与謝野晶子と並ぶ、天才女性歌人だと思っている。
捨て果てんと 思ふさへこそ かなしけれ
君に馴れにし 我が身と思へば (和泉式部)
(世を捨てて尼になってしまおうと思うことまでが悲しい。亡き君に馴れ親しんだ我が身と思うので)
恋人の敦道親王と死別した頃、尼になろと思って詠んだ歌。
この歌を詠む場面が、「光る君へ」に出てきた。
和泉式部は、感情がそのまま口から歌として溢れ出すような天性の歌人。
技巧的な同時代の歌人たち(藤原公任や紫式部など)とはかなり異質。
私は、万葉時代の額田王、近代の与謝野晶子と並ぶ、天才女性歌人だと思っている。
「和泉式部日記」誕生 [テレビ批評(光る君へ)]
9月13日(金)一日休養 [日常]
9月13日(金)
昨日の疲労残りで、一日休養。
ブログ日記を少し書いただけで、なにもしなかった、
夕食は、麻婆豆腐を作る。
昨日の疲労残りで、一日休養。
ブログ日記を少し書いただけで、なにもしなかった、
夕食は、麻婆豆腐を作る。