SSブログ

明治末期~大正期の新派女形のセクシュアリティ [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

12月24日(日)

明治末~大正期の女形に「天下三尻」と称せられる人がいた。
井上春之輔、花園かをる、若水美登里とのこと。
(鎌田意好「異装心理と異性装者列伝」『風俗奇譚』1965年9月号)

井上春之輔は、新派の静間小次郎一座の立女形として活躍した人で、「奥様お春」と言われた。
後に一座の色敵役・浮世捨次郎と「夫婦」になった。
日本映画初期の女形俳優・監督として活躍する衣笠貞之助(1896~1982年)が、1916年に、京都の静間小次郎一座に入ったときに、一座の花形女形・井上春之輔の名から「小井上春之輔」と名乗ったという話がある。

花園かをるは、歌舞伎女形の板東秀調(1880~1935年)の弟子で、後に新派の川上音二郎一座に入り、立女形として重きをなした人。
劇作家の佐藤紅緑の「お手つき」と言われた。

若水美登里(1882~1934年)は、浅草の常盤座の立女形として活躍し、後に連鎖劇の山崎長之輔の一座に入った。また初期の映画にも出演している。
妖艶な美貌で知られ、潮来地方(茨城県)を巡業中、佐原(千葉県)の呉服屋の若旦那に見初められ、結婚を申し込まれて大騒動になるエピソードがある。

「天下三尻」の名が示すとおり、20世紀初頭の新派・女形には男色行為(肛門性交)が伴うのは珍しいことではなかった。

これは、明治の九世・市川團十郎 (1838~1903年)の「歌舞伎改革」(1880年代)で、歌舞伎女形と男色の関係が(少なくとも公式には)断絶した結果、女性化心理が強い女形が新派に活路を求めたことによる。

実際、劇団関係者との男色関係だけでなく、地方回りなどの際に地元有力者に請われて酒席だけでなく枕席に侍るのは。むしろ常態だったと思われる。
nice!(0)  コメント(0) 

また新宿でトランスヘイト・デモ [現代の性(性別越境・性別移行)]

12月23日(土)

今日の新宿駅東口のトランスヘイトデモ、参加者は15~20名とのこと。

前回は17~18名だったので、規模は大きくなっていない。

ただ、主張内容は、いっそう悪質化している。


nice!(0)  コメント(0) 

クリスマス・シチューを仕込む [日常(料理・食べ物)]

12月23日(土)

クリスマス・シチューの仕込み。

牛すね肉(約700g)をオリーブオイルで,表面を焼き固める。
IMG_7537.JPG
玉葱、にんじん、じゃがいも、マッシュルームをデミグラスソースで煮込んだお鍋に投入。
IMG_7538.JPG
さらに煮込む。

明日、芽キャベツ、ペコロス、ズッキニーニを追加する。
IMG_7539.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

12月22日(金)『特選小説』(辰巳出版)のインタビューを受ける [お仕事(出演・取材協力)]

12月22日(金)

新宿三丁目の隠れ家的なカフェで、隔月刊誌『特選小説』(辰巳出版)のインタビューを受ける。

聞き手は、なんと石田仁さん。
超多忙な大学教授にお願いするようなことではないのに、私がが知らないうちに決まっていて、たいへん恐縮。

その一方で、石田さんに話を聞いてもらえるのはとてもうれしい。
20年以上の知り合い、年齢は私の方がずっと上だが、セクシュアリティ(史)研究を始めた時期は大差ない。

以来20数年、石田さんはゲイの社会史、私はトランスジェンダーの社会・文化史の研究を並行して進めてきた。

そういう意味で、学問研究の同志だと思っている。

そんな方に、初めて(パブリックな形で)話を聞いてもらえて、「ああ、長い間、頑張ってきて、良かったな」としみじみ思った。

nice!(0)  コメント(0) 

「自認する性別に即した社会生活を送ること」は「重要な法的利益」 [現代の性(性別越境・性別移行)]

12月22日(金)

「個人が、自認する性別に即した社会生活を送ること」が「重要な法的利益」であることは、すでに判例になっている(2021年5月の東京高裁判決)。

「自認する性別に即した社会生活を送る」ための便宜として戸籍の性別の取り扱いの変更を、一定の要件で認めたのが「GID特例法」。
·
したがって、「GID特例法」を代替法の制定なしで廃止したり、まして戸籍の性別変更を禁止する法律を制定することは、「個人が、自認する性別に即した社会生活を送ること」が「重要な法的利益」であるという判例を変更しない限り不可能。

ただし、ここで言う「個人」は、判例になった裁判の経緯からして、性同一性障害の診断を受けた者に限定されると考えられる。

性同一性障害の診断を受けていない者が「自認する性別に即した社会生活を送ること」の法益を認めた判例はない。
nice!(0)  コメント(0) 

特別講座「歴史から買売春を考える」(全3回シリーズ) [お仕事(講義・講演)]

12月22日(金)

2024年1月、こんな講座をやります。
自治体の講座、大学の講義ではあまりやらせてもらえない、「買売春の歴史」です。

関心のある方、ぜひご来聴ください。

特別講座「歴史から買売春を考える」(全3回シリーズ)
港崎遊廓3「神名川横浜華郭之光景」(五雲亭貞秀・万延元年=1860).jpg
↑ 神名川横浜華郭之光景」(五雲亭貞秀・万延元年=1860)

【日時】① 1月12日(金)19:30 ~ 21:30
      「遊行女婦」から近代公娼制へ
    ② 1月19日(金)19:30 ~ 21:30
      「赤線」と「売春防止法」
    ③ 1月26日(金)19:30 ~ 21:30
      横浜の遊廓とその変遷
【会場】横浜パラダイス会館

申し込みは下記へ。
https://fb.me/e/34DHl0E1x
nice!(0)  コメント(0) 

「仲岡弁護士脅迫事件」の容疑者に懲役1年六ヶ月を求刑 [現代の性(性別越境・性別移行)]

12月21日(木)

仲岡しゅん弁護士(大阪弁護士会)に殺害予告メールを送りつけ、脅迫罪で逮捕された男(38歳)に懲役1年半を求刑。

執行猶予なしの実刑を希望(でも、執行猶予、付いちゃうだろうな)。

----------------------------------------
トランスジェンダー公表の弁護士を脅迫 男に懲役1年6カ月求刑

トランスジェンダーを公表している仲岡しゅん弁護士(大阪弁護士会)に殺害を予告するメッセージを送ったとして、脅迫罪に問われた無職の男(38)=東京都品川区=の初公判が21日、大阪地裁であった。男は起訴内容を認め、検察側は懲役1年6カ月を求刑して即日結審した。判決は来年1月11日。

検察側によると、男は今年6月3~5日に計9回、仲岡弁護士が所属する法律事務所のホームページ(HP)の問い合わせフォームから「メッタ刺しにして殺害する」などの文言を送ったとされる。ジェンダー問題を巡る仲岡弁護士のSNSの投稿が自身の主張と異なるため腹を立てたと動機を指摘。論告では「心当たりのない人物からの脅迫で被害者の精神的苦痛は大きかった」と主張した。

被告人質問では、意見が異なる人が他にもいる中で仲岡弁護士を脅迫した理由を弁護人から問われた。男は、仲岡弁護士がトランスジェンダーであることを公表しているからではないとし、「HPからなら匿名でメッセージを送れると思った」と述べた。

弁護側は最終弁論で、犯行には精神疾患や飲酒の影響があったが、父親が監督を約束していると主張。示談も成立していることから、「早期の社会復帰を可能にするのが相当」と訴えた。(森下裕介、山本逸生)
『笹比新聞』2023年12月21日 19時06分
https://www.asahi.com/articles/ASRDP659PRDPPTIL011.html


nice!(0)  コメント(0) 

出版記念公開対談・北丸雄二×三橋順子「LGBTQ+…これからの世代に伝えたいこと」ご案内

12月21日(木)

「2日違いの兄さん」・ジャーナリストの北丸雄二さんをお迎えしての公開対談です。

『これからの時代を生き抜くためのジェンダー&セクシュアリティ論入門』(辰巳出版)刊行記念

(公開対談)北丸雄二×三橋順子
「LGBTQ+…これからの世代に伝えたいこと」

【日時】2024年1月31日(水)19:00〜(18:40開場)
【会場】「紀伊國屋書店・新宿本店」9階イベントスペース
【参加費】1000円(チケット制)
https://store.kinokuniya.co.jp/event/1702195350/
お席が少ないので、早めにお申し込みください。

北丸さんとの「同年齢対談」、「絶対にに面白いと思います」と、各方面に売り込んできたけど、誰も企画してくれなかった。

だから、自分で出版社にお願いして企画しました。
たぶん、これが最初で最後。

よろしくお願いいたします。

nice!(0)  コメント(0) 

12月20日(水)明治大学文学部・佐々木掌子准教授(臨床心理学)ゼミ・卒論・修論報告会 [お仕事(講義・講演)]

12月20日(水)

明治大学文学部・佐々木掌子准教授(臨床心理学)のゼミの卒論・修論報告会に呼んでいただく。

12時45分~18時45分、なんと6時間の長丁場で、報告数14本。

今年の4年生、女子が圧倒的に多く、女子大のような雰囲気。

私は、臨床心理学の理論や分析手法はまったくわからないので、ジェンダー&セクシュアリティ論の立場からコメント。

いろいろなテーマが報告され、聴いていておもしろかった。
全体的に思ったことは、海外の先行研究んの分析手法や判定尺度に習うのはよいが、出た結論が海外のものと違っても、ネガティブに(良い結果が出なかったと)捉えない方がいい。

なぜなら、セクシュアリティも社会的・文化的に構築されるものであり、欧米と日本で様相が違っても当然だから。

たとえば、カップル間で1カ月以上、Sexがなかったら、アメリカでは「セックスレス」で離別の理由になるが、日本では、1カ月以上、Sexがなくても円満な(関係性満足度が高い)カップルはいくらもいる。
それは、文化的差異に由来するもので、単純な比較はできないと思う。



nice!(0)  コメント(0) 

gender identityについての新しい理論 [現代の性(性別越境・性別移行)]

12月20日(水)

gender identityについての新しい理論(佐々木・三橋理論)

「性自認(self-recognition)」と「性他認」(他者から与えられる性別認識)とが、社会的経験を通じて統合され、まとまったものが「性同一性(gender identity)」。
つまり、性自認=性同一性(gender identity)ではないということ。

gender identityの意味で、法律や条例に「性自認」という言葉を使うのは、もう止めるべき。

nice!(0)  コメント(0)