SSブログ

柱構造ではなく壁構造 [地震・火山・地質]

2月15日(水)
トルコ南東部大地震(M7.8)が発生した時、「これは大きな被害になる」と直感したのは、若い頃、中央アジア(シルクロード)を旅行して、ユーラシア大陸の中央部の広大な×燥地帯における、家の建て方をこの目見て知っているから。

家の壁の材料は、基本「土」。
水で粘土状にした土を木枠に詰めて、地面に伏せる。
枠をとると、30×15×12cmほどの直方体ができる。
その作業を繰り返し、よく乾燥させる。
こうして「日干し煉瓦」ができる。
ヨーロッパの煉瓦のように焼かない。
雨が少ないから、それで十分に役に立つ。
そもそも焼成に必要な木材に乏しい。

家の壁は、その日干し煉瓦を積み上げていく。
適当に隙間を開けたりして、なかなか見事な造形もある。
煉瓦と煉瓦の接着剤は、やはり水に溶いた粘土。
漆喰やコンクリートは、よほど裕福な人でないと使わない。
木材の柱はない。
鉄筋に相当するようなものもない。

だから、地震で崩れれば、土の山に戻る。
さすがに近代化した現代では、もうすこしマシな建築方式になっていると思うが、煉瓦を積み上げていくという基本的な考え方は変わっていないと思う。

現地の倒壊したビルの映像をみると、やはり鉄筋や鉄骨に相当するものがとても少ないことがわかる。
日本の建築は、伝統的に柱で家を支える柱構造で、極端に言えば、壁がなくても家は建つ。
それは現代のビル建築の鉄骨構造にも継承されている。
あの地域の建築は、柱で支えるのではなく、壁で支える壁構造なのだ。



nice!(1)  コメント(0) 

トルコ南東部大地震の断層 [地震・火山・地質]

2月15日(木)

トルコ南東部大地震で、地表に露出した断層。
トルコ地震断層1.jpg
横ずれで、変位3.3mとのこと。
地震学が「趣味」で地震断層の写真をけっこう見ている私でも「うは~ぁ!」と思うほどすごい。
垂直方向のずれがほとんどないので、濃尾大地震の根尾谷断層の写真に比べれば地味だが、道路のラインをたどると衝撃的。

この動画(地震前後のアメリカの衛星画像を組み合わせ)も、すごい。
https://twitter.com/roaneatan/status/1623999529136836608
この高度からの撮影でも、地震断層に伴う、横ずれの変位(3~4m)がはっきりわかる。

トルコ付近のプレート。
巨大なユーラシアプレートとアフリカプレートの間に、エーゲ、アナトリア、アラビアなどの小さいプレートが接していて、その間の断層帯で地震が起こる。
トルコ地震2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

1月の死亡数、北九州市、仙台市などで激増 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

2月15日(水)

福岡県北九州市の2023年1月の死亡数。
北九州の死亡数202301.jpg
この数年、1200~1300人レベルだったのが、1600人を超えるレベルに急増。
3割の死亡増というのは、大変なこと。

似たような死亡数激増は仙台市や福井市でも公表されているので、おそらく全国的な現象。
仙台市死亡数202301.jpg

それでも報道しないマス・メディアってなに?
せめて事実(自治体公表のデータ)は報道すべき。
nice!(0)  コメント(0) 

与党・公明党ベースで良いと思ってい る [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

2月14日(火)

私、公明党の支持者ではないが、今回の「LGBT法案」については、与党・公明党ベースで良いと思っている。
公明新聞20230211.jpg
画像は『公明新聞』2023年2月11日

-------------------------------------
公明・山口代表「LGBT法案の成立目指す」 関連施設視察
公明党の山口那津男代表は10日、LGBTQなど性的少数者に関する情報発信施設「プライドハウス東京レガシー」(東京都新宿区)を視察した。山口氏は視察後、記者団に「LGBTの方々の理解を増進する法案が超党派で作られている。今国会で法案を成立させたいと強く実感した」と述べ、今国会で議員立法「LGBT理解増進法案」の成立を目指す考えを改めて強調した。

山口氏は、元首相秘書官の差別発言を受けて岸田文雄首相に当事者の意見を聞くことを提案するとともに、自身も当事者と会う考えを示していた。

視察では山口氏と約15人のLGBTQの当事者らが意見を交わした。当事者からは「いろいろな場面で自分のセクシュアリティー(性的指向や性自認)に傷ついてきた。多くの人にこれ以上同じような思いをしてほしくない。『理解をします』だけではなく、明確に差別を禁止する法律を強く求めている」といった意見が出た。山口氏は「国民がいろいろな人々の生き方を認め合う社会の土壌を作ることが一番大事だ。理解増進法をしっかり作りたい」と応じた。

理解増進法案を巡っては、自民党内の一部に「差別は許されない」という文言の修正を求める声がある。山口氏は文言修正について記者団に「合意の趣旨を貫けるのであれば一つ一つの文言については柔軟に対応してよい」との認識を示した。

また、当事者らが岸田首相の施設への訪問を希望していることを受け、山口氏は「電話なりメールなりで、あるいは直接お会いするなり、機会があれば何度でも(施設を訪れるよう)お伝えしたい」とも述べた。【畠山嵩】

『毎日新聞 』2023/2/10 16:57(最終更新 2/10 16:57) 661文字
https://mainichi.jp/articles/20230210/k00/00m/010/238000c


nice!(0)  コメント(0) 

今の政治情勢では、包括的な「差別禁止法」実現は困難 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

2月14日(火)

LGBTのみが対象でない、包括的な(人種、国籍、民族、信条、年齢、性別、性的指向、性同一性、
出身、障害その他の事由)「差別禁止法」の制定には基本的に賛成だが、「差別」の定義をどう規定するか、なにを「差別」として禁止するか、という点で、法案化のハードルは高い。

今の政治情勢では、包括的な「差別禁止法」実現は困難。
次善の策として、今は「理解増進法(与野党合意案)」の成立を期すべきだと思う。

あと、登壇者の画像を見て、「ああ、なるほどねぇ」という感想。
写真にうっている限りだけど、「大手NPO」の代表が見当たらない。
理想論ばかりで実質がない社民党系の主張に着いていっても、お金にはつながらないこと、よくわかっている。.

--------------------------------------
「理解増進ではなく差別禁止法を」 LGBTQ当事者団体が声明

「理解増進法ではなく差別禁止を」とLGBTQなど性的少数者について法整備を求める集会の主催者や登壇者ら=東京都千代田区の参院議員会館で2023年2月14日午後5時39分、藤沢美由紀撮影

LGBTQなど性的少数者や同性婚に関する元首相秘書官の差別発言を受け、当事者らの団体による集会が14日、参院議員会館で開かれた。自民党内には「LGBT理解増進法案」の今国会での成立に前向きな意見もあるが、スピーチした当事者らは内容が求めているものではないと相次いで指摘。「理解増進法ではなく差別禁止法の制定を求める」とする共同声明を発表した。

◇「愛する人といること、なぜばかに」
超党派の議連がまとめた理解増進法案は実質的に差別を禁止する規定のない理念法だが、2021年、「差別は許されない」という文言などを問題視した自民党の保守系議員の反対で国会提出が見送られた。元秘書官の差別発言に対する批判が強まる中、首相は今月6日に法整備の準備を指示。再び注目が集まっている。

差別禁止や同性婚の実現などの法整備を求めるオンライン署名キャンペーンを立ち上げた松岡宗嗣さんは、当事者やその家族らから寄せられたメッセージを読み上げ、「当事者は差別を受け、困難に直面している。理解増進法でお茶を濁してごまかさないでほしい」と話した。

同性のパートナーをがんで失った岡田実穂さんは、法的な家族でないために病院から緊急時の連絡が来ないかもしれないという不安にさいなまれた闘病時の経験を振り返りながら、差別発言について「私がレズビアンであること、愛する人とともにいることを、なぜばかにされないといけないのか。どれだけ(法整備を)待てばいいのか。私にはもう遅いけれど、一人でも多くの人に希望を持たせてほしい」と訴えた。

◇差別との決別「国として宣言を」
集会では、少数者として複数の立場にある当事者も登壇した。ろう者でトランスジェンダー男性のモンキー高野さんは「ろう者は(LGBTQに関する)情報を入手するのに厚い壁があり、相談する場所も少なく、悩んで自殺する人もいる。パートナーと長く一緒にいて幸せだが、家族として認めてほしい」と手話で訴えた。

在日朝鮮人の性的少数者による交流会で事務局スタッフを務めるという登壇者は「どちらの立場でも四方八方からヘイトスピーチを向けられ、自分の存在を根底から否定されている。あらゆる人々の人権が尊重される法制度が急務だ」と話した。

共同声明では、「まず国として『差別との決別』を宣言した上で取り組むのが正しい順序ではないか」と指摘。「すべての人間の公平な取り扱いを前提に、不当な取り扱いを禁止する立法こそがふさわしい」と訴えた。【藤沢美由紀】

『毎日新聞』2023年2月14日(火) 20:02配信

nice!(0)  コメント(0)