SSブログ

フィンランドも 性別変更の要件を緩和。 [現代の性(性別越境・性別移行)]

2月3日(金)

フィンランドも、トランスジェンダー法を改正。
性別変更の要件を緩和。
他の北欧諸国と同じく、長い医学的プロセスを経ることなく、自己申告で変更が可能に。
生殖機能を永続的に欠く「不妊要件」も廃止。

---------------------------
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo
フィンランドの国会では昨日、トランスジェンダー法の改正案が可決されました。これにより、性別変更の要件が緩和され、他の北欧諸国と同じく、長い医学的プロセスを経ることなく、自己申告で変更が可能に。生殖機能を永続的に欠く「不妊要件」も廃止されます。
https://twitter.com/FinEmbTokyo/status/1621121926646358019



nice!(0)  コメント(0) 

2月3日(金)校正終了 [お仕事(執筆)]

2月3日(金)

『躍動するゲイ・ムーブメント―歴史を語るトリックスターたち―』(明石書店)の初稿校正、夕方、疑問点をまとめたファイルを編者の石田仁さんに送って、終了。

3日間で上げた。

頑張ったのは、来週は自分の論文の校正があるから。
精神的な集中力はまだあるのだけど、体力の消耗が強い。
nice!(0)  コメント(0) 

「ゲイ・ビジネス」と「トランスジェンダー・ビジネス」 [現代の性(性別越境・性別移行)]

2月3日(金)

『躍動するゲイ・ムーブメント―歴史を語るトリックスターたち―』(明石書店)の初稿ゲラ、第3章、のがマーガレット小倉さんの口述で、1つのポイントになっている「ゲイビジネス」という観点。

読んでいて、「こういう観点が成立するって、やっぱりゲイはすごいな」と思った。

これをトランスジェンダーに置き換えると、どうなるか?

「トランスジェンダー・ビジネス」
① ショービジネス(ニューハーフ・ショー2パブなど)
② 酒場(女装バーや女装スナックなど)
⓷ セックスワーク(ニューハーフ・ヘルスなど)
④ 商業女装クラブ(「エリザベス会館」など⑤
⑤ 女装、ニューハーフ雑誌・ビデオ

ここまでが、20世紀からある「伝統産業」。
④⑤はほとんど滅んでいるし、②も衰退。

⑥ 「性同一性障害」医療
⑦ 性別移行サポート事業(SRSアテンド会社、ボイストレーニングなど)
ここらへんが21世紀になって成立する産業で、いちばん規模が大きいのが⑥。
と言っても、⑥メインでやっているのは、全国で、メンタルクリニックが5軒くらい、形成外科が3軒くらい。
他の医療分野に比べたら規模は小さい。

要は、トランスジェンダーは独自の「ビジネス」として成立するほどの規模ではないということ。
トランスジェンダーの人口は、大きく見ても0.3%がせいぜい。
つまり全国で30~40万人。
「1箇所に集まって住めば政令指定都市(人口120万人)」のゲイとは人口&経済規模が違いすぎるということ。



nice!(0)  コメント(0) 

インタビューのタイミング [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

2月2日(木)

『躍動するゲイ・ムーブメント―歴史を語るトリックスターたち―』(明石書店)の初稿ゲラ、第3章、マーガレット小倉さんの口述を読み終える。

校正としてではなく、純粋に読みたかったので。

インタビューの収録は、2019年8・11月。
マーガレットさんが心身の調子を崩したのが2020年の秋。
ほんとうにこのタイミングでインタビューを採っておけたのはラッキーだった。

聞き取り調査は、ほんとうにわずか1日違いでも、対象者が倒れてしまえば、機会を逸してしまう。

nice!(0)  コメント(0)