SSブログ

「プライドハウス東京・レガシー」オープン [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

10月11日(日)
(続き)
9時45分、新宿1丁目の「プライドハウス・レガシー」へ。
幸い、台風は南に逸れ、雨は止んだ。

到着していた書籍10冊ほどを配架。
この時点で、550冊を超えた。

11時、「プライドハウス東京・レガシー」オープン・セレモニー。
松中権代表の挨拶。
予想以上にメディア関係者が多い。
IMG_5322.JPG

IOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長から、お祝いメッセージが来ていたのは、驚いた。
IMG_5278.JPG
「プライドハウス東京が成功し、東京2020オリンピックの一環としての長期にわたるレガシーになることを願っています。」
やっぱり、オリンピック、やる気なんだなぁ。

バッハ会長の祝辞のほかに、国連合同エイズ計画(UNAIDS)のシャロン・ヘイター代表の動画メッセージ。
IMG_5349.JPG

小池百合子東京都知事の祝辞(代読)。
来賓は吉住健一新宿区長。
IMG_5323.JPG
駐日オランダ王国大使館大使ら。
IMG_5324.JPG
正直言って、たいしたもんだと思う。

自身の「刺繍アート画」と並んでちあきホイ美さん。
IMG_5333 - コピー.JPG

裏方なので隅に引っ込んでいて、会場では、あまり写真は撮らなかった。
121092536_2806962656219041_8126354120322255983_n.jpg
美樹さん(左)と東ちづるさん(左)と。
「足さないでください~」と言われたけど、3人足して185歳。
足し算は、45+95+45歳ではない。

121445561_1559085960961405_1313950993229161411_n - コピー.jpg
中央の3人は、誕生日が近いというご縁。
鈴木 賢さん(1960年)5月23日
北丸雄二さん(1955年)5月22日
三橋順子  (1955年)5月23日
こちらは3人足すと170歳。

18時、オープニング・セレモニーをすべて終えて、松中権さん(「プライドハウス東京」代表)と書架の前で。
IMG_5359 (2).JPG
大仕事を終えて、2人とも笑顔。

お陰様で、良い夢を見させてもらいました。
ありがとうございました。

18時半、辞去。
人疲れを感じて、一人になりたくて「ダイアログ」へ。
珍しく、少しだけお酒を飲みたい気分。
IMG_5361.JPG
あおさ入り餡かけ豆腐と梅酒ロック。

自宅最寄り駅前の「松屋」。
IMG_5362.JPG
牛丼(並)+豚汁+半熟卵

21時、帰宅。
やれやれ、とりあえず終わった。







nice!(0)  コメント(0) 

10月11日(日)「新宿遊廓・鈴喜楼」跡地のホテルに泊まる [日常]

10月11日(日)  曇りときどき雨  東京  23.3度  湿度83%(15時)

7時、起床(「東急ステイ新宿」)。
IMG_5284.JPGIMG_5285.JPG

昨夜は、珍しく、新宿のホテルに泊まった。
自宅に帰ってまた出てくるより2時間ほど時間の節約で、その分、ちゃんと眠れた。

ところで、このホテルの建っている場所は、戦前の「新宿遊廓」の大門を入ってすぐ左側の「鈴喜楼」の敷地だった場所。
ちょっと感慨深い。

朝食会場は、いつも前を通っている「371BAR」。
そうか、ここホテル併設なのか。
IMG_5283.JPG
和洋折衷と言えば聞こえはいいが、ちょっと変な組み合わせ。
IMG_5282.JPG

ゆっくり食事して、雨上がりの新宿通りを東へ歩く。
(続く)
nice!(0)  コメント(0) 

10月10日(土)「LGBTQコミュニティ・アーカイブ」 オープン [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

10月10日(土)  雨  東京  16.9度  湿度100%(15時)

10時、起床。
朝食は、ダークチェリーパイとコーヒー。
201010-1.JPG

起きてみて、やはり足の具合、かなり悪い。
右足の足首、膝がちゃんと伸びない。

私の当面の仕事は昨夜で終わったし、オープニング・セレモニーには、裏方の私は出なくていいのだけど、メディアの取材の約束が2つあるからなぁ。
お風呂を沸かし直して、湯舟の中で温めながらストレッチ。

やっと右膝が伸びるようになった。
これでなんとか歩けそう。

13時、家を出る。
14時20分、新宿一丁目の「東京プライドハウス・レガシー」に到着。
さっそく追加分の書籍が10冊ほど届いていたので、配架。

少し見栄えを考えて、書架の整理。

15時半から30分ほど『東京新聞』(奥野斐記者)の取材を受ける。

16時30分、書架の作業完了。
整った書架を眺めながら、感慨無量。
IMG_5263 - コピー.JPG

オープン時点(10日16時半段階)で、収蔵書籍は542冊。
内訳は以下の通り。
ジェンダー関係     29冊
セクシュアリティ全般  88冊
LGBT+       56冊
L系          68冊
G系         126冊
B系           3冊
T系          96冊
その他(Q・I・A、NB)6冊
Kids(絵本)      70冊

17時、内覧会、開始。
松中権代表の開会挨拶。
IMG_5266.JPG
東京オリンピック2020エンブレムを(プライドハウス東京のロゴも)デザインした野老朝雄さんの音頭で乾杯!
IMG_5271.JPG
お祝いのお花も届き始めた。
IMG_5273.JPGIMG_5274.JPG


20時過ぎ、自分が集めたトランスジェンダー関連書籍の書架の前で。
IMG_5281 - コピー.JPG
把握している全量(除・小説、コミック、雑誌)の8割くらいは集めたつもり。
いろいろな状況(絶版、購入資金不足)を考慮すれば、まずまず。

G、Lに比べて、マンパワーで大きく劣るTの意地は示せたかな。
トランス・コミュニティへの「最後の恩返し」。




同時に「LGBTQコミュニティ・アーカイブ」が実質オープン。

nice!(0)  コメント(4) 

配架作業、なんとか間に合った [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

10月9日(金)
(続き)
18時、新宿1丁目の「プライドハウス東京・レガシー」へ。

18時過ぎから21時過ぎまで、約3時間かかって、到着している書籍、約300冊の配架を終える。
IMG_5228 - コピー.JPG
↑ 右側上段が、ジェンダー系、中・下段がセクシュアリティ系。左側中段がLGBT+、折れて中段・下段がL系。
IMG_5229 - コピー.JPG
↑ 左側中段・下段がG系、右側がB・T・Q・I・A・NB。

こんな感じで仕切り紙が入ってる。
IMG_5241 - コピー.JPG

いちばんお金がかかった「変態性欲」論・「性的異常」論のコーナー。
4万円くらいかな。
IMG_5230 - コピー.JPG

「男色」書籍コーナー。
IMG_5231 - コピー.JPG
ここは力を入れたので、けっこう充実していると思う。
T系の冒頭、トランスジェンダーの理論、学術研究。
IMG_5233 - コピー.JPG

T系、異性装とサード・ジェンダーのコーナー。
当然のことながら、ここは充実。
IMG_5235 (2) - コピー.JPG

T系、性別不合のコーナー。
IMG_5235 - コピー.JPG

T系の自伝・ルポルタージュのコーナー。
曾我廼家桃蝶、丸山明宏、青江のママ、カルーセル麻紀、矢木沢まり、はるな愛、宮崎留美子・・・遠藤まめた、浅沼智也、西原さつき・・・、そうそうたる顔ぶれ。
IMG_5232 - コピー.JPG
なぜか杉山文野『ダブル・ハピネス』が3冊もある(笑)

T系の小説コーナー。
これ読むだけで、3日くらい居続けできます。
IMG_5236 - コピー.JPG
あっ、『秘界の性宴』はIのコーナーだった。

まだ未着の本も多いけど、なんとか明日のメディア向け内覧に格好がついた。

でも、2日続けての3時間連続立ち作業で、足が限界を超えている。
明日、歩けるかなぁ。

21時過ぎ、辞去。
22時半、帰宅。

夜中の2時なのに、やけにお腹がすくな?と思い、よく考えたら、夕ご飯を食べるのを忘れていたことに気づく。
あまりの忙しさと疲労のせいで、呆けて忘れたのではないと思う。
たぶん・・・。

就寝、3時。

nice!(0)  コメント(0) 

10月9日(金)10月のネイル [日常(髪・爪・肌・ファッション)]

10月9日(金)  雨  東京  15.3度  湿度99%(15時)

10時半、起床。
朝食はマロンデニッシュとコーヒー。
201009 (1).JPG
14時、家を出る。
東急東横線で学芸大学駅に移動。
昼食は西口の「てんや」で秋天丼(880円)。
201009 (2).JPG
牡蠣・椎茸・舞茸・秋味のかき揚げ(銀杏・ごぼう・かぼちゃ)+野沢菜漬け

15時30分、ネイルサロン「プティマーナ」へ。
右小指・薬指剥離。
本を扱う作業が多かったせいか?

いつものようにSチーフとおしゃべりしながら作業が進む。
今回は、赤みが強いラメ・グラデーション(オーロラ入り)。
201000 (1).JPG201000 (2).JPG
17時20分、辞去。
(続く)


nice!(0)  コメント(0) 

もう限界 [お仕事(講義・講演)]

10月8日(木)
(続く)
夕食は、武蔵小杉駅「東急スクエア」の「南国酒家」へ。
麻婆豆腐のセット(1560円)。
201008-4 (1).JPG
201008-4 (2).JPG201008-4 (3).JPG
201008-4 (4).JPG

21時過ぎ、帰宅。

夜中、関東学院大学「セクシュアリティ論」のリアクション・コメントを読む。
2時40分、関東学院大学「セクシュアリティ論」第3講の講義録をアップ。
昼間の疲れで、もう限界。
寝ます。

就寝、3時。
nice!(0)  コメント(0) 

10月8日(木)2日前なのに、内装工事中 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

10月8日(木)  雨  東京  15.5度  湿度98%(15時)

9時、起床。
朝食はアップルパイとコーヒー。
201008-1.JPG
11時半、家を出る。
東急東横線で学芸大学駅に移動。
目黒の家に寄って、大きな手提げ袋いっぱい本を詰め込み、岩のように重い本を持って駅へ。
東急東横線から東京目寿恵男副都心線に入り、新宿三丁目駅へ。

タクシーで新宿1丁目の「レガシー」へ(基本料金の420円)。

看板が上がっていた。
IMG_5206.JPG

着いてびっくり、壁塗りどころか、工務店の人が大勢入って、内装工事中だった。
IMG_5204.JPG

14時15分、自宅から送った宅急便(4箱)を受け取る。
これで、私の寄贈書籍は搬入完了。


14時20分、外出。
新宿御苑前駅近くの「丸亀製麺」で昼食。
201008-2.JPG
かけ(並)+鶏天+れんこん天=560円(300+150+110円)

3丁目の「世界堂」に行き「最厚手紙」100枚と、鉄製ブックエンド4脚を購入。

15時過ぎ、「レガシー」に戻り、窓辺のカウンターの隅をあけてもらい、電動のこぎりのすごい音の中、厚手紙にラベル紙に印字した分類・コードを貼り込み、書架の仕切り紙を作る。

17時半、2時間半かかって、90枚ほどの書架の仕切り紙が完成。
IMG_5208.JPG
オリジナル分類コード入り。

ずっと立ち作業で足腰がきつかったが、それ以上に切実だったのがトイレが使えないこと。
仕方なく離脱して新宿御苑駅前の「タリーズ・コーヒー」へ。
201008-3.JPG
レガシーに戻る。
18時半頃、やっと書架が組みあがった.。
IMG_5211.JPG
↑ 職人さんがニス塗作業中。
明日、本を載せられるか微妙・・・。
土曜日午後のメディア向け内覧に間に合うか、ぎりぎり。
でも、間に合わせなければならない以上、無理でもなんでもやるしかない。

外仕事から戻った松中さんと明日の段取りを相談。
20時、辞去。
(続く)
nice!(0)  コメント(0) 

10月7日(水)気温低下、足の具合も良くない [日常(通院)]

10月7日(水)  雨  東京  15.5度  湿度98%(15時)

今日は、整体マッサージを予約(16時~渋谷)してあるのだけど、足の具合があまり良くない。
痛む足でマッサージに行くのも、なんか矛盾しているような気がするが・・・。

でも、今週後半は、「アーカイブ」の仮オープンのため、とても多忙になるので、今日しか行ける日がない。

気温も低下したので、長袖、長いパンツ、ショートブーツの秋モード。

自宅最寄り駅構内の「タリーズ・コーヒー」で昼食。

東急東横線で渋谷に出る。
16時、桜丘町の「東洋気功整体院」へ。
いつものようにY先生の施術してもらう。
左足の脹脛、やはりかなり張っていた。
それでも、最悪の頃よりはマシで、解される痛みになんとか耐えられる。

思っていたより凝っていたのは、首と肩。
とくに左肩。

精神的なストレスだと思う。

お陰で、だいぶ身体が軽くなった。
17時45分、辞去。


nice!(0)  コメント(0) 

寄贈書籍の紹介(その2) [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

10月7日(水)

(12)篤志の方に資金援助をいただいて購入した2冊。
IMG_5170 - コピー.JPG
曾我廼家桃蝶『芸に生き、愛に生き』六芸書房、1966年
小峰茂之・南孝夫『同性愛と同性心中の研究』小峰研究所 1985年

2冊合わせて2万円。
ありがとうございました。

(13)時価32万円!
「きぬぎぬ」店主さんからご寄贈いただいた、時価(Amazon価格)32万円の本。
IMG_5177 - コピー (2).JPG
青江のママ『地獄へ行こか 青江へ行こうか―女より女らしく・青江ママのゲイ道一筋六十年』ぴいぷる社 1989年

マスターの太っ腹に心から感謝。

(14)硬派の女装雑誌『女装と思想』
『女装と思想』6号 コピー.JPG
発行者の、あしやまひろこさんから、既刊号をセットでいただく。
ありがとうございます。
nice!(0)  コメント(0) 

10月6日(火)寄贈書籍を発送 [日常]

10月6日(火)  曇り  東京  24.8度  湿度45%(15時)

11時、起床。

今日は、都留文科大学のオンライン講義日なので在宅。
2回目で、トラブルなく、できた。

16時、寄贈図書をクロネコで発送。
4箱で5140円。
同じ所宛だと、少し安くなる(1個につき100円)。
今後、図書・雑誌の寄贈を受ける場合、送料をどちらが持つか(発払いか、着払いか)は、重要な検討テーマ。
いただくのだから、着払いが礼儀だと、私は思うが・・・。


nice!(0)  コメント(0)