寄贈書籍の紹介(その2) [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]
10月7日(水)
(12)篤志の方に資金援助をいただいて購入した2冊。

曾我廼家桃蝶『芸に生き、愛に生き』六芸書房、1966年
小峰茂之・南孝夫『同性愛と同性心中の研究』小峰研究所 1985年
2冊合わせて2万円。
ありがとうございました。
(13)時価32万円!
「きぬぎぬ」店主さんからご寄贈いただいた、時価(Amazon価格)32万円の本。
.JPG)
青江のママ『地獄へ行こか 青江へ行こうか―女より女らしく・青江ママのゲイ道一筋六十年』ぴいぷる社 1989年
マスターの太っ腹に心から感謝。
(14)硬派の女装雑誌『女装と思想』

発行者の、あしやまひろこさんから、既刊号をセットでいただく。
ありがとうございます。
(12)篤志の方に資金援助をいただいて購入した2冊。
曾我廼家桃蝶『芸に生き、愛に生き』六芸書房、1966年
小峰茂之・南孝夫『同性愛と同性心中の研究』小峰研究所 1985年
2冊合わせて2万円。
ありがとうございました。
(13)時価32万円!
「きぬぎぬ」店主さんからご寄贈いただいた、時価(Amazon価格)32万円の本。
青江のママ『地獄へ行こか 青江へ行こうか―女より女らしく・青江ママのゲイ道一筋六十年』ぴいぷる社 1989年
マスターの太っ腹に心から感謝。
(14)硬派の女装雑誌『女装と思想』
発行者の、あしやまひろこさんから、既刊号をセットでいただく。
ありがとうございます。
2020-10-07 23:24
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0