SSブログ

2019年、順子の10大ニュース [お仕事(講義・講演)]

12月25日

2019年、順子の10大ニュース
(1)5月、WHO総会でICD-11が正式採択。
性別移行を望むことの脱精神疾患化(「性同一性障害」の消滅)が決定。
世界のトランスジェンダーの望みがやっと達成された。
私にとっては、2003年以来16年に及ぶ長く苦しい戦いの末の勝利。
受講生の前でPP資料を「性同一性障害がなくなる」から「なくなった」に書き換えて、感慨無量だった。

(2)10月、性科学会・学術集会(鹿児島市)で講演。
薩摩藩の男色文化についてあらためて学ぶ機会となった。
他にも2か所ほど現地調査ができたし、なにより楽しかった。
お招きいただいた内田洋介先生に感謝。

(3)9月、沖縄調査旅行。
ゲイ・アクティビズムの最長老・南定四郎さんに、2日間たっぷりお話をうかがうことができた。
日本のゲイの歴史について、いろいろ知見を得ることができたし、人の生き方という意味でも示唆を受けた。
調査主体とトラブルになり、調査費用は全額自腹(10数万円)になったが、まったく後悔はない。

(4)年間で、論文3本、論考26本。
64歳にして自己新記録。
論文は「トランスジェンダーと法」「LGBTと法律 ―日本における性別移行法をめぐる諸問題―」「新宿二丁目『ゲイタウン』の形成過程」。

(5)「プライドハウス東京」の動画ムービー作成。
「Japan's LGBTQ History」と「LGBTQ Shinjuku Today」
と。
「LGBTQ Shinjuku Today」、真夏のロケはたいへんだったけど、楽しかった。
「Japan's LGBTQ History」は、Twitteでの評判がさんざんで、配信停止になってしまったが、自分としては全力を尽くしたものなので、まったく後悔はない。

(6)3月、日本地理学会「都市の社会・文化研究グループ」集会(専修大学・生田)で研究報告。
「地図好きの少年」の夢がかなった。

(7)4月、「テレビ朝日」の職員研修会で講演。
私の場合、企業に呼んでいただくのはとても珍しい。
20年前、取材で知り合った記者さん(女性)が、研修関連の部署に移り、私を推薦してくださった。
うれしかった。

(8)22年ぶりの週刊誌カラーグラビア。
『週刊朝日』2019年3月15日号の「新宿の『昭和』を探す」、巻末カラーグラビア5頁の特集。
まさか、この歳になって。
冥途の良い土産。

(9)16年ぶりのNHK総合テレビ出演。
10月28日の「首都圏ネットワーク」特集「オリンピックとLGBT」。
NHKの出演は「国際」と「教育」ばかりだったので。

(10)2月、イギリスの老舗経済誌『The Economist』の取材を受ける。
「Japan says transgender people must be sterilised」(3月16日)にコメントが掲載された。

(番外1)平成→令和の御代替わりに合わせて、「トランスジェンダーの平成30年史(年表)」を作って、ブログにアップ。
https://junko-mitsuhashi.blog.so-net.ne.jp/2019-05-03-4

(番外2)TERF(trans-exclusionary radical feminist=トランスジェンダーを排除する過激派フェミニスト)とその同調者との闘い。
トランスジェンダー女性を社会的に排除しようとする差別主義者たちには絶対に負けない。
闘いは来年も続く。
nice!(0)  コメント(0) 

『over』2号「後進国 ニッポンのワタシ」 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

12月24日(火)

『over』2号「後進国 ニッポンのワタシ」が届く。
Over vol.2.jpg
私のプロフィール(163頁)に誤植発見。
40歳もサバを読んでくれた。
ありがたいことだ。

逆だったら暴れるけど。
nice!(0)  コメント(0) 

有名ミスコンで黒人女性が大活躍 [現代の性(一般)]

12月24日(火)

「ミス・ユニバース」で南アフリカ代表が、「ミス・ワールド」でジャマイカ代表が優勝するなど、有名ミスコンで黒人女性が好成績をあげているという記事。
朝日新聞20191217夕刊 (3).jpg

実は、Trans-womanのミスコン「Miss International Queen」も2019年はアメリカ黒人系のJazell Barbie Royaleさんが優勝した。
Miss International Queen2019 優勝はアメリカのJazell Barbie Royaleさん。2位タイ、3位中国.jpg
Miss International Queen2019
優勝はアメリカのJazell Barbie Royaleさん。2位は地元タイ(左)、3位は中国(右)が初入賞。

白人系ベースの「美の基準」は、もう過去のものになりつつある。

------------------------------------------------------
有名ミスコン、黒人が独占 美の評価基準、変化か
世界的に有名な五つのミスコンテストで昨年から今年にかけ、いずれも黒人の女性がトップに輝いた。米メディアによると、全員が黒人女性となるのは史上初めて。女性の魅力を評価する基準が変わりつつあると指摘する声もある。

8日に米アトランタで開催された「ミス・ユニバース」に南アフリカ代表が選出されたのに続き、14日にロンドンで開かれた「ミス・ワールド」にジャマイカ代表が選ばれた。昨年9月の「ミス・アメリカ」、4月の「ミス・ティーンUSA」、5月の「ミス・USA」でも黒人女性が選出された。

CNNによると、こうしたミスコンは1920年代に開始。黒人女性は当初、参加することすら許されていなかった。

米紙ニューヨーク・タイムズはミスコンを「数十年にわたり、人種差別や人種的隔離、ジェンダー的ステレオタイプに悩まされてきた」と指摘。立て続けに黒人女性が選ばれた今年を「分水嶺(ぶんすいれい)」と評した。

コーネル大のノリウェ・ルックス教授(アフリカ研究)は朝日新聞の取材に「黒人であることが美しさの基準から外れていた業界に、広く影響を与えるかもしれない」と語った。

ミス・ワールドに輝いたトニーアン・シンさん(23)はインスタグラムに「世界中の少女たちへ。あなたには夢を成し遂げるだけの価値も能力もあると知ってほしい」と投稿した。(ニューヨーク=藤原学思)8日に米アトランタで開催された「ミス・ユニバース」に南アフリカ代表が選出されたのに続き…
『朝日新聞』2019年12月17日16時30分
nice!(0)  コメント(0) 

「女子トイレ使用を勝ち取った「経産省」性同一性障害職員の告白」(『週刊新潮』2019年12月26日号) [現代の性(性別越境・性別移行)]

12月24日(火)
週刊新潮20191226.jpg
『週刊新潮』2019年12月26日号
「女子トイレ使用を勝ち取った「経産省」性同一性障害職員の告白」

『週刊新潮』にしては、まともに取材していて、比較的好意的。

「経産省の30代女性職員」のコメント
「ふだん女性として生活している人ですから、女性トイレをふつうに使っても構わないと思います。ただ、違和感がまったくないということもないですが……。この違和感から変えるべきかなと感じたりもします」
nice!(0)  コメント(0) 

目録古書店「股旅堂」の紹介記事 [性社会史研究(遊廓・赤線・街娼)]

12月24日(火)

「生き残る古本屋考」(東京古書店組合、2019年12月)というパンフレットに、私が10年来、お世話になっている性風俗関係資料専門の目録古書店「股旅堂」(吉岡誠店主)が紹介されていた。
生き残る古本屋考 (1).jpg生き残る古本屋考 (2).jpg
最初期からの顧客として、「股旅堂」の成り立ちがわかって、感慨深かった。

私の『新宿「性なる街」の歴史地理』は、「股旅堂」さんから購入した書籍・資料なしでは書けなかったわけで、さらなるご盛業を祈っている。

nice!(0)  コメント(0) 

12月24日(火)ハレルヤ! [日常]

12月24日(火) 晴れのち曇り  東京  12.6度  湿度40%(15時)

10時半、起床。
朝食は、ピーチデニッシュとコーヒー。
191224 (1).JPG

クリスマスになると、どうしてもこの画像を出したくなる。
ネコ看板1 (2).jpgネコ看板3.jpg

昼食は、ロースハムのオープンサンド。
191224 (3).JPG

シチューの味見。
191224 (2).JPG
ちょっと薄味、もう少し煮込もうかな。

午後、スキャニング作業。
ブログにいろいろ記事を書く。

穏やかなクリスマス・イブ。
夕食は、6時間煮込んだ牛すね肉のシチュー。
191224 (4).JPG
今年は上手にできた。
家猫さんも、たくさんスリスリしてくれた。

ハレルヤ!
IMG_1358.JPG
↑ 関東学院大学のクリスマスツリー

就寝、3時。

nice!(0)  コメント(0) 

12月23日(月)クリスマス用の牛すね肉のシチュー [日常(料理・食べ物)]

12月23日(月) 曇り  東京  12.0度  湿度67%(15時)

11時、起床。
朝食は、カスタードクリームデニッシュとコーヒー。
191223-1.JPG
昨夜の画像整理。

昼食は、グレープフルートデニッシュ。
191223-2.JPG
一日遅れの冬至の南瓜。

午後、クリスマス用の牛すね肉のシチューの煮込みを始める。
IMG_1502 (2).JPG

1時間後。
IMG_1505.JPG

4時間、煮込んで、ほぼ仕込み終わり。
IMG_1508.JPG
一晩寝かせて、明日、芽キャベツを加えて、再加熱。

夕食は、牛肉(トモサンカク)を焼く。
191223-3 (2).JPG
鶏モツ煮込み。
191223-3 (3).JPG

年賀状の準備のために住所録を整理。

就寝、3時。
nice!(0)  コメント(0) 

12月22日(日)雨に煙る東京タワー [日常(花・街・山・猫・蝶)]

12月22日(日)

本降りの雨の中、芝公園「ザ・プリンスタワー東京」へ。
IMG_1391.JPG
IMG_1393.JPG
イルミネーションがぬれた路面に映ってきれい。
IMG_1498.JPG
でも、ここの一番の見物は、大迫力の東京タワー。
IMG_1392.JPGIMG_1500.JPG
20時にライトの色が変わり「インフィニティ・ダイヤモンドヴェール」というパターンになった。
(続く)

nice!(0)  コメント(0) 

12月21日(土)イスラーム・ジェンダー学科研 公開シンポジウム「イスラーム×ジェンダー 境界を生きる/越える」(東京大学) [お仕事(講義・講演)]

12月21日(土)  曇り  東京  9.5度  湿度76%(15時)

昼過ぎ、久しぶりに東京大学(本郷キャンパスへ)。
都心はまだ、銀杏が黄葉が残っている。

本郷通り。
IMG_1367.JPG
東京大学構内。
IMG_1370.JPGIMG_1372.JPG

構内でちょっと迷ったが、12時45分「東洋学研究所」に到着。
IMG_1373.JPG

イスラーム・ジェンダー学科研 公開シンポジウム「イスラーム×ジェンダー 境界を生きる/越える」(東京大学)に参加。
IGposter_14.jpg
13時から18時まで5時間の長丁場。
さすがに疲れた。

全体コメントは「皆さんの報告をうかがって、とても勉強になりました。ありがとうございました。」
で終えようと思ったが、そういうわけにもいかず・・・。
14分ほど、適当なことをしゃべって済ませた。

でも、刺激的な報告が多く、学問的な視野がひらかれた気がする。

お招きくださっや長沢栄治先生、ご縁をつないでくださった伊東聡さん、ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0) 

『ハリー・ポッター』作者のJ.K.ローリング、反トランスジェンダーを支持 [現代の性(性別越境・性別移行)]

12月20日(金)

ふ~ん、ハリポタの作者は、反トランスジェンダー支持者なのか・・・。

--------------------------------------------------
『ハリー・ポッター』のJ.K.ローリング、反トランスジェンダーを支持して大炎上

『ハリー・ポッター』シリーズの作者として知られるJ.K.ローリング(J.K.Rowling)。トランスジェンダーを巡る発言で大炎上している。

きっかけは『ハリー・ポッター』とはまったく関係のない、税金専門家で著述家のマヤ・フォーステーターの発言。フォーステーターは今年初めに「男性は女性になれない」「生物学的な性は変えることができない」とツイートした。彼女はあるシンクタンクで働いていたけれどこの発言が原因で解雇。フォーステーターは解雇は不当だとして提訴していた。今週、ロンドンの労働裁判所は「彼女の発言は人間の尊厳と権利を認めていない」としてシンクタンクの決定を支持する判決を下した。

これに反応を見せたのがJ.K.ローリング。Twitterでフォーステーターを擁護、裁判所の決定に抗議している。「好きな服を着ればいい。自分を好きなように呼べばいい。あなたを受け入れてくれる人と合意の上で寝ればいい。平和で安全な環境の中であなたにとって最良の人生を生きて。でも、性別は疑問の余地のないものだと発言したことで、女性から仕事を奪う?」とツイート、「#IStandWithMaya(私はマヤの味方)」とハッシュタグまでつけている。ちなみにイギリスではトランスジェンダーの人たちの権利向上を目指して「ジェンダー承認法」の改正が提案されているけれどフォーステーターはこれにも反対している。

反トランスジェンダーの立場を取る人をローリングが公然と味方したことに、ファンは大ショック。特にトランスジェンダーの読者たちや、トランスジェンダーの子どもを持つ親たちからは激しい批判の声が上がっている。あるファンは「私はトランスだけれど、子どもの頃はあなたの本を読んで現実逃避していた。自分の名前が受け入れられなくて、あなたのキャラクターの名前で自分を呼んでいた。私のことを嫌う人たちをサポートするなんて、どうして?」と悲しみを露わに。また「私の娘はトランスであなたの大ファン。あなたが娘に差別的なツイートをするなんてとても傷つく」という母親からのツイートも。また「性同一性障害は科学的に認められている。生物学的な性は疑う余地のないものではない」と指摘する人も。これらの批判にJ.K.ローリングがどのような態度をとるのか、注目したい。

「ELLE Japan」 2019年12月19日
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a30285955/jk-rowling-transphobia-191220/?fbclid=IwAR2nO_brVC3sYCdPtCq0zHzzCzgpAHcNlwuthQqEIyf9B7Dezum2xI0y5Tg
nice!(0)  コメント(0)