SSブログ

「ゲイ文献資料館」が欲しい [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

11月2日(土)

ゲイ・エロティック・アートについて調べていて、やはり日本のゲイ研究の大きな障害は、主要なゲイ雑誌の全冊を閲覧できる資料館(図書館)がないことだと思う。
 『薔薇族』(第二書房 1971年9月号~2004年11月号)
 『さぶ』(サン出版 1974年11月~2002年2月号)
 『アドン』(砦出版 1974年5月号~)
 『SAMSON』(海鳴館 1982年7月~ )
 『Badi』(テラ出版 1993年12月~2019年3月号)
 『G-men』(1995年4月~2016年2月)

『奇譚クラブ』『風俗奇譚』、そして数多く出版されたSM雑誌は、飯田橋の「風俗資料館」でほとんど閲覧できるし、同館のサイトで表紙や記事の検索もできる。

女装・ニューハーフ系雑誌は『くいーん』『ひまわり』『ニューハーフ倶楽部』が拙宅に揃っている。
1950年代の性風俗雑誌『風俗草紙』『風俗科学』『人間探究』は、私がコンプリート(『風俗奇譚』も80%ほど)。

それに比べると、ゲイ雑誌の収集状況は良いとは言えない。
石田仁さんがかなり頑張って集めているようだが・・・。

やはり、基本的な文献資料が(1970年以降なのに)揃っていないということが、研究の遅れの原因になっていると思う。
「風俗資料館」のように、そこに行けばほとんどのゲイ雑誌が見られるような場所が欲しい。
nice!(0)  コメント(0) 

本とカレー [日常]

11月2日(土)

昨日(11月1日)、神田神保町の「東京堂書店」で『現代思想』(青土社)を3冊購入したら、レジで「ただいま2000円以上お買い上げのお客様にカレーをプレゼントしているのですが・・・」と言われる。
現代思想201909.jpg
本とカレーってあまりに脈絡がなく、一瞬、聞き間違えかと思ったが、本と一緒に袋にいれられたのはやっぱりカレーだった。
IMG_0762 (2).JPG
今、あらためて見たら「本とカレーは脳のスパイス 11月1日 本の日」というシールが貼ってあった。
IMG_0762 (3).JPG
ちなみに、このレトルトカレー(ハウス食品・咖喱屋カレー)の希望小売価格は132円(税別)。

nice!(0)  コメント(1) 

ラグビーW杯2019(日本大会)、南アフリカが3度目の優勝 [スポーツ]

11月2日(土)

ラグビーW杯2019(日本大会)決勝戦。
う~ん、南アフリカ、強い。
スクラムで押されるイングランドが反則を連発。
前半を終えて12-6。
後半、早々にPKを決めて15-6。
イングランドがPkを返して15-9。
まだわからない。
イングランド、遠めのPKをわずかに外す。
逆に南アフリカがPKを決めて18-9。
またイングランドがPKを決めて18-12。
激しいPK合戦で、目が離せない。
南アフリカが鮮やかなトライ。
これはかなり大きい。
コンバージョン・キックも決まって25-12.。
残り13分。
13点差なので、イングランドはトライ2つが必要。
南アフリカ、カウンターからトライ。
14番チェスリン・コルビ、早い、うまい!
32-12、これで決まった。

南アフリカ、3度目のW杯制覇!

私から見たMVPは、9番スクラムハーフのデクラーク。

ほぼ1か月半、楽しませてもらった。
ありがとう!
nice!(0)  コメント(0) 

「研究業績書」の追加作業 [お仕事(執筆・成果)]

11月2日(土)

月初め恒例の「研究業績書」の追加作業。
今の時点で、
【著書】2冊
【論文】28本
【論文以外の論考】94本
【書評】9本
まあ、こんなものかとも思うが、もっと頑張らなければと思う。
nice!(0)  コメント(0) 

あまりに悲しい [事件・事故]

11月1日(金)

こんな写真があった。
P1030264 (4).JPG
↑ 首里城・正殿遠望(2013年6月10日)。

この景色、もう見られないのか…、あまりに悲しい。
nice!(0)  コメント(0) 

なぜ、ゲイ・エロテイック・アートを調べているのか [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

11月1日(金)

私が、ゲイ・エロテイック・アートを調べていることについて、
FaceBookで「なぜそれを三橋さんが。ゲイの人がやればいいのに」というコメントをいただいた。
まったくもって、もっともなご意見。
自分でもそう思う。

では、なぜか? 早い話、誰もやろうとしないから。
お尻(制作期限)が決まっている仕事だから、あれも、これもと理想は言っていられない。
あと半年で実現可能なプランで、かつ今年中に台本を作らないと、後(撮影)がきつくなる。
それと、単なる「日本のゲイ・エロテイック・アート」なら、田亀源五郎先生が2003~04年にすでに体系化して出版されている。
それをそのまま動画にしても、進歩がないし、ゲイの人しか見ない。

だから、枠組を広げて、ゲイだけでなく、トランスジェンダーや緊縛や刺青なども加えた「日本のクィア・アート」を動画にしてみたい。
そうなると、できる人はかなり限られてくる。

まあ、ゲイ・エロテイック・アートのパートは、私は枠組だけ作って、個々のアーティストの作品の選定はゲイの人に任せる。
正直言って、私はどれがエロいのかよくわからないから。

nice!(0)  コメント(0) 

11月1日(金)国会図書館へ [お仕事(調査)]

11月1日(金)  晴れ  東京  23.9度  湿度64%(15時)

10時半、起床。
朝食は、ラズベリークリームパンとコーヒー。
IMG_0746.JPG

今日は学園祭の準備とかで関東学院大学の講義はお休み。
ちと左足が痛むが、籠ってばかりいられないので、これから国会図書館に行ってくる。
ただ、「日本のクィア・アート」に入れるゲイ・エロティック・アートの資料収集なので、あまり心が躍らない。
これがきれいなトランス姐さんの資料収集なら、気合の入り方がぜんぜん違うのだが。

12時40分、家を出る。
IMG_0748 - コピー.JPG
さわやかな秋晴れ。
IMG_0750.JPG
東急目黒線→東京メトロ南北線で永田町駅へ。
昼食は駅構内の「C&Cカレー」。
IMG_0749.JPG

14時、国会図書館に入館。
さっそく、田亀源五郎先生の『日本のゲイ・エロティック・アート』Vol.1~3を請求したら、一般書籍の閲覧室(本館2階)ではなく「図書別室」(本館3階)に行くように言われる。
で、私しかいない隔離されたような部屋で、本を出してもらったが、著作権の関係で、絵は1枚の半分、田亀先生の解説・解題も(署名記事なので)半分以下しかコピーできないとのこと。
まあ、国会図書館が、著作権法を杓子定規に適用する図書館なのは今までの経験でよく知っているので、予想通りなのだが。
だから、私は、著作権法の適用が少し緩い(抜け道がある)都立中央図書館(広尾)を好んで利用するのだが、この本は、都立中央図書館には収蔵されていない。
まあ、田亀先生が集めたゲイ・エロティック・アートがどんな感じなのかはわかったし、データとしてまず知りたかった主な画家の生没年もメモしたから、無駄ではなかったのだが・・・。
でも、やっぱり絵がまったくコピーできないと仕事上(「日本のクィア・アート」の台本つくり)困る。

気を取り直して、論文6本をコピー。
16時半、退館。
IMG_0751.JPG

東京メトロ半蔵門線で神保町へ。
「東京堂書店」で、読みたい論考が載っている『現代思想』(青土社)を購入。

19時、帰宅。
資料収集がうまくいかなかったことに腹が立つ。
で、腹が立ったら、お金で解決(←それ、駄目にゃ! 悪い癖にゃ!)。
ド~~~~ン(地雷を踏む音)。
日本のゲイ・エロティック・アート1.jpg日本のゲイ・エロティック・アート3.jpg
Amazonで1万5000円を散財。

夕食は、家猫さんが「発作」を起こして買ってきた超高級(200gで3000円!)松坂牛。
191101-4 (1).JPG
塩・胡椒だけして、あっさり味のミニ・ステーキに。
191101-4 (2).JPG
おいしい!

お風呂に入って温まる。

就寝、2時。

nice!(0)  コメント(0)