SSブログ

中村格警察庁長官が辞意表明 [政治・選挙]

8月25日(木)

親分を護るべき職分にありながら、いろいろ不備を重ねて、みすみす親分を討ち取られたのだから、腹を切るのは当然。

権力者の突然の死というものは、こういう形で波及していく。
安倍ちゃんの権力に擦り寄って出世した連中のほとんどは、今後半年くらいの内に消えていくだろう。
世の中(権力構造)って、そういうものだ。

安倍信者で残るのは、そもそも権力とは無縁なネトウヨばかり。
----------------------------------------
警察庁長官が辞意表明 「人心一新」引責―奈良県警本部長も・安倍氏銃撃

警察庁の中村格長官(59)は25日、安倍晋三元首相銃撃事件の警護をめぐる検証報告書に関する記者会見で、国家公安委員会に辞職を願い出たことを明らかにした。事実上の引責辞任となる。26日の閣議で承認される見通し。

警察庁長官が個別の事件を受けて辞任するのは異例。首相経験者が死亡するという極めて重大な結果を重く見たとみられる。

中村長官は「同様の事態が二度と起きないよう、新たな体制の下で、新たな警護要則に基づく措置を着実に実施できるよう人心の一新を図る」と述べた。後任には露木康浩次長(59)の昇任が有力とみられる。

警護の問題点を指摘された奈良県警の鬼塚友章本部長(50)も辞意を示した。30日付で辞職する。国家公安委員会は25日付で「適切な警護計画を作成しなかった」として同本部長を減給3カ月の懲戒処分とした。

県警は同日、現場の警護責任者だった警備部幹部ら7人を懲戒処分や本部長訓戒などとした。現場には警視庁の警護員(SP)もいたが、違反行為はないと判断された。警察庁にも処分を受けた職員はいない。

「時事通信」2022年08月25日21時20分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022082500631&g=soc&fbclid=IwAR2yeRoRhxKu5v9kTnMtoZ7h7j_EZOaKeRWfujcdcDLQ7WGTMh41C6E9hpc
nice!(0)  コメント(0) 

「広告塔」なんて軽く言ったら故人に失礼 [政治・選挙]

8月25日(木)

四十九日が終わるまでは、礼節として控えていたのだが、そろそろいいだろう。

いくつかのメディアで識者が「安倍元首相は(旧)統一教会の広告塔」という批判をしているのを見て、微妙に違和感。

安倍ちゃんは(旧)統一教会そのもので、さすがに表向き、それはまずいので「広告塔」ということにしていたのだと思う。

(旧)統一教会とそのフロント団体への政治家の斡旋、統一教会系の票の配分、そして、おそらく資金の分配を一手にやっていたわけで、「元締め」というべきだと思う。

(旧)統一教会における地位の高さは、先日、ソウルで行われた盛大な「統一教会葬」での「身内」扱いからも、わかる。

「広告塔」なんて軽く言ったら、故人に失礼だろう。
nice!(0)  コメント(0) 

ベトナムの山村の動画 [生活文化・食文化・ファッション文化論]

8月24日(水)

少し前から、私がはまっている「bushcraftsolo」という動画シリーズの感想メモ。
-------------------------------------------
① 働き者の山村のお姉さん
https://www.facebook.com/bushcraftsolo1/videos/136567521391067
https://www.facebook.com/bushcraftsolo1/videos/564099031768763
ベトナムと思われる山村で農園を経営する2人の女性(似ているので姉妹と思われる)が出てくるが、その働きぶりが、すさまじく、すがすがしい(早回しなので余計にそう見える)。

ともかく、家、小屋、柵、畑、田んぼ、池、かまど、各種の道具、なんでも自分で作ってしまう。
とりわけ、竹の使い方が実に巧み。
食事のシーンは、米食が基本で、日本人には馴染みがある。
現代日本の私たち(とりわけ都市民)が忘れてしまった、自然の中での体を使って働くことの尊さを思い出させてくれる。
また、いろいろな動物(鶏、家鴨、鳩、豚、山羊、兎、犬)が出てくるので、動物好きの人も楽しいと思う。

気候は熱帯モンスーン(Am)と思われる。
ただ、標高が高いので、植生は熱帯雨林ではなく雲霧林になっている。
竹、バナナ、タロ芋などがよく育つ。

朝晩は少し冷えるときもあるようで、登場するお姉さんたちが長袖を着ていることもある。

山には大きな岩が露出しているが、色や平らに剝がれやすい性質などから結晶片岩と思われる。
平らに剥がれた石は石垣や敷石に利用されている。

連絡先の電話番号+66がタイ国の番号なので、タイ北部と推測したが、後で観た動画によると、ベトナムの山岳地帯のようだ。
ベトナムでも、上記の気候特性に矛盾はない。

-------------------------------------------
② トウモロコシの収穫から調理まで。
https://www.facebook.com/bushcraftsolo1/videos/316843327201672
出来の良いものは乾燥して人の食料に、そうでないものは石臼で粉にして動物の飼料に。
まったく無駄がない。
すべて循環している。
それにしても、相変わらず、このお姉さんは働き者だ。

-------------------------------------------
③ 湿潤アジア
https://www.facebook.com/KINGKON.../videos/1258747664637621/

山刀1本で竹をさばき、竹材にしてそれを編み、たちまち豚舎の柵を作ってしまう。
早回しなので、余計に働き者に見える。

作業中、寄ってくる放し飼いの子豚がかわいい。

菜園でキャベツの外葉を採って、洗って刻み、湯通して、豚の餌を作る。

草原で、なにか植物(野ごぼう?)を引き抜き集め、その根の皮を剥いて、兎の餌にする。

ここの兎は、すべて真っ白な兎。

山羊を放牧して勝手に草を食べさせる。
その間に山に入り、バナナ?の幹を採取。
それをスライスして(まるで玉ねぎのよう)刻み、家鴨やガチョウの餌にする。

餌を食べた家鴨たちは、川に浮かんで遊んでいる。
動物飼育と自然が見事に調和している。

それと、湿潤アジアにおける水の豊富さがよくわかる。
近代的な上水道はなくても、山や谷側から竹の掛け樋で引く水が絶えることはない。
これが乾燥アジアだと、水の確保は容易ではなく、水運びが女性の重労働になる。
-------------------------------------------
④ 豆の栽培
https://www.facebook.com/bushcraftsolo1/videos/720124486097661
耕して、幅広の畝を立て、自家栽培の種(エンドウマメ?)を採ってパラパラ蒔き、肥料は草木灰だけ。
それでも、ちゃんと発芽する。

竹材で巧みに支柱を作っていく。
実に、無駄がなく見事。

ちなみに、畑の隣に生育している稲(すでに出穂)、日本のものより背が高い。
おそらく、台風の大風被害がない地域なので、倒伏防止の必要がなく、背が高くなる品種なのだろう。
-------------------------------------------
⑤ 稲の収穫
https://www.facebook.com/bushcraftsolo1/videos/451206466514005
まだ青い稲をかなり高い所で刈っている。

叩きつけるだけで脱穀。
これだけ脱粒性が高いと、稲が黄色くなるまで待ったら、実が全部落ちてしまうだろう。

天日で乾燥。
精米は、臼に縦杵。
かなり重労働。

籾柄と米を笊を使って分ける技術が見事。

米は長粒種(インディカ)ではなく、短粒種(ジャポニカ)に近いように見える。
豆と一緒に炊き込むのは、日本の赤飯に似ている。
技術的には、江戸時代の農業改革より前の段階か。

------------------------------------------
⓺ 茄子、サツマイモ。
https://www.facebook.com/bushcraftsolo1/videos/421988156558696
茄子の食べ方、日本の焼茄子と同じ、

サツマイモの収穫。
刈った蔓は、適当に刻み、畑に植える。
肥料は、鶏糞・豚舎の土・竈の灰の混合。
これで、ちゃんと生えてくる。
(子どもの頃、サツマイモの蔓を挿し木して栽培したことがあるので知っている)

茹でたサツマイモ。
おかずは、茄子とニンニクの油炒め、卵入り。

この地域、米が主食だが、芋食文化もかなり強い。
ただし、今のところ、サツマイモとヤムイモ(山芋の類)を食べているシーンが多く、タロイモ(里芋の類)はあまり出てきていない。

あきらかにタロイモがあちこちに生えているのだが。
-------------------------------------------
⑦ 大きなタケノコの処理
https://www.facebook.com/bushcraftsolo1/videos/1239432486832428/

皮を剥き可食部分を出して、水で茹でるまでは同じ。
ただし、灰汁抜きをしている様子はない。

そこから、2つの処理法。
① 細かく刻んで、甕に詰め、水を張る。
② 魚を開くようにタケノコを開いて天日で干す。

①は、シナチクのように発酵させるのかも?
②は、どうやって食べるのだろう? 


nice!(0)  コメント(0) 

8月25日(木)トマトとベーコンのパスタ、生バジル山盛り [日常(料理・食べ物)]

8月25日(木)

夕食は、トマトとベーコンのパスタ、伊豆高原で買ってきた生バジル山盛り。
IMG_2222.JPG
1杷120円で、この日使ったのは3分の2ほど。
IMG_2220.JPGIMG_2221.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

8月23日(火)東伊豆・北川温泉「つるや吉祥亭」 [旅]

8月23日(火)

出版後のイベントが一段落したので、猫ちゃんと伊豆の温泉(ちょっと高級)へ。

年に1~2回の贅沢。
IMG_2188.JPG
海が目の前、潮騒を聞きながら、良いお湯でした。

東伊豆・北川温泉「つるや吉祥亭」。
nice!(0)  コメント(0) 

8月22日(月)一日休養 [日常]

8月22日(月)
ゆっくり眠り、12時起床。

一日休養。

この1カ月ほどの写真の整理。
ブログ日記に写真を入れる。
nice!(0)  コメント(0) 

慶應義塾大学出版会はトランス差別扇動的な出版社なのか [現代の性(性別越境・性別移行)]

8月22日(月)

トランスフォビックな著者が書いた『美とミソジニー』を翻訳出版し、トランスフォビックな人たちを集めて出版記念シンポジウムを開催するということは、そういう(差別扇動的な)出版社として認識してよい、ということだと思う。

慶應義塾大学出版会、内部(編集者)にトランスヘイトの同調者がいるのだろうか?
そうでなかったら、大学の出版会が、ここまで危ない橋は渡らないと思う。

私、一応、慶應義塾大学法学部嘱託講師ということになっているので、来期(2023年4月)の講義では、慶應義塾大学出版会のスタンスに、批判的に触れるつもり。
nice!(0)  コメント(0)