SSブログ

渋谷区立松濤美術館企画展「装いの力 異性装の日本史」 [現代の性(性別越境・性別移行)]

6月16日(木)

渋谷区立松濤美術館企画展「装いの力 異性装の日本史」(2022年9月3日~10月30日)。

公立の美術館が「異性装」をテーマに企画展を開催するのは画期的なこと。

開催記念講演会(9月10日、三橋)、ドラァグ・クイーン公開対談(10月9日、シモーヌ深雪&ブブ??♀?ド[魚]ラ??♂?マドレーヌ、司会:三橋)、女装メイク講座(9月25日、横浜「アルテミス」)など、付属イベントの申し込みは近日中に始まります。

---------------------------------------------------
男らしさ、女らしさって何? 「装う」ことで性の境界を考える展覧会が9月開催

渋谷区立松濤美術館で「装いの力―異性装の日本史」が開催されることが発表された。会期は2022年9月3日から10月30日。

男性/女性という二分化、二項対立的な認識で人間を把握する考え方は、今日の社会にも強く根付いている。しかし人の歴史を振り返れば、こういった既存の認識を越えたり、あるいは撹乱させる試みもまた行われてきた。

衣服や化粧によって男性が女性に、女性が男性に、あるいはさらに異なる何者かになること。社会的・文化的な性別を区分するための記号である衣服をもって、生物学的に与えられた性とは異なる性となる「異性装」について考えるのが同展だ。

室町期に描かれた絵巻、20世紀初期の日本画、現代のドラァグ・クイーンのウィッグなどを紹介しながら、古代から現代までの日本における様々な異性装の文化・表現を考察、その営みのこれまでとこれからを考える展示になるだろう。

新蔵人物語絵巻( 室町時代 16世:サントリー美術館.jpg
蔵人物語絵巻(室町時代 16世紀:サントリー美術館蔵)

阿国歌舞伎草紙(17世紀初期 大和文華館).jpg
阿国歌舞伎草紙(17世紀初期 大和文華館)

石井林響「童女の姿となりて」(1906 東京都現代美術館).jpg
石井林響[「童女の姿となりて」(1906年:東京都現代美術館)

シモーヌ深雪(2018).jpg
シモーヌ深雪(2018年)

装いの力―異性装の日本史

会場:渋谷区立松濤美術館
会期:2022年9月3日?10月30日 ※会期中、一部展示替えあり
休館日:月(9月19日、10月10日は除く)、9月20日、10月11日
入館料:一般1,000円(800円)/大学生800円(640円)/高校生・60歳以上500円(400円)/小中学生100円(80円)  ※カッコ内は渋谷区民の入館料
※土日祝は小中学生無料 ※毎週金曜日は渋谷区民無料 ※障がい者及び付添の方1名は無料 ※土日祝および会期最終週は日時指定予約制を予定

https://shoto-museum.jp/

「Tokyo art beat」2022年4月13日
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/thepowerofclothing_news_20220413?fbclid=IwAR1GZ4mIRIsPFWWdWdmTkRL1TJRQ8RUpQ6Lj4xqJKEJ3j5JNRfdMEW9-V4Q
nice!(0)  コメント(0) 

知人が2人立候補、比例区投票先、困った・・・。 [政治・選挙]

6月16日(木)

前にも匿名で書いたが、困った。

要さんの運動には共感するし、なにかあるときはセックスワーカーの側に立つというのが、私の基本姿勢。
そして、立憲民主党は結党以来の支持政党。

一方、トランスジェンダー国会議員の実現も、また私の長年の夢。
よだかれんさんは、その夢をかなえてくれる人材。
よだかれん1.jpg

どちらも応援するが、私が投票できるのは1票だけ。
選挙区の1票は返上するから、比例区を2票にしてほしい。


nice!(0)  コメント(0) 

セックスワーカー人権運動家の要友紀子さん参議院選挙(立憲民主党:比例区)に立候補 [政治・選挙]

6月16日(木)
セックスワーカー人権運動家の要友紀子さんが、立憲民主党公認で、参議院選挙(比例区)に立候補。
要友紀子3.jpg
ある事情で、内々に立候補の話を聞いてから、1カ月以上経って、ようやく公認発表。

それだけ立憲民主党との意見調整が難航したということだろう。

セックスワーカーの人権運動家が、野党第一党の公認を得て国政選挙に挑戦するのは画期的なこと。
出遅れは否めないが、ご健闘を祈っています。
要友紀子2.jpg
レッドアンブレラ’(セックスワーカーの人権運動の象徴)があるこの方が、要さんらしくて良いと思う。
nice!(1)  コメント(0) 

トランスジェンダーの受験生問題 [現代の性(性別越境・性別移行)]

6月15日(水)

女子大学のTrans-woman受験生受け入れ問題で講演するときにいつも話すことだが、そもそもTrans-womanで女子大に入学しようとする人は、そんなにいないということ。

多くのTrans-womanにとって、学生生活を送るのなら、女子大学より共学大学の方がずっと楽だから。

女子大の規模にもよるが、Trans-womanの受験生は単年度に1人いるかいないか、現実には数年に1人程度ではないか、という話をする。

もちろん、人数の問題ではなく、門戸を開いておくことが大切なのだが。

同時に、どの女子大にもほぼ確実にいるTrans-manの在校生に、もっと関心を持ち、大学として対応マニュアルを整備し、就職活動などを支援してほしい、と要望している。


nice!(0)  コメント(0) 

ノートルダム清心女子大学、Trans-woman受験生を受け入れ [現代の性(性別越境・性別移行)]

6月15日(水)

岡山県岡山市のノートルダム清心女子大学が、Trans-womanの受験生を受け入れ。
2023年度から。

今後、私立女子大にも、徐々に広がっていくだろう。
その一方で、「戸籍上の女子のみ」をあくまで維持する女子大もあると思う。
そこらへんは、それぞれの大学の経営方針でよいのではないだろうか。

------------------------------------------------
トランスジェンダー学生受け入れ 清心女子大方針、23年4月から

ノートルダム清心女子大(岡山市北区伊福町)が、戸籍上は男性だが自分の性別を女性と認識しているトランスジェンダーの学生を来年4月から受け入れる方針を決めたことが15日、分かった。中四国地方の女子大4校では初めて。

各地の女子大で受け入れの動きが広がっていることを受け、学長、副学長、学部長らでつくる会議で決めた。本保恭子副学長は「多様な人々が共生する社会の実現に向け、教育機関として『自分らしさ』を尊重できる学びの機会を提供したい」と説明する。

学部、大学院ともに対象。診断書の提出は求めないものの、希望者は入試出願時期の1カ月前までに性自認の状況などを記した書類を添えて申請する。大学が審査の上、受験を認める。

同大は、入学者選抜要項に受け入れ決定を明記。教職員向けの研修会を開くなど準備を進めている。入学後は通称の使用を認める。新たな施設の整備は行わず、多目的トイレの使用を求めるなど既存設備の活用で対応する。

トランスジェンダーの学生受け入れは、お茶の水女子大(東京)奈良女子大(奈良市)などが実施している。

『山陽新聞』2022年06月16日 00時01分 更新
https://www.sanyonews.jp/article/1273504/?rct=syuyo
nice!(0)  コメント(0) 

東京都「同性パートナーシップ条例」成立、2022年11月実施 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

6月15日(水)

東京都と議会が、「東京都パートナーシップ宣誓制度創設にかかわる条例改正案」、全会派の賛成で可決・成立。

これで、今年の11月からの実施が確定。

関係者のご尽力には敬意を表するが、2015年11月に渋谷区と世田谷区で始まった同性パートナーシップ制度が、全都に広まるまで7年もかかってしまった。

その間、新宿区のように条例案を否決する区議会もあった。

--------------------------------

nice!(0)  コメント(0) 

今年のアジサイ [日常(花・街・山・猫・蝶)]

6月15日(水)

自宅のアジサイ(6月7日)。
IMG_1376.JPG
ちょっと撮りにくい高さになっている。
IMG_1377.JPG

ガクアジサイも少し背が高くなりすぎ(6月14日)。
IMG_1449.JPG
もっとちゃんと手入れをしないと・・・。

駅に行く途中の高級マンションのお庭のアジサイ(6月12日)
IMG_1437.JPG
白と青がまじっている。

やはり駅に行く途中。周囲の装飾花が大きなガクアジサイ(6月10日)。
IMG_1405.JPG

今年よく見かけた細長いあじさい。
IMG_1329.JPG
カシワバアジサイといい、北アメリカ原産。
IMG_1331.JPG
花の付き方は違うが、よく見ると同じような装飾花。
IMG_1330.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

お陰様で予約好調 [お仕事(執筆・成果)]

6月14日(火)

拙著『歴史の中の多様な「性」――日本とアジア 変幻するセクシュアリティ』(岩波書店)、
Amazon(本)全体で7,576位。
歴史部門で9位。

まだ、発売1カ月前なのに・・・。

早々に、ご予約いただいた皆様、ありがとうございます。

----------------------------
Amazonジェンダー部門、2位。
これが瞬間最大風速かも(笑)
ちなみに、1位は、清水晶子さんの『フェミニズムってなんですか? (文春新書)』

今週末が最終校了で、今頃、担当編集者さんが必死に最終チェックをしているはず。
「予約好調」を知らせても、「今それどころじゃないです!」と言われそう。
----------------------------
うわ~っ!
Amazon(本)全体で1,062位になっている!
IMG_1468.JPG
10062位かと思ったら、違った。

しかし、発売1カ月前が、(たぶん)最高ランクというのは、ありがたいけど、ちょっと複雑な心境も。
nice!(0)  コメント(0) 

6月14日(火)明治大学文学部「ジェンダー論」第9講 [お仕事(講義・講演)]

6月14日(火) 曇りときどき小雨  東京  18.6度  湿度77%(15時)

9時、起床。
朝食はダークチェリーパイとコーヒー。
IMG_1447.JPG
11時半、家を出る。
梅雨寒む。7分袖でも肌寒い。

今日は、東急目黒線→都営地下鉄三田線の急行に乗れた。

いつものように神田神保町・靖国通りの「ドトール」で軽く昼食。
IMG_1450.JPG
12時55分、明治大学(駿河台)の講師控室に到着。
IMG_1451.JPG
13時半、文学部「ジェンダー論」第9講「トランスジェンダーと社会(1)ーその普遍性ー」。
つい先日まで、同じ内容の原稿を書いたり校正していたりしたので、ついいろいろしゃべりすぎてしまう。
ヨーロッパの話までいかなかった。
来週、頑張ろう。

15時10分、終了。

掲示板に貼ってあった、梅毒予防啓発のポスター。
IMG_1452.JPG
講義で話した方がいいかな。

今日は、この後の予定がないので、東京堂書店で本を買う。
久住 祐一郎 『江戸藩邸へようこそ 三河吉田藩「江戸日記」』(インターナショナル新書、2022年4月)
「サンマルクカフェ」で読書。
ミートソースのドリアセット(1000円)。
IMG_1453.JPG
卵の状態がちょうど良く、なかなか、おいしい。
IMG_1454.JPG

18時、帰宅。
猫ちゃんにお土産の神保町駅の構内「フロ プレステージュ」のタルト。
IMG_1460.JPG
ベークドチーズ
IMG_1462.JPG
フルーツ
IMG_1463.JPG

夕食は、銀ダラの西京漬けを焼く。
IMG_1464.JPG
メジマグロのお刺身。
IMG_1466.JPG
アサリのお汁。
IMG_1465.JPG

就寝、2時半。
nice!(0)  コメント(0) 

6月13日(月)少し回復 [日常]

6月13日(月) 曇りときどき晴れ  東京  27.4度  湿度54%(15時)

9時半、起床。
朝食はクリームロールとコーヒー。
220613 (1).JPG

昨日より、少し体調回復。
ただ「良い」とまではいかない。

もともと、中途半端な高温&高湿度がいちばん苦手な体質なので、季節的に今の気候が駄目なのだ。

午前中、メールのお返事書き。

昼過ぎ、1時間ほど午睡。

昼食は、ベーコンエッグとトースト。
220613 (3).JPG

PP資料の手直し。

夕食は、少し上等の牛肉を焼く。
220613 (4).JPG
牛肉とニンニクの茎炒め。
220613 (5).JPG

就寝、2時半。


nice!(0)  コメント(0)