SSブログ

「味奈登(みなと)庵」のつけ天そば [日常(料理・食べ物)]

4月14日(水)
(続き)
昼食は、区役所の隣の超高層ビルの1階に入っている「味奈登(みなと)庵」
つけ天そば(800円)。
IMG_7363.JPG
天麩羅は、かぼちゃ、オクラ、イカ、海老。
IMG_7364.JPG
揚げたてでおいしい。
でも、肝心の蕎麦がイマイチ。

「イトーヨーカ堂」で下着(ショーツ)を購入。

武蔵小杉駅構内の「タリーズカフェ」で休憩。
IMG_7365.JPG
メロン・ヨーグルト(540円)。
高いけど、おいしい。

雨が本降りになってきたので、タクシーで帰宅。

16時過ぎ、自宅に戻る。

夕食は豆苗と油揚げの炒め物。
210414-3 (1).JPG
カマスの干物を焼く。
210414-3 (2).JPG
鶏天。
210414-3 (3).JPG

就寝、3時半。

nice!(0)  コメント(0) 

4月14日(水)マイニャンバーカードの受け取り [日常]

4月14日(水)  雨  東京  19.2度  湿度95%(15時)

10時過ぎ、起床。
朝食は、ブルーベリーデニッシュとコーヒー。
210414-1.JPG

13時半、雨が止んだタイミングで、家を出る。
マイニャンバーカードの受け取りのため、中原区役所へ(約1.8km)。

2016年夏、亡父の相続手続きに必要な書類を区役所にとりに行ったときは、右足の神経痛が劇症化していた時期で、激痛に耐えきれず途中で何度も立ち止まったり、ベンチに腰掛けて休んだりで、40分近くもかかった。

今日は同じ道を19分で歩けた。
まだ足の痺れがあるので完調ではないが(元気なころは18分)、だいぶマシのなったのは間違いない。

モッコウバラ
IMG_7359.JPG
山吹
IMG_7361.JPG
雪柳
IMG_7362.JPG

受け取りは、5階の特設会場。
待たされることはなく、確認と暗証番号の登録で、15分ほど。
地にピンクが使われていて、ちょっとかわいい。
mynumbercard.jpg
(続く)



nice!(0)  コメント(0) 

キャバレーの思い出 [日常(思い出)]

4月13日(火)

なぜか、FB友達とキャバレーの話が盛り上がった。
1994年6月、東京・小岩のキャバレー「ハリウッド」に行った。
940626-3 (2).jpg
女装クラブのイベントで客として行ったのに、「研修」だと思われ、No1ホステスさんに「あなたとあの子は合格」と言われた。
940626-2 - コピー.jpg
ちなみに、その予言通り、2か月後「あなたとあの子」は夜の新宿にデビューする。
さらに3年後、「あの子」は小店のママになり、「あなた」は大店のNo2になる。
「小岩ハリウッド」のNo1ホステスさん、さすがに慧眼だった。

呼び込みのお兄ちゃんにも「いつから入るの?」と言われた。
940626-1 - コピー.jpg
ところで、私を接客してくれたNo1とNo2のホステスさんは、どちらも30代半ばのシングルマザーだった。
後に「ハリウッド」の福富太郎会長のお話しをうかがったときにも、「若い子はすぐに辞めてしまう。訳有りの子の方が長続きするし頑張る」とおっしゃっていたのを思い出す。

以下、キャバレー・ホステス経験(2000年頃)がある友人とのやりとりのメモ。
キャバレーのホステスのファッションは、1990年代はボディ・コンシャスなスーツが基本だった。
00年代の初めでも、まだそうだったと思う。

たぶん2001~02年頃だったと思うが、歌舞伎町のビルに入っている「キャバクラ」からロングドレスのホステスがぞろぞろ出てきて驚いた記憶がある
そこらへんが、一つの転機だったようだ。
90年代のホステスもドレスは着たが、ミニ・ドレスが主流で、あんなお姫様ドレスは着なかった。

ホステスの基本ファッションが、着物→ボディコン・スーツ→お姫さまロングドレスと変わっていったのは、そのまま。顧客である男性のセクシュアル・ファンタジー(性幻想)の変遷でもある。

もうひとつ、90年代のキャバレーでは、踊れるホステスが、まだ人気だった。
踊りは社交ダンス。ジルバとかルンバとか。
踊りたがる男性客(おじさん、おじいさん)がまだたくさんいた時代で、踊れるホステスの需要があった。





nice!(0)  コメント(0) 

大阪府、初の1000人超え [世相(新型コロナ肺炎関連)]

4月13日(月)

大阪府、1099人(前週比+53%)で初の1000人超え。
すごいな、
まさに「コロナの都」。
実効再生産指数が1.342なので、まだまだ増えると思う。

東京都は510人(前週比+27%)、相変わらず増加傾向だが、まだ急増という感じではない。
実効再生産指数は1.166。
nice!(0)  コメント(0) 

4月13日(火)1年3か月ぶりの対面講義 [お仕事(講義・講演)]

4月13日(火) 曇りのち雨  東京  20.1度  湿度73
%(15時)

9時、起床。
朝食は、ダークチェリーパイとコーヒー。
IMG_7349.JPG
11時20分、家を出る。
東急東横線(渋谷駅乗換)東京メトロ半蔵門線で神保町駅へ。

12時30分、久しぶりの明治大学(駿河台)に到着。
IMG_7350.JPG
いろいろ感染対策がされているが、手指消毒も検温も自主制で思ったより厳しくない。

昼食は、コンビニで買ったお握り(2個)。

13時25分、リバティホールへ。
今期は感染防止対策で、上限200人で制限をかけてもらったはずだけど、どう見ても300人以上いる。
定員492人の大講堂だけど、前の方は空いているが、中ほどから後方はかなり密。
どうしたものだろう?
教務と相談しなくては。

13時30分、「ジェンダー論」の講義開始。
第1講は「ガイダンスー「性」を考えることの意味ー」。
少し残ってしまったが、まずまず。
久しぶりの100分間の対面講義、まだペース配分がつかめない。

学生がいるキャンパス、1年3か月ぶりの対面講義、やっと大学本来の姿が戻ってきた感じで、うれしかった。
まだ例年に比べて学生の数は少ないが、少しずつ「日常」を取り戻していきたい。

教務課の佐々木さん、講師の小谷真理さん、平山満紀教授とご挨拶。

今期はリアクション・ペーパーの処理がないので、残業することなく、15時30分、辞去。

久しぶりに「東京堂書店」に寄り、「サンマルクカフェ」で休憩。
IMG_7351.JPG

久しぶりの対面講義でやはり疲れたのか、帰路の車中、熟睡。
武蔵小杉駅構内の「タリーズコーヒー」で眠気をさます。
IMG_7354.JPG

17時、帰宅。

夕食は、お刺身(ひらめ、いわし)
IMG_7355.JPG
鴨肉のローストサラダ
IMG_7356.JPG

就寝、2時半。


nice!(0)  コメント(0) 

明日は久しぶりの対面講義 [お仕事(講義・講演)]

4月12日(月)
(続き)
遅い昼食は、生ハムのオープントースト。
210412 (2).JPG
家猫さんが買ってきた柏餅。
210412 (3).JPG

夕食は豚小間肉のソース炒め。
210412 (5).JPG
野菜炒め。
210412 (4).JPG
ミニトマト
210412 (6).JPG

夜、明日(13日)から始まる明治大学文学部(駿河台)「ジェンダー論」の講義の準備。
対面講義は2020年1月以来だから1年3カ月ぶり。
やっとこの日が来たという感じ。
現在の東京の感染状態だと、またいつ対面講義ができなくなるか不安はあるけど、ともかく頑張ろう!

就寝、2時半。
nice!(0)  コメント(0) 

4月12日(月)他人の記事についての問い合わせ [お仕事(出演・取材協力)]

4月12日(月)  晴れ  東京  20.8度  湿度46%(15時)

11時、起床。
朝食は、カスタードクリーム・デニッシュとコーヒー。
210412 (1).JPG

午後、知り合いの編集者から、新宿の地理についての問い合わせ。
なんでも、担当する記事に添付された地図が、私の本に掲載のものと合わないので、不安になったとのこと。
私の本を思い出してくれたのはありがたいのだけど、困ったのは、その記事がいつの話なのかがはっきりしないこと。
戦前なら新宿遊廓で、戦後なら新宿「赤線」なのだけど、どうもその記事ではごっちゃになっている。
その雑誌、けっこう歴史や地理ネタが多いのだが「それはいくらなんでもまずいでしょう」という話をした。
結局、電話レクチャーと参考資料の送付で1時間ほどを費やす。
本来なら5000円くらい請求したいけど、いろいろお世話になっているからサービスにしておこう。

でも、掲載誌ください。
nice!(0)  コメント(0) 

欧米の状況 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

4月12日(月)

4月12日の感染者数と死者
イギリス  1730   7
ドイツ   2706  23
イタリア  15737  331
フランス 117900  696
アメリカ  44085  278 
日 本   2700   17

ワクチン接種が進むイギリスと、接種が進まないフランスの格差がますます大きくなっている。
イギリスはすでに日本より状況が良くなっている。
ドイツもほぼ日本並み。
アメリカも感染者数、死者数ともに(人口修正して)日本の6倍程度に改善してきた(かつては30~40倍)。
nice!(0)  コメント(0) 

東京レインボープライド2021 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

4月11日(日)
finalTRP2021_24_25_guest-1-1600x898.png
https://tokyorainbowpride.com/news/notice/19227/?fbclid=IwAR3LsvWt01oye5n2P4OhffrFwcciJKDYk9Dwr-3UEQJyLLf6qfJH25buMcg
なんと言うか、「別世界の話」感が、強いのだよね。
当事者性が薄いというか。

応援してくださる方(アライ)が増えるのは良いことだけど、やはり、こうしたイベントは当事者メインであるべきだと思う。

トランスジェンダーは、「コロナ禍」が少しは落ち着くだろう秋(11月)に、(お金ないから)地味にイベントをやる予定。
トランスジェンダー映画祭、公開座談etc
nice!(0)  コメント(0) 

4月11日(日)「性社会文化史アーカイブ」の「追加リスト(最終)」を作る [性社会史研究(性風俗雑誌)]

4月11日(日)  晴れ  東京  18.6度  湿度34%(15時)

11時、起床。
朝食は、ダークチェリーパイとコーヒー。
210411 (3).JPG
昨日は右側の坐骨神経痛だったが、今日は左側が痛い。

午後~夜「性社会文化史アーカイブ」に入れる雑誌の新規購入分を整理し「追加リスト(最終)」を作る。
話が決まった3~4月、『千一夜』『デカメロン』『青春ロマンス』『読切ロマンス』など、これまで手薄だった「読み物」系を中心に補充した。

また、かなりお金を投入してしまったが、この「アーカイブ」は後世に残るものなので、研究者&コレクターとしての私の意地と言うか見栄と言うか、ともかく悔いが残らないようにした。
とりあえず、できることはしたので満足。

遅い昼食は、サンドイッチ。
210411 (4).JPG

夕食は、牛肉を焼く。。
210411 (5).JPG
野菜のオリーブ焼き
210411 (6).JPG

就寝、3時。

nice!(0)  コメント(0)