SSブログ

3月31日(日)現代風俗研究会・東京の会「風俗探訪」(第1回)浅草から新吉原へ [性社会史研究(遊廓・赤線・街娼)]

3月31日(日) 曇りのち晴れ  東京  16.3度  湿度52%(15時)

6時、起床。
8時10分、家を出る。

今日は「現代風俗研究会・東京の会」の「風俗探訪」の道案内。
昨年9月以降、右足の痛み(座骨神経痛)が改善したのでお引き受けたのだけど、3月半ばに痛みが再発、学会で座り続けたせいか、最終週にさらに悪化。
温泉に浸かっても、良くならない。
かなり辛いことになりそうだが、引き受けてしまったのだから仕方がない。
あとは、気力で頑張るしかない。

10時、浅草・吾妻橋の西詰を出発。
江戸時代のルートで新吉原へ。
IMG_6417.JPG
↑ 午前中、雲が低く、スカイツリーも最上部が雲の中。

桜咲く大川(隅田川)端を今戸まで歩く。
IMG_6416.JPG

IMG_6419.JPG
↑ 今戸橋(跡)。右奥の桜並木が山谷堀(跡)、左の丘が待乳山。

待乳山聖天さんにお詣り。
江戸庶民の信仰を集めた歓喜天(性神)信仰の中心地。
巾着は女性器の、交差する二股大根はの象徴。
IMG_6424 (2).JPGIMG_6423 - コピー.JPG

奉納用の大根。
IMG_6422 - コピー.JPG
この日も若い女性が大根を持って参拝していた。

IMG_6420 - コピー.JPG
↑ 拝殿の蟇股にも。
IMG_6425.JPG
↑ 石段の擁壁にも
56478636_1934442400018012_3455440870558400512_o.jpg
↑ 実は「現代風俗研究会・東京の会」の最初の集会がもたれた場所とのことなので、記念写真。

IMG_6421 - コピー.JPG

山谷堀に沿って大門を目指す。
IMG_6416.JPG
↑ 山谷堀跡(公園)の桜

所々解説しながら、予定通り約2時間で、新吉原大門(跡)に到達。
55869262_1934442790017973_4658633021744742400_o.jpg
↑ 「見返り柳」で説明。

12時、予約しておいた「土手の中江」で、桜肉鍋のランチ。
東京大空襲で、奇跡的に焼けなかった3軒。
IMG_6440 (2).JPG
手前が「土手道(日本堤)」。
IMG_6430.JPG
IMG_6431.JPG

付きだし。
IMG_6432.JPG
馬刺し。さすがによいお肉で、おいしい。

桜肉鍋。
IMG_6436.JPG
基本、牛肉のすき焼きと変わりない。
56415673_1934462553349330_6705318245483675648_o.jpg

隣の天婦羅の伊勢屋は、1時間半待ちの大行列。
IMG_6439.JPG

13時、再出発。
まず鉄漿どぶ(跡)の遊廓本専門書店の「カストリ書房」に立ち寄る。
IMG_9047.JPG
↑ 2018年2月撮影

ナカ(廓内)にわずかに残る「赤線」建物、吉原神社、弁天池跡などを見学。

ハート型の壁面装飾がある建物(「赤線」時代の「ゆうらく」という店)。
IMG_3542.JPG

IMG_6442.JPG
↑ 吉原弁天池(跡)の桜

京町二丁目のアーケード跡から廓外に出て、近代のルートで浅草に向かう。
千束通りからひさご通りを経て浅草・凌雲閣(十二階)跡(2018年2月の発掘地点)を見る。
IMG_6447 - コピー.JPG
↑ 発掘地点の焼肉屋さんの壁面に凌雲閣の絵が描かれていて、すぐに場所がわかる。
IMG_6445 (2).JPG
↑ 図面
IMG_6444 (2).JPG
↑ 最上階の展望台からは海が見えた。
IMG_6446.JPG
↑ 発掘された煉瓦も再利用。
台東区、良い仕事をしている。

西参道から浅草寺へ。
IMG_6448.JPG
15時、三社神社に到着。
ほぼ予定通り2時間。
55916161_1934473506681568_6027779208850178048_n.jpg
桜を眺めながらの2時間+昼食休憩1時間+2時間で、計4時間の行程。
最後の30分ほど、右足と左腰の痛み(座骨神経痛)が限界だったが、なんとか気合で頑張った。

遠来の方(神戸)をはじめとして14人の参加者の方に喜んでいただけたようで、うれしかった。

自宅最寄り駅から家までの帰路、途中で歩けなくなる。
通常なら17~18分の道を、40分近くかかって、なんとか家にたどり着く。


nice!(0)  コメント(0) 

3月30日(土)山菜をメインに天婦羅 [日常(料理・食べ物)]

3月30日(土) 曇り  東京  11.7度  湿度74%(15時)

8時、起床。
もっと寝ていたかったのに目が覚めてしまった。

朝食は、ダークチェリーパイとコーヒー。
190330 (1).JPG

「旅日記」を書く。

昼食は、スパゲッティ。
既製品のボンゴレを使ったが、具が少ないのでいろいろ増量したら、見かけが変になってしまった。
190330 (2).JPG

午後、また浅草~新吉原巡見のレジュメを印刷。
6部作って(全部で16部)、これで準備完了。

夕食は、南伊豆で買ってきた山菜をメインに天婦羅。

天婦羅は、いまひとつ苦手だったけど、今日はで一番上手にできた。
これなら多摩川の川原にお店を出せるかも(←意味不明にゃ)

(材料)ウド、コゴミ、フキノトウ、タラの芽、
IMG_6406.JPG
(材料)ヤブレガサ
IMG_6407 (2).JPG

タラの芽、コゴミ、ウド、フキノトウ
IMG_6410.JPG

ヤブレガサ。
IMG_6411.JPG
見た目、きれいだけど、食べるとただの草。
葉が薄い草は、天婦羅には向かない。
お浸しにしてみよう。

海老、エリンギ、人参
IMG_6409.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

新元号の予想 [世相]

3月30日(土)

新元号、平成との連続性で「平」が入るかも。
「治平」とか、「和平」とか。

「永平」は、曹洞宗大本山の永平寺(福井県)があるから駄目かな。

それなら「元平」の方があるかも。

でも、決めるの安倍ちゃんだからな。
今までの元号選定の慣行を(理解できないから)全部無視して、とんでもないものを出してくるかも。

nice!(0)  コメント(0) 

3月29日(金)花冷えの伊豆半島 [旅]

3月29日(金) 曇り  網代  10.5度

6時、起床。
さっそく、お部屋の壺湯に入る。
IMG_6329.JPG
出かけるまで3度入った。

8時、朝食。
IMG_6331.JPG
伊勢海老出汁のお味噌汁。
IMG_6333.JPG
デザート。
IMG_6334.JPG

朝食の後、お宿の後ろ側を流れる青野川の堤防を散策。
IMG_6337.JPG
河津桜はとうに散って若葉が青々。
ソメイヨシノは、まだ花がちらほら。
IMG_6339.JPG
今年はかなり遅い。

菜の花も盛りを過ぎていて、白い花(ダイコン)が目立つ。
IMG_6341.JPG
IMG_6343.JPG
道の駅で山菜と干物を購入。

お宿に戻る。
IMG_6350 - コピー.JPG

10時、南伊豆町のお宿を立って、伊豆急・下田駅から電車に乗って、伊豆高原駅へ。
寒い!(網代の最高気温10.5度)
10度ない(11時の網代の最高気温は9.1度)。

タクシーで城ヶ崎海岸・海洋公園近くの「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」へ。

ミュージアムは、20世紀初頭に流行したティファニーのステンドグラス・ランプの展示。
exhibition_img_01.jpg
草花をモチーフにしたアメリカン・アールヌーボーの典型的な作例がたくさん並んでいる。
exhibition_img_12.jpg
exhibition_img_13.jpg
たしかに「すごい!」けど、もう少し美術史的な説明が欲しい。

お庭は思っていたよりすてきだった。
IMG_6357 - コピー.JPG
これで、寒くなく青空だったら、もっとすてきだったと思う。
IMG_6359.JPG
IMG_6374.JPG
「N♡Y」
IMG_6373.JPG

オオシマザクラの大木。
IMG_6368 - コピー.JPG
オオシマザクラは、ソメイヨシノの片方の親(もう片方はエドヒガン)。
IMG_6369.JPG
ソメイヨシノの白い花色はオオシマザクラ譲り。

あれもオオシマザクラかな。
IMG_6371.JPG

ルピナス。
IMG_6376.JPG
IMG_6375.JPG

伊豆高原駅に戻って、桜並木を散策。
IMG_6390 (2).JPG
「ウチの名前がにゃい!」
IMG_6392 - コピー.JPG

実は、今週末が「桜祭り」の最終日なのだけど、満開には程遠い。
IMG_6394.JPG
よく咲いている木で5分咲き、咲いていない木はやっと1分咲き。
IMG_6386.JPG
IMG_6389.JPG
さっき乗った運転手さんによると、例年の逆で、標高が高い方が咲いていて、低い方(海岸より)が咲いていないとのこと。

nice!(0)  コメント(0) 

3月28日(木)南伊豆・下賀茂温泉の「花のおもてなし 南楽」 [旅]

3月28日(木) 晴れ  稲取  19.7度

南伊豆・下賀茂温泉の「花のおもてなし 南楽」へ。
ほぼ毎年、今の季節(年度末)に行って、もう8度目。

下田駅で迎えの番頭さんに「15時に予約している三橋です」と名乗る前に「三橋様、いつもありがとうございます」と挨拶されてしまう。

何度も通う理由は、ハイレベルの泉質、10カ所ある貸切風呂、しかも、予約なしで何度でも無料という、私のためにあるようなシステム。
そして、お料理もおいしい。

今回、入ったお風呂。
九条の湯。貸切風呂では一番大きい。
IMG_6293.JPG
同・露天風呂
IMG_6295.JPG
入浴写真は自粛します。

華の湯。一人で入れば、ゆったり。
IMG_6324.JPG
同・露天風呂
IMG_6325.JPG
部屋の壺湯。
IMG_6329.JPG
早朝、鶯の鳴き声を聞きながら入るのが最高!

夕食。

今回は、伊勢海老と鮑を各3パターンチョイス。
伊勢海老の鬼殻焼き
IMG_6314 (2).JPG
伊勢海老の具足煮
IMG_6315 (2).JPG
伊勢海老のお刺身
IMG_6312 (2).JPG
鮑のお刺身
IMG_6320 (2).JPG
鮑の踊り焼き
IMG_6319.JPG
鮑のせいろ蒸し
IMG_6316 (2).JPG

ああ、おいしかった。
伊勢海老はお刺身、鮑は踊り焼きがいちばん好き。

ご馳走様でした。


nice!(1)  コメント(0) 

3月27日(水)明日から伊豆の温泉 [日常]

3月27日(水)

11時、起床。
朝食は、グレープフルーツ・デニッシュとコーヒー。

昼食は、残り物片付け。
190327-2.JPG

午後、31日の浅草~新吉原巡見のレジュメを印刷。
27頁を15部印刷しなければならないので、けっこう大変。
10部印刷したところで、インクが切れる。

夕食は、すき焼き。
190327-3 (1).JPG
190327-3 (2).JPG

Twitterに蔓延するトランスジェンダー差別への対応に心身とも疲弊したので、明日から(1泊だけだけど)、伊豆の温泉に浸かってくる。

TERF(trans-exclusionary radical feminist=トランスジェンダーを排除する過激派フェミニスト)の人たちに「トランス女性は温泉に入るな!」と言われそうだが、そこはお金の力でなんとかする(笑)

就寝、1時。
nice!(1)  コメント(0) 

私の流儀 [現代の性(性別越境・性別移行)]

3月27日(水)

毎度のこと(3月の季節ネタ)だが、また私の生き方について、いろいろ言われているので、一言。

性別の移行について、日本社会はまだまだ理解が不十分だ。
そういう現状の中で、いろいろな事情や便宜のために、性同一性障害の診断書をとって、必要な場面で提示することを、私は悪いとはまったく思っていない。

ただ、私がそれをしないだけだ。

つまり、私の「世渡り」の流儀。

それを「間違っている!」「ただの変態だ!」と言われれば、腹は立つけど、改めるつもりはまったくない。
30年間ずっとこれでやってきたし、死ぬまでこの流儀でいく。

社会的に排除したかったらすればいい。
石を投げたかったら、好きにすれば。

差別されるのは慣れっこだから、今さら、たいしたダメージじゃない。

それでも、私は負けないし、この流儀で生き抜いてやる。

nice!(0)  コメント(0) 

「GID特例法」の改正(見通し) [現代の性(性別越境・性別移行)]

3月27日(水)

「GID特例法」の改正は、ICD-11の実施が2022年初なので、2021年中に行わないといけないから、あと2年9カ月。
ただ、正直言って、改正法案に手術要件の撤廃を入れるのは、容易ではない。

人権重視の立場からは、WHOなど国連諸機関の声明もあり、西欧マスメディアの注目も強まっているので、改正法案に手術要件の撤廃を入れるべきだと思うが・・・。
日本特有の公衆浴場・温泉の入浴方式(男女分離の上、全裸入浴)との調整(擦り合わせ)がきわめて困難。

現実的には、手術要件撤廃を入れた法案が出せるのは、早くて5年後、おそらくは10年後ではなかろうか?
生きているうちは、言うべきことは言うつもりだが、実際に手術要件撤廃の運動を担うのは、私たちの世代ではなく、次の世代だろう。

nice!(0)  コメント(0) 

プチFMすみだリヴァー「すみれの花園」の収録 [お仕事(出演・取材協力)]

3月26日(火)
(続き)
18時過ぎ、久しぶりに秋葉原へ。
駅近くの「ガスト」を探す。
ちょっと迷ったけど、なんとか到着。
お茶しながら、1時間ほど緩い打ち合わせ。
IMG_6263.JPG

岩本町方面に移動。
30年近く前、女装クラブ「エリザベス会館」に通った道だけど、ずいぶん街の様子が変わっている。

20時、神田岩本町のライブハウス&スタジオ「秋田犬」で、プチFMすみだリヴァー「すみれの花園」の収録。
IMG_6264 (2).JPGIMG_6268.JPG
IMG_6265.JPG
IMG_6267.JPG

MCの花園すみれさん、女装コーディネーターの月さん、ボイストレーナーの理江さんとご一緒。
54728668_304898040182753_8706224005520031744_n - コピー.jpg
月さんとメイク(化粧)のこと、理江さんと声のことをお話し。
45分の収録時間がたちまち過ぎる。

内容が内容なので、声の出し方、いつもより気を付けたけど、「焼け石に水」(笑)
https://www.ustream.tv/recorded/120803003
↑ どなたでもご覧いただけます。

次の番組があるので、21時前、スタジオを出る。
54798966_415705388976320_4858100524265766912_n - コピー.jpg

終了後、近所の「世界の山ちゃん」で打ち上げ会。
IMG_6269.JPG
IMG_6270.JPG
IMG_6272.JPG
23時、散会。
帰路は同じ方向の理江さんと一緒。
秋葉原駅からJR京浜東北線で大井町駅へ。
東急大井町線(大岡山駅乗換)同目黒線で武蔵小杉駅へ。

0時40分、帰宅。


nice!(1)  コメント(0) 

2年ぶりに歯科医院 [日常(通院)]

3月26日(水)
(続き)
東急東横線で学芸大学前駅に移動。

16時20分、予約してある歯科医院へ。
IMG_6261 (2).JPG
2年ぶり
11年前(2008年)に徹底治療をしてもらった際に処置した右上奥歯の詰め物(金属)が取れてしまった。
接着剤の耐用年数切れ。
取れら詰め物は幸い無くさなかったので、再充填。

もう1本、やはり右上奥歯が一部折損。
セメントを詰めてもらい、噛み合わせ調整。

やはり、以前、治療してもらった右下奥歯が虫歯になっているので、来週の予約を入れる。

待ち時間10分、治療時間40分。
国民健康保険(3割負担)で1950円。

今回は保険証を出しても何も言われなかった。

歯科医院近くの古書店「流浪堂」(目黒区鷹番3丁目)に寄る。
花崎一男『図説よたか風俗考』(太平書屋、1986年)
図説よたか風俗考.jpg
118頁の薄い本だが、古書店価格2000円。
まあ、限定300部だから仕方がない。歯科医院近くの古書店「流浪堂に寄る。

塩見鮮太郎『弾左衛門とその時代』(河出文庫、2008年)
弾左衛門とその時代.jpg
を購入。
歯科医院の料金より古本屋の代金の方が高い。

西口の「ドトール」で休憩と時間調整。
IMG_6262.JPG
(続く)

nice!(0)  コメント(0)