SSブログ

性別を越えて生きることは『病』ではない [現代の性(性別越境・性別移行)]

1月7日(日)

「性別を越えて生きることは『病』ではない」という主張は、『情況』2003年12月号に書いて以来、私の一貫した主張。
その考えに基づいて「性同一性障害」概念を批判し続けてきた。

ただ、「性同一性障害」を持つ人たちの生き方は批判していない。
そこの線引きはつけてきたつもりだ。

講演などでも「性同一性障害の人たちが、手術で性器の外形を変え、戸籍を変更して、それで幸せに生きられるなら、たいへん結構なことだと思います」といつも言ってきた。
実際、性同一性障害の人たちへのサポート活動もそれなりにやってきた。
少なくとも恨まれる筋合いはないと思う。

自身に自分ついては、自分の状態が「精神疾患」だとはまったく思わないし、「精神疾患」になるメリットもまったく感じなかったから「性同一性障害」を名乗ったことは一度もない。

メディアなどの取材で「性同一性障害ですか?」と問われたら、「いえ、性同一性障害という立場はとりません」といつもはっきり言ってきた。

「性同一性障害ではない」と言わないのは、私は医師ではなく病理概念である性同一性障害であるか、ないかの診断をつける立場ではないからだ。

専門医が私の状態をどう診断するかは純粋学問的に興味はあるが、仮に性同一性障害の診断が出たとしても、私はその診断書を使うつもりはまったくないので意味がない。

「精神疾患」という形でなくても、「性別を越えて生きること」は可能だし、私はそれを証明してきた。
そうした生き方を気に食わない人たちがいることはわかっているが、もういちいち関わりたくない。

私に残されている時間は多くないが、為すべきことはまだたくさんあるのだから。
さあ、前に進もう!

nice!(1)  コメント(1) 

2018年の決意 [日常]

1月7日(日)

トランスジェンダーの目指すものは望みの性別で社会の中でより良く生きるということ。

より良く生きるということはプライドをもって生きることであり、その人ができる範囲で社会に貢献するということ。

私はそうした生き方をしようとしてきたし、そのために少しでも社会を変えようと努めてきた。

同時に、望みの性別で社会の中でより良く生きることを妨げようとする人たちとは徹底的に闘ってきた。

その基本姿勢は、これからも(死ぬまで)変わらないと思う。

nice!(0)  コメント(0) 

1月6日(土)風邪、症状悪化 [日常]

1月6日(土)  晴れ  東京  10.5度 湿度53%(15時)

風邪の症状悪化。
できるだけ、寝ているようにする。

夜中、メールのお返事書き。
昨年10月「人権教育指導者養成専門講座」の講師をやった栃木県佐野市から再度の依頼が来た。

2年連続の依頼というのは珍しい。
しかもそれほど大きくない都市で・・・。

自分が話したことを、ちゃんと受け止めてくれたということだと思うので、とてもうれしい。

よろこんでお引き受けした。

就寝、4時。


nice!(1)  コメント(0)