SSブログ

1月16日(火)都留文科大学「ジェンダー研究1」第14講(最終)「『恋愛』と『結婚』のジェンダー(2)―その現在―」 [お仕事(講義・講演)]

1月16日(火) 晴れ  大月  15.2度

5時10分、起床。
朝食は、グレープフルーツ・デニッシュとコーヒー。
IMG_8422.JPG
お風呂に入って温まり、髪にあんこを入れて、頭頂部で結んで、シュシュを巻く。
6時、化粧と身支度。
黒と白のジラフ柄のロング・チュニック(長袖)、黒のブーツカットパンツ、黒網の膝下ストッキング、黒のショート・ブーツ、ワインレッドのバッグ。
黒のカシミアのポンチョ。

7時、家を出る。
東急目黒線(目黒駅乗換)JR山手線のルート。
8時05分、新宿駅に到着。
南口の駅弁屋で昼食用のお弁当を買い、8時30分発の「あずさ7号」に乗車。
車中、コメント票を読む。
IMG_8424.JPG
↑ JR中央線多摩川鉄橋(立川~日野間)
9時40分、大月駅着。
10時02分発の富士急行「ふじさん特急3号」に乗り換え。
IMG_8425.JPG
↑ 富士急行・田野倉駅直前。

IMG_8427.JPG
↑ 富士急行・田野倉~禾生駅間。
10時20分、都留文科大前駅に到着。
10時27分、都留文科大学に到着。
レジュメは、2枚×420部を印刷。

10時50分、講義開始。
まず、第13講「『恋愛』と『結婚』のジェンダー(1)―その歴史―」の残りを解説。

1 セクシュアリティ観の変遷―「色」から「恋愛」へ―
 (1)前近代セクシュアリティ観
 (2)近代のセクシュアリティ観
 (3)「恋愛」概念の誕生
 ※ 「愛」はどこから来た?
2  「結婚」の歴史
 (1)形態的に
 (2)階層的に
 (3)制度的に
--------------(ここから)--------------------- 
3 近代における結婚システム
 (1)見合い婚
 (2)「囲い込み婚」(職場結婚)
 (3)恋愛結婚

残り60分で、第14講「『恋愛』と『結婚』のジェンダー(2)―その現在―」に入る。
1 結婚難の時代
 (1)基本的要因
 (2)恋愛と結婚の直結
 (3)「婚活」は有効か? 埋まらない溝
2 「恋愛」と「結婚」の問題点
 (1)ドメスティック・ヴァイオレンス」
 (2)選択的夫婦別姓制度
 (3)同性パートナー問題
 (4)シングルマザー問題
 (5)非婚単身者の激増
おわりに―「恋愛」と「結婚」の未来像―
(余白)捨て猫の寓話

少し説明を端折ったが、 5~6分を残して予定の話をし終える。
講義全体のまとめを述べて、レポートを回収。

昼食は、「かきと炙り穴子弁当」(仙台駅「関根屋1100円)
IMG_8428.JPG
IMG_8429.JPG

IMG_8430.JPG
↑ 冬景色の中庭。
IMG_8431.JPG
↑ 定点観測の銀杏の木。今日も冬晴れ。
今期はお天気には恵まれた。

TAの宮田さんに「お疲れさまでした。ありがとう」と伝える。
時間を守り、仕事はきっちり、いつも笑顔でとても良いTAさんだった。
来期もお願いしたいが、大学院修了とのことで残念。
IMG_8437.JPG
↑ 別れ際にもらったお煎餅。
15時40分、辞去。

今日は風邪が抜けきらないギリギリの体調だったが、都留文科大学「ジェンダー研究1」の14回の講義、休講することなく終了。

今期は、往復7時間の長距離通勤が体力的な限界に近づきつつあることを自覚させられたが、さんざん悩んだ末に「もう1年」ということになった。

理由は、非常勤講師の「雇止め」があちこちで行われている中で、請われているのに断ることはしたくなかった。
それと、今日の最終講義で思ったことなのだが、今のご時世には珍しく真面目で素朴な都留文科大学の学生が、私は好きなのだと思う。

だから「さよなら」じゃなく「また来年」。
IMG_8432.JPG

15時58分発の普通電車に乗る。
大月駅に16時26分着。
16時45発の特急「かいじ118号」に乗り換え。
立川駅に17時22分着。
16時32分発のJR南武線に乗り換え。
18時20分、武蔵小杉駅に帰着。

夕食は、家族と待ち合わせて東急スクエアの「おぼんdeごはん」。
IMG_8434.JPG
↑ あんこうと海老芋のほっくり柚子おろし定食(1296円)。
IMG_8435.JPG
19時40分、帰宅。

2時間半ほど眠る。

23時、起き出して、お風呂に入る。
「日記」を書く。
就寝、3時。


nice!(0)  コメント(0)