SSブログ

やっと帰宅 [日常]

1月18日(金)

19時、1泊2日3講義(名古屋往復)をなんとかこなして、帰宅。
でも、とても疲れた・・・。
帰路、たいした重さの荷物ではないのに、腰に堪えた。

夕食は、お刺身(中とろ、たい)。
190118-5 (4).JPG
あさりのお汁。
190118-5 (2).JPG
美味、少し元気回復。

お風呂に入って温まる。

就寝、2時半。


nice!(0)  コメント(0) 

関東学院大学「セクシュアリティ論」第14講「『買売春』を考える(4)―現代の諸問題ー」 [お仕事(講義・講演)]

1月18日(金)
(続き)
京浜急行ホームの「タリーズコーヒー」で休憩。
朝ご飯を2度食べた(ようなものな)ので、昼食はドーナツとコーヒーだけ。
190118-3.JPG
13時06分発の快特(三崎口行)に乗車。
13時24分、金沢八景駅に到着。

13時36分発のバスに乗る。
13時45分、講師控え室へ。
レジュメは、前回印刷済み。.
15分前に教室(3号館5階502番)へ。

15時「セクシュアリティ論」の講義開始。
コメント票に応じる形で前回の復習をした後、第14講「『買売春』を考える(4)―現代の諸問題ー」に入る。

6 現代の「買売春」をめぐる問題 
(1) 法と実態の狭間で
(2)不可視化されるセックスワーカー
(3)問題解決のために
(4)最近の動き

少し時間が余ったが、体力的きついので、早めに終える。
16時23分、終了。

これで4回にわたって話をした「『買売春』を考える」シリーズを終了。
コメント票も、いつになく長文を書いている学生が目立ち、昨年に続き、予想以上に受講生の関心は高かった。

講師控室に戻り、後片付け。
16時55分、辞去。

16時59分発のバスに乗る。
金沢八景駅17時24分発の特急で座っていく。

17時50分、自宅最寄り駅に帰着。
駅前の「ドトール」で休憩。
190118-4.JPG
(続く)



nice!(0)  コメント(0) 

1月18日(金)名古屋から横浜へ [旅]

1月18日(金)  晴れ  横浜  10.8度  湿度19%(15時)

7時、起床
泊ったホテルは「ヴィアイン名古屋椿町」。
シングルとダブルが同じ値段だったので、ダブルを予約したら、シティホテル並みの広い部屋&大きなベッド。
洗面所が広く、お風呂も洗い場がある。
しかも、昨年12月に改装した自宅とほぼ同じ仕様。

9時、朝食。
ヴィアインの「無料朝食」、以前はサラダとパンしかなく、いくら無料でもあんまりだ、という感じだったが、近年はかなりまともになった。

名古屋名物「きしめん」まであった。

そうでもしないと同業ホテルとの競争に勝てないのだろう。

10時、チェックアウト。
少し時間の余裕があったので、すぐ近くの「椿神明社」にお参り。
IMG_5591.JPG
椿町の名前の元。

この椿町、微妙に怪しいのは、前夜、気づいていた(そこらへんは敏感)。
IMG_5592.JPG
名古屋駅・太閤口から数分の場所だが、「駅西」と呼ばれる再開発から取り残されていたエリア。

帰宅後、調べたら、元は「笹島(ささじま)」と呼ばれた木賃宿街で、戦後は闇市→ドヤ街だったらしい。

もっと探検してみたかったが、時間切れで名古屋駅へ。

新幹線上りホームの「住よし」できしめん(350円)を食べる。
何年ぶりだろう? 10年ぶり? もっとかな。
190118-2.JPG
朝食から1時間しか経ってなかったので、ちょっと苦しかったけど、やっぱりおいしかった。

10時49分発「のぞみ号318号」に乗車。
車中、コメント票を読む。

富士山は、ちょっと雲がかかっている。
IMG_5595.JPG

12時11分、新横浜駅に到着。
JR横浜線で横浜駅へ。
(続く)

nice!(0)  コメント(0) 

中京大学で講演 [お仕事(講義・講演)]

1月17日(木)
(続き)
名古屋駅から中京大学へ。
市営地下鉄桜通線→鶴舞線を乗り継ぐ。
乗り継ぎが良くなく、意外に遠い、
結局、30分もかかる。
ただし、八事駅5番出口と大学キャンパスが直結なのは便利。

とても大きな現代的な建物に驚く(画像は大学のサイトから)。
111.jpg
daeaded7-67be-4903-8c1b-88d026902f66_640x640c.jpg

風間孝教授(社会学)に国際教養学部の学術講演会の講師として呼んでいただいた。

16時40分~18時10分、「日本におけるトランスジェンダーの歴史」と題して1時間半の講演。
トランスジェンダーの基本認識、日本のトランスジェンダーの歴史(弥生時代~現代)、トランスジェンダー文化の統一理論としての「双性原理」、日本のトランスジェンダー文化の特質についてお話する。

70人ほどの予想が、レジュメを増し刷りする盛況で、120名ほどの方が聴いてくださった。
学生さん以外にも、他大学の先生や名古屋の「LGBT」活動家の方も。

お招きいただいた風間さん、ご来聴の皆様、ありがとうございました。

終了後、風間さん、研究生の大内さん、安間優希さん(NPO法人「PROUD LIFE」代表理事)と、中華料理屋「浜木綿」で会食。
190117-3.JPG
2時間半ほど、いろいろおしゃべり。
楽しかった。

帰路は、八事日赤駅から市営地下鉄名城線・東山線を乗り継いで名古屋駅・太閤口近くのホテル「ヴィアイン名古屋駅椿町」へ。

サッカー・アジアカップ2019、日本vsウズベキスタン戦を見る。
日本が2-1で逆転勝利、F組1位通過を決める。

就寝1時。

nice!(0)  コメント(0) 

名古屋に移動 [日常(料理・食べ物)]

1月17日(木)
(続き)
早稲田大学(理工)「越境する文化(3回目)」の講義を終えて、東京メトロ副都心線・東急東横線(菊名駅乗換)JR横浜線で新横浜駅へ。

13時49分発の「のぞみ37号」で名古屋に向かう。

快晴で富士山がきれい。
IMG_5581 - コピー.JPG
ただ、この季節、七合目から上は真っ白なはずなのに、山肌がかなり見えていて、明らかに積雪が少ない。
IMG_5580 - コピー.JPG
この冬、太平洋岸(関東~東海地方)は極端な少雨なので。その影響だろう。

車中で昼食。
久しぶりに「貝づくし弁当」(品川駅)。
IMG_5577.JPG
IMG_5578.JPG
15時11分、名古屋駅に到着。




nice!(0)  コメント(0) 

1月17日(木)早稲田大学基幹理工学部「越境する文化」(第3回) [お仕事(講義・講演)]

1月17日(木)  晴れ  東京  11.6度  湿度49%(15時)

7時、起床。
朝食はアップルデニッシュとコーヒー。
IMG_5574.JPG
シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて、頭頂部で結ぶ。
化粧と身支度。
黒と白のジラフ柄のロング・チュニック(長袖)、黒のブーツカットパンツ、黒網の膝下ストッキング、黒のショートブーツ、ワインレッドのバッグ。
黒のカシミアのポンチョ。

9時15分、家を出る。
東急東横線から東京メトロ副都心線に乗り入れて、西早稲田駅へ。

10時20分、早稲田大学理工学部キャンパスへ。
IMG_5576.JPG
講師室で、レジュメを印刷(3枚×40部)。

10時40分、早稲田大学基幹理工学部のリレー講座「越境する文化」の講義。
第3回は「世界の性別越境文化」。

1 トランスジェンダーとは何か
2 「第三の性」(Third Gender)の存在
-------------------(ここまで)------------------
3 性別越境者の職能

12時10分、終了。
しゃべり過ぎて、ちょっと残ってしまった。

今日・明日は、2日で3講義のハード・スケジュール。
午前中(2限)、早稲田大学(理工)「越境する文化」。
すぐに新幹線で名古屋に移動。
夕方(5限)、中京大学でゲスト講義。
で、名古屋に泊まり。
明日、午前中、横浜に戻る。
午後(4限)、関東学院大学「セクシュアリティ論」。

体力、もって欲しい。
(続く)
nice!(0)  コメント(0) 

1月16日(水)「人の数だけ『性』がある」連載延長決定 [お仕事(執筆)]

1月16日(水) 晴れのち曇り  東京  11.3度  湿度34%(15時)

10時半、起床。

朝食はダークチェリーパイとコーヒー。
190116-1 (1).JPG
サンドイッチ。
190116-1 (2).JPG

午後、明日からの1泊2日3講義の準備。

遅い昼食は、残りご飯に、ほうれん草とベーコンのソテー。
190116-2 (1).JPG
190116-2 (2).JPG
おでんの残り。
190116-2 (3).JPG

夕方、 『(月刊)女性&運動』(新日本婦人の会)の連載「人の数だけ『性』がある」第10回の初稿ゲラをチェックして返送。

この連載、予定では2019年4月号(3月末刊行)で終了(全12回)の予定だった。
ところが、半年(6回)延長になってしまった。
「好評につき」ということだから、ありがたいことなんだけど、月一連載はけっこうきついのも事実。

でも、18回で1回3000字平均だとすると54000字。
完結すれば、薄い新書くらいにはなるかなぁ。

夕食は、おっきり込みうどん。
190116-3 (1).JPG
190116-3 (2).JPG

お風呂に入って髪を洗う。

就寝、1時半。

nice!(0)  コメント(0) 

辞められない理由 [お仕事(講義・講演)]

1月16日(水)

昨日、都留文科大学「ジェンダー研究1」の最終回の挨拶で、「実は今年度で辞めるつもりだったのです。だから気合を込めて講義したのですが・・・。結局、ジェンダープログラム担当の教授に説得されて、もう来年度も続けることになりました。でも来年度で限界でしょうね」と話した。

そしたら、コメント票に「先生、後輩たちのためにも辞めないでください!」という記述が何人も・・・(泣)。

辞められない一番の理由は、学生さんなんだよね。
ほんとうに今時の大学生には珍しい真面目な良い子が多いのだ、この山の中の大学は。


【追記①】
Twitterで「山の中の大学」の学生さんから。
「初めてジェンダー系の授業で「もっと知りたい!」と思いました。卒論もジェンダーについて書きました。先生の本も読みました。たった15回の授業でジェンダーに対する価値観をガラッと変えてくださった先生に心から感謝しています。」

また、泣きそうになった。

【追記②】
Twitterで「山の中の大学」卒業生さんから。
「私もその大学の学生でしたが、色々受けた授業の中で先生の授業が一番好きで、為になりました。
授業で使われていた例え話などを、今でも他の人に話すことがあります。
通うのも大変な場所ですし、先生の体調が一番ですが、色んな人に受けて欲しい授業だと私も思います。」

うれしいなぁ。

【追記③】
Twitterで明治大学の学生さんから。
「春に明治大学で先生の授業を受講した者です。先生の授業は性別問わず、多くの受講生達の視野を広げ、考えるきっかけを与えてきた素晴らしい授業だと思います。また何度でも先生の授業を受けたいのでずっと続けて欲しいです!!単位に入らない学年でも聴講したいです、追い出さないで下さいね!」

励みになります。



nice!(0)  コメント(0) 

1月15日(火)都留文科大学「ジェンダー研究1」第14講・最終「『恋愛』と『結婚』のジェンダー(2)―その現在―」 [お仕事(講義・講演)]

1月15日(火)  晴れ  大月  8.9度

5時10分、起床。
朝食は、アマンドショコラとコーヒー。
IMG_5554.JPG
シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて、頭頂部で結んで、シュシュを巻く。

6時、化粧と身支度。
黒と白のジラフ柄のロング・チュニック(長袖)、黒のブーツカットパンツ、黒網の膝下ストッキング、黒のショートブーツ、ワインレッドのバッグ。
黒のカシミアのポンチョ(今日から、同じデザインのものを新調)。

7時、家を出る。
今日は東急目黒線(目黒駅乗換)R山手線のルート。

8時、新宿駅に到着。
南口の駅弁屋で昼食用のお弁当を買い、8時30分発の「あずさ7号」に乗車。
車中、コメント票を読む。

9時40分、大月駅着。

10時20分、都留文科大前駅に到着。
10時27分、都留文科大学に到着。
レジュメは、2枚×400部を印刷

10時50分、講義開始。
まず、第13講「『恋愛』と『結婚』のジェンダー(1)―その歴史―」を解説。

1 セクシュアリティ観の変遷―「色」から「恋愛」へ―
 (1)前近代セクシュアリティ観
 (2)近代のセクシュアリティ観
 (3)「恋愛」概念の誕生
 ※ 「愛」はどこから来た?
2  「結婚」の歴史
 (1)形態的に
 (2)階層的に
 (3)制度的に
--------------(ここから)--------------------- 
3 近代における結婚システム
 (1)見合い婚
 (2)「囲い込み婚」(職場結婚)
 (3)恋愛結婚

残り55分で、第14講「『恋愛』と『結婚』のジェンダー(2)―その現在―」に入る。
1 結婚難の時代
 (1) 基本的要因
 (2) 恋愛と結婚の直結
 (3) 「婚活」は有効か? 埋まらない溝
2 「恋愛」と「結婚」の問題点
 (1) ドメスティック・ヴァイオレンス」
 (2) 選択的夫婦別姓制度
 (3) 同性パートナー問題
 (4) シングルマザー問題
 (5) 非婚単身者の激増
おわりに―「恋愛」と「結婚」の未来像―
(余白)捨て猫の寓話

最後の数分で、講義全体のまとめ。

昼食は「三陸かき100%使用、炙りと潮煮食べ比べ弁当」(八戸駅・吉田屋:1180円)。
IMG_5556.JPG
う~ん微妙。牡蠣が6個なのは良いのだが、味は氏家待合所の「かき飯」の方が上だと思う。

昼休みの中庭。
IMG_5558.JPG
定点観測の中庭の銀杏。
しばらく「さよなら」。
IMG_5559.JPG
14時40分、講義終了。
これで今シーズンの都留文科大学の講義は終了。
1度も休講ぜずに予定通りに終えることができて、よかった。

回収した単位レポートを教務課に運んで託送を依頼(着払い)。
講師控室で後片付け。

15時50分、辞去。
講師控室でいつも隣だったI先生と大月駅までご一緒。
若い女性の中世国文学の先生。
都留は今年度からで、今年度で辞められるとのこと。

いつもより1本遅い16時01分発の各駅停車に乗車。
大月駅16時26分着。
16時45分発「新型かいじ118号」に乗り換え。
車中、出欠記入。
立川駅17時22分着。
南武線は1本やり過ごし、17時34分発に乗車。
18時21分、武蔵小杉駅に帰着。

自宅駅前の「ドトール」で休憩。
家猫さんと待ち合わせ。

夕食は、回転寿司。
(左)にしん、(右)すずき
190115-3 (1).JPG
サーモン、蒸し牡蠣、あん肝
190115-3 (2).JPG
鱈白子
190115-3 (3).JPG
珍しく6皿、食べられた。

20時半、帰宅。
寝不足もあって疲労困憊。

お風呂に入って温まる。
就寝、1時半。




nice!(0)  コメント(0) 

「家で安静にしてなさい!」 [お仕事(講義・講演)]

1月15日(火)

昨日、
「インフルエンザと診断されたので明日の講義、欠席します」
とメールしてきたので、メール添付提出を認めた女子大生が、

「少し気分が良くなったので、レポート提出に来ました」

(うわ~~~っ!)←声にならない叫び

都留文科大学、今、急速にインフルエンザ感染拡大中なのだけど、こうした学生の無知な行動が原因だと思う。



nice!(1)  コメント(0)