SSブログ

講義内容の変化 [お仕事(講義・講演)]

1月30日(水)

群馬大学医学部(医療倫理)の講義では、11年間ずっと、性同一性障害の歴史、定義、その問題点をかなり詳細に解説してきた。

しかし、受講生が医師になるときには確実に消滅している疾病概念を、こんなに詳しく説明する必要はあるか?という疑問。

今年は間に合わなかったが、来年度は大幅にカットするつもり。
代わりに話す内容も、イメージがあるので。

実は、他大学の講義でも今年度は「性同一性障害」の解説は減らしている・

nice!(0)  コメント(0) 

1月30日(木)発熱・病臥 [日常]

1月30日(木) 晴れ  東京  10.0度  湿度49%(15時)

今年度最後の講義(群馬大学医学部)を終えた途端に、発熱で昨日・今日と寝込む。

いただいたメッセージへの返信が遅れていて、申しわけありません。

nice!(0)  コメント(0) 

線引きは変わるのだ [現代の性(性別越境・性別移行)]

1月28日(月)

群馬大学医学部「医療倫理」の講義では、「病の線引きは変わる」という話をしている。

11年前この講義を始めた時は「性別移行を望むことを病(精神疾患)とする線引きは変えるべきだ」と主張した。

それが11年経ったら「性別移行を望むことは病(精神疾患)ではなくなる(=脱精神疾患化)」という形に線引きが変わった(ICD-11案承認。

やっぱり線引きは変わるのだ。

講義したのは1年生。
皆さんが国家試験に通って医師になるときにはICD-11が施行されています。
さらに皆さんが中堅の医師になるころ(20年後?)には、ICD-12への改訂があって、性別移行を望むことが、完全に病理ではなくなる日が来るかもしれません(脱病理化)」。

そんな話で講義を締めくくった。
群馬大学医学部(医療倫理)の講義では、性同一性障害の歴史、定義、その問題点をかなり詳細に解説してきた。

しかし、受講生が医師になるときには確実に消滅している疾病概念を、こんなに詳しく説明する必要はあるか?という疑問。

今年は間に合わなかったが、来年度は大幅にカットするつもり。
代わりに話す内容も、イメージがあるので。


nice!(0)  コメント(0)