SSブログ

8月22日(木)真夏日、途切れる [日常]

8月22日(木)  曇り  東京  29.5度  湿度80%(15時)

10時、起床。
朝食は、フルーツクリームサンドとコーヒー。
190822 (1).JPG
山登りの後遺症(筋肉痛)、昨日より今日の方が足が痛い。

昼食は、残りご飯と残り餃子。
190822 (2).JPG

今日は、曇り空で気温が低下。
真夏日、途切れる。

夕食は、棒棒鶏(バンバンジー)。
190822 (3).JPG
生野菜。
190822 (4).JPG

夜中、執筆。

就寝、4時。
nice!(0)  コメント(0) 

横浜市がIR(カジノを含む統合型リゾート)誘致に転換 [世相]

8月22日(金)

横浜市がIR(カジノを含む統合型リゾート)誘致に転換。

でも、2020年代後半かぁ。
どうせ作るのなら早くして。
カジノ、1度は行ってみたいから。
10万円くらいもってけば、入れてくれるんでしょ?
自宅から東急東横線・みなとみらい線(30分足らず)でカジノに行けるなんて夢みたいだ。

世界共通のルーレット、バカラ、ブラックジャック、スロットマシーン、
それに日本伝統の「手本引き」や「丁半」。
楽しいだろうな。

着物を形肌脱ぎにして緋牡丹の彫物も艶やかな女性ディーラーが壺を振る。
外国人のお金持ちにウケるの間違いなし。

それにしても、横浜が手を挙げた途端に、大阪をあっさり袖にするって、さすがは世界有数の「鉄火場」ラスベガスの業者、身も蓋もないって言うか、ドライだな。
まあ、大阪には世界のお金持ちは来ないだろうから、経営を考えたら当然だけど。

---------------------------------------------
横浜がIR誘致、山下ふ頭がカジノ候補地 反発は必至

横浜市は22日、カジノを含む統合型リゾート(IR)を誘致すると発表した。横浜港の山下ふ頭(同市中区、47ヘクタール)に整備し、2020年代後半の開業を目指す。だが、IR誘致には市民の間や議会内に根強い反対の声がある。林文子市長が「白紙」としてきた従来の姿勢を変えたことに対し、反発が起きるのは必至だ。

この日の定例記者会見で林市長は「IR実現に向け、本格的な検討、準備を進めていくことにした。背景にあるのは横浜の将来への強い危機感」と述べ、19年をピークに市の人口が減少に転じることなどを挙げた。

林市長は元々、IR誘致に前向きだったが、17年の市長選を前に「白紙の状態」と慎重姿勢に転じた。一方、昨年7月のIR実施法成立後、IRに関心がある民間事業者から構想案を公募。「白紙」の姿勢を維持しつつ、IRに関する情報を集めてきた。

市は9月2日から始まる市議会定例会に、誘致実現に向けた専門的な調査分析、ギャンブル依存症の実態調査などの費用として計2億6千万円の補正予算案を提出する。可決されれば、誘致に向けた準備を本格化させる。

市は22日に示した資料で、人口減少が進み、経済の活力低下や財政悪化が進むとの見通しを示したうえで、宿泊せずに日帰りする観光客が多く、1人あたりの観光消費額が全国と比べて少ないことなどが課題とし、「IRはこれまでにない経済的社会的効果が見込まれる」としている。

IRの経済波及効果について、建設時は1兆2千億~7500億円、開業後は年1兆~6300億円に上るとの試算も公表した。(武井宏之)

『朝日新聞』2019年8月22日14時08分
https://www.asahi.com/articles/ASM8Q44J3M8QULOB00D.html?iref=comtop_8_01&fbclid=IwAR22mFihAFF-bDeeVvWDbhkJxPIXoz5vYqpG_9_qS1Hh5QHYfmsziu4EArE

---------------------------------------------
米カジノ大手サンズ、大阪撤退=誘致表明の横浜に照準

【ロンドン時事】
米カジノ運営大手ラスベガス・サンズは22日、日本でのカジノを含む統合型リゾート(IR)に関して、大阪市での開発の機会を今後追求しないと発表した。横浜市がカジノ誘致を表明したことを受け、首都圏に照準を合わせる。

サンズは米カジノメジャーの一角で、日本のIRでも運営業者として有力視されている。自治体がカジノ誘致に動きだす中、運営業者の動きも活発化してきた。

「時事通信」2019年08月22日20時57分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082201142&g=int&fbclid=IwAR2J4dFKRFyQu4MCU8VTZxBHwjcpjRo5usR2rGJyZT26_Eo9ciaaV6Q4FzI

nice!(0)  コメント(0) 

韓国政府が軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を破棄 [政治・選挙]

8月22日(木)

韓国政府が、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA、ジーソミア)を破棄すると声明。

GSOMIAの維持は、アメリカ政府が米日韓の軍事上の連携の必要性から強く要望していた。
それを振り切っての破棄は、やや意外。
そもそも、経済的な対立を安全保障問題に及ぼすのは、はっきり言って愚策。

日本にとっては、2016年11月の条約締結以前に戻るだけ。
ただ、長い目で見ると、従来の「アメリカ・韓国・日本vs北朝鮮(背後に中国)」という軍事的対立が、「アメリカ・日本vs韓国・北朝鮮(背後に中国)」という形に変化していく兆しだと思う。

韓国政府の次の一手は、東京オリンピック・パラリンピックのボイコット宣言だろう。
別に日本は困らないけど、韓国のアスリートはかわいそう。

文在寅大統領は、来年4月に総選挙を控えているので、それまでは「反日世論」を煽り、対日強硬策を続けるしかない。


nice!(1)  コメント(0) 

【メモ】2000~10年代の新宿女装世界の記録化 [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

8月22日(木)

【メモ】2000~10年代の新宿女装世界の記録化

三橋が2003年にまとめた論文「現代日本のトランスジェンダー世界 -東京新宿の女装コミュニティを中心に-」は、2000年6月の現況調査に基づいているので、その後の変化の詳細が記録されていない。
2000年にしても、すでに20年近く前なので、今、調べて記録化しておかないと、わからないくなってしまう可能性が高い。

(1)文字・画像資料の収集
① 毎年、行われている「スタンプラリー」のパンフレットは、女装系のお店を把握する上で、良い資料になるので、収集する必要。
どなたか、揃いで持ってないか?
② 『ニューハーフ倶楽部』(2007年終刊)に、女装系の店も若干、掲載されているので、要チェック。
③ インターネット上に残っている関係資料の収集。

(2)関係者の「語り」の収集
① 各店のママに開店時期などを聞いてメモ。
② キーパーソンへのインタビュー(最古参の「粧」のママ、「Jan June」の浜野さつきママ)
③ 「女装・ニューハーフ プロパガンダ」(2009~16年)についてインタビュー(モカさん、参加者)

nice!(0)  コメント(0) 

日本最北の島へ 利尻・礼文旅行(1日目の2:礼文島へ) [旅]

8月19日(月)
(続き)
稚内を出港してノシャップ(野寒布)岬をまわって日本海へ。
海はほぼ凪(なぎ)状態で、船はほとんど揺れない。

1時間ほどすると利尻島が見えてきた。
IMG_9289 - コピー.JPG
利尻島は日本海に浮かぶほぼ円形の火山島。
最高峰の利尻山は標高1721mで、島としては日本で2番目に高い。
(1番高いのは、南九州・屋久島の宮之浦岳1936 m)

中腹に細い雲が一筋かかっているが、裾野から山頂まで、ほぼ全体が見える。
IMG_9299 - コピー.JPG
長くなだらかに裾野を引いた姿は実に美しい。
夏場にこれだけ見えるのは珍しいらしい。

IMG_9301 - コピー.JPG
↑ 山頂の溶岩ドームがよくわかる。

IMG_9294 - コピー.JPG
↑ 利尻島をバックに自撮り。
明暗差があって難しい。

16時40分、礼文島が近づいてきた。
IMG_9303 - コピー.JPG
利尻島とまったく違って平らな島。

稚内から約2時間ちょっとの船旅で、礼文島。香深(かふか)港に到着。

バスに乗って5分ほどの、海辺の「三井観光ホテル」に到着。

5階のお部屋は、オーシャンビュー。
正面に利尻富士の秀麗な姿。
IMG_9305 - コピー.JPG
でも、結局、この日が見納めになってしまった。

18時、夕食。
窓辺の席で、暮れゆく利尻富士を眺めながら。

当然ながら、地元産を中心とした海鮮系。
IMG_9306.JPG
お造り。大きな、ぼたん海老がおいしい。
IMG_9307.JPG
蟹。
IMG_9308.JPG
もずく。
IMG_9309.JPG
いくら。
IMG_9312.JPG
陶板焼き。
IMG_9313.JPG
デザート。
IMG_9316.JPG

部屋に戻り、寝不足と梅酒の酔いで、ベッドに倒れる。

就寝、20時。

nice!(0)  コメント(0) 

8月19日(月)日本最北の島へ 利尻・礼文旅行(1日目の1:稚内へ) [旅]

8月19日(月)  曇り  稚内  19.4度  湿度84%(15時)

今年の夏の旅行は、家猫さんと一緒に2泊3日で北海道の北西に浮かぶ利尻島・礼文島へ。

6時、起床。
8時、家を出る。
9時20分、羽田空港に到着。
10時30分発ANA・NH571便に搭乗。
IMG_9235.JPG
IMG_9234.JPG
定刻よりやや遅れて、11時05分、離陸。

機内で軽く食事。
空弁はいつも万世のカツサンド。
IMG_9236.JPG
IMG_9237.JPG

12時32分、日本最北、小さな稚内空港に着陸。
IMG_9571.JPG

IMG_9238.JPG
↑ 地形学の人には一目でわかる周氷河地形。

稚内駅近くの「北の味心・竹ちゃん」で昼食。
IMG_9244.JPG
うに・いくら丼(2625円)。
IMG_9241.JPG
うにの量がすごい。
濃い黄色が最高級のバフンウニ、白っぽいのがムラサキウニ。
うに好きにはたまらない。

家猫さんは、特上にぎり寿司(2100円)。
IMG_9242.JPG

年季の入った黒招き猫。
IMG_9243.JPG

日本の鉄路の北の果て、JR北海道・宗谷本線の稚内駅へ。
IMG_9247 - コピー.JPG
駅構内には「最北端の線路」という表示がされているのだけど・・・。
IMG_9245.JPG

駅舎の中に線路があり、それをたどって外に出ると、「日本最北端の線路」という碑がある。
IMG_9259.JPG
ちょっとややこしい。
碑の上面の説明版によると、稚内駅の駅舎改修で、駅が少し南に移動して、終点も南に動いた(2011年)。
で、2012年に元の稚内駅の車止めだった位置に復元したとのこと。

説明版.jpg

さらに、廃線跡が北に延び、北防波堤(右端、駐車場の車の向こうに見える)へと続く。
IMG_9253 - コピー.JPG

今回は飛行機でズルをしたが、最北の駅・稚内駅に立てたことで、最南の駅(JR九州・指宿枕崎線・西大山駅)と合わせて、とりあえず「南北制覇」。
IMG_9251 - コピー.JPGIMG_9249 - コピー.JPG
それにしても、稚内発の宗谷本線は、一日わずか7本、日中は3~4時間に1本。
IMG_9252.JPG
これでは、まずまず利用者が減る一方。
宗谷本線が廃線にならないうちに、ちゃんと列車に乗って、もう一度、来たい。

稚内港・北防波堤ドームへ。
IMG_9268.JPG
西からの強風・波浪・雪を避けるため、1936年に建造された構造物。
長さ427m、高さ約14mで、古代ギリシア風のエンタシス柱列70本で、半トンネル構造を支えている。
IMG_9263 - コピー.JPG
この半トンネル部分に線路が敷かれ、先端には稚内桟橋駅(1938年10月1日開業)が置かれ、南樺太の大泊町とを結ぶ鉄道連絡船「稚泊(ちはく)航路」(1923年5月1日就航)の起点になっていた。
稚泊連絡船.jpg
↑ 稚内港北防波堤に接岸しているのは鉄道省の稚泊連絡船「亜庭丸」。

バスの車窓からなので、撮影に苦労する。
全景は港側から。
IMG_9275 - コピー.JPG
ずっと来たかった所なので、歩けなかったけど、見られて満足。

あちこちに植えられているハマナスは、わずかに花が残っているけど、もうほとんどが実になっていて、北の夏は終わり、秋になっていることがうかがえる。
IMG_9258.JPGIMG_9256.JPG

稚内港14時55分発、「Boreas Soya号」に乗船、礼文島に向かう。
IMG_9272.JPG
(続く)

nice!(0)  コメント(0) 

8月17日(土)「WAGOTO SUPER LIVE」 [お出掛け・お遊び]

8月17日(土)

15時過ぎ、JR御茶ノ水駅から昌平黌の脇を抜けて神田明神まで歩く5~6分が滅茶苦茶暑かった。

できるだけ汗をかかないように、心身を落ち着かせて歩いたのだが、それでも神門をくぐって、立ち止まった途端に汗が噴き出した。
IMG_9172.JPG
あの時間帯、いったい何度あったのだろう?
気象庁の発表では今日の東京の最高気温は35.5度。
15時の気温は34.2度ということだけど、実際にはもっと高く、体温(36度)以上だったと思う。

でも、看護師さん2人が付き添ってくれたので、猛暑の外出も安心。
68438389_355990662008045_394772808070070272_n - コピー.jpg69240293_738006396636579_6132894766733459456_n - コピー.jpg
↑ おゆうちゃんと。

68869535_656093228227294_3354610925532348416_n - コピー.jpg
↑ おゆちゃんの後輩のくーちゃんと

16時、「WAGOTO SUPER LIVE」(神田明神文化交流館)開演。
IMG_9174.JPG
IMG_9188 - コピー.JPGIMG_9193 - コピー.JPG

IMG_9216 - コピー.JPG

1566460813342.jpg

年季が入った熟練の技芸、あるいは才能豊かな和の音色を、じっくり聴きたい私にとっては、はっきり言ってかなり不満足な構成。

今まで、この会では「これだけのものが聴けてこの金額ならお得だねぇ」と、いつも思っていたけど、今日は逆。

ただ、演奏するだけでは、じり貧になるという危機感、新しいお客を呼ばないと経営的に成り立たないという事情、わからないわけではないけど、今までのファンを失っては元も子もないと思う。

早い話、和太鼓が3曲、邦楽ロックバンドが4曲で、栄太朗さんの踊りは2曲というバランスは、あんまりだと思う。

斎櫻さんの常磐津は、けっして上手とは言えない書(仮名が得意な書家に大きな漢字を書かせてはいけない)とのコラボなんかじゃなく、ちゃんとじっくり聴きたい。
IMG_9180 - コピー.JPGIMG_9218.JPG

で、今日のびっくり。
望月輝美輔.jpgIMG_9176.JPG
玉置ひかり.jpg
篠笛・能管 奏者の望月輝美輔 さん(上2枚)と篠笛・能管 奏者の玉置ひかりさん(下)、同一人物だというのが信じられない。

望月さんの笛、まだお若いながら、技量抜群で、かねがねすばらしいと思っていたが、活躍の場を広げられるのは、とても良いことだと思う。

nice!(0)  コメント(0) 

そば屋「唐さわ」 [日常(料理・食べ物)]

8月17日(土)

神田明神に行く前に、昼食で入ったそば屋「唐さわ(お茶の水サンクレール店)」。

枕崎産の本枯節使用が売りで、小さな桝に入った削り節が出てくる。

天もりを注文(780円+税=842円)
IMG_9169.JPG
天婦羅(海老、茄子、舞茸、南瓜)は揚げたてで、おいしい。
海老は小さいけど。
IMG_9170.JPG
肝心のそばが、今一つなのが惜しいが、この値段だと仕方がないか。

時間がなくて大急ぎで食べて出たけど、今度またゆっくり行ってみたい店。

でも、こういう中程度の価格設定の店、階層の二極分化が進む今の世の中では、お客が入らないのだよなぁ。

nice!(0)  コメント(0) 

8月16日(金)ブログ「日記」の手入れ [日常]

8月16日(金) 曇り  東京  31.6度  湿度70%(15時)

11時、起床。

朝食は、ダークチェリーパイとコーヒー。
190816 (1).JPG

昼食は、残りご飯と焼き茄子。
190816 (2).JPG
納豆ご飯。
190816 (4).JPG

一日中、ブログ「日記」の手入れ。
かなりはかどった。

夕食は、穴子の蒲焼。
190816 (6).JPG
190816 (9).JPG
大黒シメジと卵のお汁。
190816 (7).JPG

夜中、また調べもの。
薩摩藩→鹿児島の男色風俗。

就寝、4時。

nice!(0)  コメント(0) 

NHKスペシャル「全貌 二・二六事件」 [近・現代史]

8月15日(木)

NHKスペシャル「全貌 二・二六事件」は83年ぶりに発見された海軍軍令部の極秘資料をもとに、2・26事件(1936年)を日時を追いながら再現し、見ごたえがあった。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190815

こんな詳細な記録が残されていたことに驚くと同時に、反乱軍に加わった兵士、鎮圧軍の兵士が、それぞれ103歳でご存命なことにも驚いた。
とりわけ、鎮圧軍の兵士の方は、言葉に乱れもなく、矍鑠(かくしゃく)とされていた。

また、鎮圧側の海軍陸戦隊の元兵士のおじいさん(96歳)がインタビューの中で「陸軍の野郎ども」と言っていたのが印象的。
当時の海軍の陸軍に対する感情がよくわかる。

ちなみに、海軍が陸軍の一部の叛乱計画をかなりの程度、事前に察知していたことは、海軍関係者の間ではすでに語られていたことだが、それが今回発見の資料によって裏付けられた。

nice!(0)  コメント(0)