SSブログ

今年の桜、ほんとうに花もちが良い [日常(花・街・山・猫・蝶)]

4月13日(土)

家(川崎市中原区)の近く。
まだ桜がきれい。

グラウンドの桜。
IMG_6970.JPG
バナナ倉庫裏の若木。
IMG_6971.JPGIMG_6972.JPG
今年のソメイヨシノ、本当に花もちが良い。
それだけ4月になっても、肌寒いということ。

桜の花の銀杏の芽吹きが同時というのも、珍しい。
IMG_6973.JPG

藤が咲き始めた。
IMG_6974.JPG
nice!(1)  コメント(0) 

4月13日(土)現代風俗研究会(東京の会)永井良和「ダンサーたちの風貌―銀座のモガ・以前―」 [お勉強(研究会)]

4月13日(土) 晴れ  東京  18.2度  湿度29%(15時)

10時、起床。
朝食は、りんごデニッシュとコーヒー。
190413-1 (2).JPG
13時半、家を出る。
東急目黒線・東京メトロ南北線(四ッ谷駅乗換)JR中央線で御茶ノ水駅へ。

昼食は、「富士そば」のカツ丼(490円)。
190413-2 (1).JPG
14時50分、明治大学へ。
190413-2 (2).JPG
15時、現代風俗研究会(東京の会)「新風俗学教室 第20期「性の風俗」第5回」(明治大学・駿河台)。

【報告】永井良和さん(関西大学教授:社会学)「ダンサーたちの風貌―銀座のモガ・以前―」

40年間の資料収集の成果である200枚以上の画像資料を見せていただきながら、お話をうかがう、至福の時間。
IMG_6977.JPG
IMG_6978.JPG
研究40年の今も、ヤフオクなどで資料を集めているとのこと。
徹底的な資料収集に基づく語りの重みとすごみをしみじみ感じた。

社会史研究というものは、かくあらねばと、改めて思った。

(メモ)戦前のダンスホール
① 同伴ダンスホール(職業ダンサーはいない)
 横浜・花月園舞踏場(1920年)
 初の営業ダンスホール。
 銀座竹川町にあった料亭「花月楼」が経営。
 女将:平岡廣高の後妻・静子(新橋芸者出身)
 後に「フロリダ・ダンスホール」(赤坂溜池)を営業。

② チケット制ダンスホール(職業ダンサーがいる)
 入場料+ダンスチケット
 チケットは1枚10銭、11枚つづり1円(物価換算3000倍)
 ダンサーは前月売上1位の人を中心に、
  864213579
 のように椅子に腰かけている。
 客は目当てのダンサーの所に行き、チケット1枚を渡す。
 指名がかち合った場合はダンサーが選択。
 1曲、踊り終わったら、ダンサーは再び着席し、同じことが繰り返される。
 1度に数枚のチケットを渡すのはマナー違反。
 また、かち合った場合は、ダンサーは踊る客を変える。同じ客と踊り続けることはしない。
 入場料だけ払い、踊らず、最新の洋楽演奏だけを楽しむ客もいた。

 営業終了後、ダンサーはチケットを経理に渡し精算。
 歩合は、東京の一流店ではダンサー6:店4。
 1日10曲×30日×10銭×0.6=180円(物価換算3000倍)
 ダンサーの手取り月収54万円相当。
 トップクラスは月収300~500円。
 当時の職業婦人としてはきわめて高収入。
  
 警察の目が極めて厳しく「品行方正」。
 戦前のダンスホールは、酒類の提供禁止。
 一流店のダンサーは、寮生活、集団出勤・退勤なので、同伴出勤や客との「アフター」が困難。
 ダンサーの「風紀」が乱れるのは、戦後の進駐軍相手以降(お酒が持ち込まれる)。

スペイン料理「デルフエゴ」で懇親会。
190413-3 (1).JPG
190413-3 (2).JPG
190413-3 (3).JPG
190413-3 (4).JPG
↑ パエリャ、ちょっと焼きが甘い。

2次会は市川先生、中江さんのリードでカラオケへ。

23時20分、辞去。
0時半、帰宅。

就寝、2時半。


nice!(0)  コメント(0) 

等々力公園 [日常(花・街・山・猫・蝶)]

4月12日(金) 

自宅の枝垂れ桜。
IMG_6834.JPG
まだ若木なので花付きは良くないが、咲くようになった。
IMG_6835.JPG

等々力公園(川崎市中原区)はまだ桜がかなり残っている。
IMG_6837.JPG
IMG_6844.JPG
山吹と桜。
IMG_6836.JPG
等々力競技場と桜。
IMG_6838.JPG

ハナニラの群落。
IMG_6842.JPG
IMG_6841.JPG

咲き残りの桜、ケヤキの萌黄の下を歩く家猫さんが、モコモコの冬の恰好なのは、この日が寒い(12時の東京の気温10.4度)から。
IMG_6839.JPG
IMG_6840.JPG

---------------------------------------

日本各地には、その地の環境に適応・進化した固有種の猫がたくさんいます。
トドロキノネコもそのひとつで、川崎市中原区等々力公園の環境に適応して特殊な進化を遂げています。
IMG_6845.JPG
IMG_6846.JPG
個体数は、わずか20匹くらいと推定され、適切な保護対策が望まれます。(日本固有種猫保護協会)
↑ 
嘘にゃあ!

nice!(0)  コメント(0)