SSブログ

沖縄県うるま市の病院で64人の大量死 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

8月17日(火)

沖縄県うるま市の「うるま記念病院」で64人の大量死。

やっと大きく報道された。
もう1年半、「コロナ死亡人帳」を付けているが、6月下旬くらいから沖縄県の死者(現在246人)に「うるま市」が目立つようになった。
沖縄最大都市の那覇市よりずっと多い。

うるま市は、訪れたことがあるが、沖縄中部のごく普通の市で、人口は沖縄県3番目の12万人。
那覇市(人口30万人)より、死者が多いのは、どう考えてもおかしい。
調べてみたら、この「うるま記念病院」でクラスターが発船し死者が多発していた。
調べたとき(7月初)には、たしか15人ほどだった。

その後も、有効な対策がなされず死者が続出しているということ。

1つの病院での大量コロナ死は、東京都台東区の永寿総合病院(43人)や、北海道旭川市の吉田病院(39人)の事例があるが、それを上回る大量死だ。
1つの県の死者の4分の1が1つの病院というのは、ここだけだろう。
------------------------------------------
クラスター発生の病院で入院患者64人死亡 沖縄 うるま

沖縄県では、新型コロナウイルスの感染拡大で病床がひっ迫する中、うるま市の医療機関で大規模なクラスターが発生し、これまでに入院患者64人が死亡したことがわかりました。

沖縄県うるま市にある、うるま記念病院では、先月中旬、感染力が強いインドで確認された変異ウイルス「デルタ株」に職員が感染したことが分かり、その後、感染が急速に広がって、県内では過去最大規模のクラスターが発生しています。

沖縄県によりますと、これまでに入院患者173人、職員26人の、合わせて199人の感染が確認されていて、感染した入院患者のうち64人が死亡したということです。

病院によりますと、先月中旬に職員のほか入院患者でも感染が確認され、それ以降、感染者とそれ以外の患者の病室を分ける措置をとってきました。

しかし、先月30日までに5人の死亡が確認され、その後も感染した患者の死亡が相次いで、今月11日の時点では42人の死亡が確認されていたということです。

死亡した64人はほとんどが高齢の患者で、多くはこの病院で入院中に亡くなっていますが、一部は感染後にほかの病院に移ったあと死亡したケースもあるということです。

県内の医療体制がひっ迫していることから、多くの感染者をほかの医療機関に転院させることができず、病院では医師や看護師の応援を受けて院内で対応しています。

病院の担当者は「感染しなければ、まだまだこの病院で療養を続けていたはずの患者さんたちが亡くなり、本人やご家族に大変申し訳ない。収束に向けてできるかぎりの対応をとっていく」と話していました。
「NHKニュース」2021年8月17日 17時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210817/k10013207301000.html?fbclid=IwAR0QQxSh7njVp-lBLxtGVE34_VTltDfWxxrlhIT2jU8h5T48Hnt_rNPkBiA

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。