8月1日(土)論考「新宿の『連れ込み旅館』と歌舞伎町『ラブホテル』街の形成」を脱稿 [お仕事(執筆)]
8月1日(土) 晴れ 東京 31.8度 湿度62%(15時)
12時、起床。
朝食は、グレープフルーツデニッシュとコーヒー。
イベリコ豚パン(半分こ)
関東甲信地方、やっと、梅雨明け。
去年より8日遅く、平年と比べても11日遅い。
昼食は、素麺を茹でる。
夕食は、お刺身(ひらめ、鯵)。
シュウマイ。
昨夜、食べなかった煮カツ。
夜中、論考「新宿の『連れ込み旅館』と歌舞伎町『ラブホテル』街の形成」を脱稿(20000字余)。
4月末に80%ほど書けていたが、足りない資料を昨日(31日)に国会図書館で補充し、今日(1日)の昼間に分析、夜中に書き上げた。
これで「連れ込み旅館」関係の執筆は、「コロナ籠」の間に論考4本+コラム1本。
20数年前、訳知りの店のお客さんから聞いた「歌舞伎町のラブホ街はね、千駄ヶ谷の連れ込み旅館が東京オリンピックで立ち退きになって、それで移ってきたんだよ」という話の歴史地理的な実証研究。
結論的は、この俗説はまったくの嘘。
歌舞伎町裏(旧:西大久保一丁目、現:歌舞伎町2丁目)の旅館群は、すでに1950年代中頃に成立している。
その旅館群の「ラブホテル」化は1970年代に進行する。
「ラブホテル」化は「明治通り」に近い、「区役所通り」東側エリアで早くに進む。
理由は、モータリゼーションの進行。
「盛り場」から歩いてくるアベックから、車に乗ってくるカップルの需要。
20数年ぶりに「宿題」を済ますことができた。
やれやれ。
就寝、5時半。
12時、起床。
朝食は、グレープフルーツデニッシュとコーヒー。
イベリコ豚パン(半分こ)
関東甲信地方、やっと、梅雨明け。
去年より8日遅く、平年と比べても11日遅い。
昼食は、素麺を茹でる。
夕食は、お刺身(ひらめ、鯵)。
シュウマイ。
昨夜、食べなかった煮カツ。
夜中、論考「新宿の『連れ込み旅館』と歌舞伎町『ラブホテル』街の形成」を脱稿(20000字余)。
4月末に80%ほど書けていたが、足りない資料を昨日(31日)に国会図書館で補充し、今日(1日)の昼間に分析、夜中に書き上げた。
これで「連れ込み旅館」関係の執筆は、「コロナ籠」の間に論考4本+コラム1本。
20数年前、訳知りの店のお客さんから聞いた「歌舞伎町のラブホ街はね、千駄ヶ谷の連れ込み旅館が東京オリンピックで立ち退きになって、それで移ってきたんだよ」という話の歴史地理的な実証研究。
結論的は、この俗説はまったくの嘘。
歌舞伎町裏(旧:西大久保一丁目、現:歌舞伎町2丁目)の旅館群は、すでに1950年代中頃に成立している。
その旅館群の「ラブホテル」化は1970年代に進行する。
「ラブホテル」化は「明治通り」に近い、「区役所通り」東側エリアで早くに進む。
理由は、モータリゼーションの進行。
「盛り場」から歩いてくるアベックから、車に乗ってくるカップルの需要。
20数年ぶりに「宿題」を済ますことができた。
やれやれ。
就寝、5時半。
2020-08-02 03:46
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0