SSブログ

4月25日(木)「大吉原展」 [性社会史研究(遊廓・赤線・街娼)]

4月25日(木)

東京芸術大学美術館で開催中の「大吉原展」を観てきた。
大吉原展.jpg
とんでもなく分厚く重い「図録」が示すとおり、作品は充実している。

喜多川歌麿「青楼十二時」を揃えたのは、good job。

欲を言えば、新吉原遊廓を描いた最高傑作(と私が思う)葛飾応為「吉原格子先之図」がなかったのは残念。

ただし、歴史研究者としてみると、物足りなさを覚える。
第一に、「廓」の形成史がまったく語られていない。
いきなり「元吉原」が出てくる。
(「廓」の形成史については、拙著『新宿「性なる街」の歴史地理』のコラム1にまとめてある)

さらに言えば、「遊女(あそびめ)」都は何か? そもそも「遊び」とは何か? ということが語られていない。

まあ、美術館にそれを求めるのはお門違いなのかもしれないが、「吉原」という存在を考える上では避けて通れないことだと思う。

第二に、江戸時代の「吉原」については多角的に展示されているが、明治以降の「吉原」についての展示が薄すぎる。
さらに、昭和戦後期の「赤線・吉原」については、一文字の言及もなかった。
歴史は常に現代に通じるという点からすると、もうちょっとなんとかならないものか、と思う。

展示を観おえた後、上野駅公園口前の喫茶店で、7人の方に1時間半ほど、お話しする。
展示ではほとんどなかった、明治後期~大正期の新吉原遊廓について、私が収集した絵葉書をお見せしながらレクチャー。
439689026_7351606308291010_4268365492415449975_n.jpg
喜んでいただいて、よかったし、私も楽しかった。
ご参加いただいた皆さま、お世話いただいた鈴木さん、ありがとうございました。
nice!(1)  コメント(0) 

は茨城県北部でM5.0、最大震度4 [地震・火山・地質]

4月24日(水)

揺れた。
ちょっと変な揺れ方。
ウチは震度2かな。
2024-04-24-20-40-15-large.jpg
4月24日20時40分頃、震源地は茨城県北部、深さ60km、地震の規模はM5.0、最大震度4。
nice!(1)  コメント(0) 

久しぶりの焼肉 [日常(料理・食べ物)]

4月24日(水)

数日遅れで、息子の誕生日祝の会食。
武蔵小杉駅近くの焼き肉屋、久しぶりに行ったら店名が変わり、かつ高級店化していた。
IMG_8794.JPG
肉の質はたしかに、良くなっている。
IMG_8796.JPG
IMG_8797.JPG
お会計、3人で17000円余。
このご時世、仕方ないのだろうな。
nice!(0)  コメント(0) 

4月24日(水)慶應義塾大学法学部(日吉)「人であることⅠ」(2回目) [お仕事(講義・講演)]

4月24日(水)

15時過ぎ、家を出て小雨降る中、慶應義塾大学(日吉)へ。
早く着きすぎたので、ベンチでリアクションコメントを読む。
IMG_8793.JPG
↑ 教室がある「独立棟」は中央部が1階から4階まで吹き抜けになっている。

法学部のリレー講座「人であることⅠ 多様性が織りなす社会」。

2回目のテーマは「トランスジェンダーと法ー法のはざまでー」。

明治時代以降、現代までの、性別越境者への法律適用の歴史を解説。

男女二元的な法律の間(はざま)で様々な法適用の困難が生じることを説明した。

この講義、例年、反応が良いのだが、今年は特に受講生の熱気が伝わってくる。
知らなかったことを知ることの、わくわく感(知的興奮)。

明治大学もだが、レベルが高い学生が多い大学での講義は、やりがいがある。
nice!(1)  コメント(0) 

4月23日(火)明治大学文学部「ジェンダー論」2回目 [お仕事(講義・講演)]

4月23日(火)

11時過ぎ、家を出る。
東急目黒線→都営地下鉄三田線で神保町駅へ。
いつものように、靖国通り沿いの「ドトール」で軽く食事、
IMG_8780.JPG
12時50分、明治大学(駿河台)に到着。
IMG_8781.JPG

13時半、文学部「ジェンダー論」2回目。
TRPの画像を少し見せた後、前回の残りを解説、
残り70分で第2講「『性』と社会を考える(1)ージェンダー論の基礎ー」に入る。
例によってちょっとしゃべり過ぎで、予定のところまで行かなかった。

湿度が高いせいか、ちょっと疲れた。
IMG_8783-2.jpg

駿河題下の「丸亀製麺」へ。
IMG_8784.JPG
かけ(並)+アスパラ天+れんこん天=390+210+150=750円

「すずらん通り」の「サンマルクカフェ」で休憩。
IMG_8785.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

正暦5年(994)の疫病 [テレビ批評(光る君へ)]

4月22日(月)

「光る君へ」第16話

正暦5年(994)の疫病,ドラマでは病人がしきりに咳をしていて、インフルエンザっぽい描写だったが、実際は疱瘡(天然痘)の流行だった。

史実通りの描写をすると、画像的に衝撃が大きすぎるし、主人公「まひろ」が感染するストーリーにも差し障りがあるので、改変したのだろう。

そして、この疫病が、もう1人の主人公・藤原道長に政権獲得への道を開くことになる。
nice!(1)  コメント(0) 

4月23日(月)脹ら脛のツボが激痛 [日常(通院)]

4月23日(月)

午後、整体院へ。
肩も腰もまずまずかな、と思っていらた、最後の脹ら脛のツボ(足三里)押しが,大激痛。

やはり、週末のTRPの疲労が足に来ていた。

お陰で、だいぶ足が軽くなった。
nice!(0)  コメント(0) 

無駄ではなかった [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

4月23日(月)

TRP、土曜日。
たった一度だけゲスト講義をした(2014年1月、美術史の稲本万里子先生の講座)恵泉女学園大学の受講生さんが声を掛けてくれた。

日曜日。
2016年に都留文科大学の講義を受講してくれた男性が声を掛けてくれた。
現在は、筑波大学の大学院で、社会運動の研究をしているとのこと。

どちらも、自分の講義が無駄ではなかったことが実感できて、とてもうれしかった。
nice!(1)  コメント(0) 

Tw系のブースが1つもない問題 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

4月21日(日)

TRP会場で、知人のTrans-womanと会話。
「世の中でもマイノリティ、TRP会場でもマイノリティで、居場所がない。やってられないですよ」

まったくその通り。

Tw系のブースが1つもない問題、なんとかしないと、TwがますますLGBT運動からスポイルされてしまう。

でも、ブース代50万円か・・・。
nice!(1)  コメント(0) 

「東京レインボープライド」2024(実質2日目) [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

4月21日(日)

昨日から腰痛発症で、辛かったけど、結局、パレードの先頭を2回追い越して、3kmのコースを回ってしまった。
これで、もう最後にしよう。

今日も自著5冊完売。
お買い上げいただいた方々、軒先をお借りした「NPO法人にじいろ学校」さん、ありがとうございました。
結局、TRPの2日間で、出版社から仕入れた10冊を売り切った。

帰宅後、動けないほど披露。




nice!(1)  コメント(0)