SSブログ

仕事始め [お仕事(執筆)]

1月3日(火)

いけない、つい先走って7・8・9冊目の本の企画を考えてしまう(というか、すでに企画案がある)。
とりあえずは、4・5・6冊目が先だ。
さらに言えば、4冊目の「はじめに」を書かないといけない。

ということで、仕事始めに、『(これからの時代を生き抜くための)ジェンダー&セクシュアリティ論入門』(辰巳出版)の「はじめに」を書き上げてしまう(2700字)。。
nice!(0)  コメント(0) 

来年の箱根駅伝 [スポーツ]

1月3日(火)

箱根駅伝、来年は100回記念大会で、予選会を関東学連所属以外の大学にもオープン化する。
しかし、関東以外の大学が予選会で10位まで入るのは容易なことではない。

さらに、予選会を通過できても、本番は20kmを走れる選手を最低10人揃えなければならない。

全日本大学駅伝(全8区間・106.8km)を参考にすると、シード8校を関東学区連所属校が独占し、関東予選枠7校を加えた15校が上位を独占。
関東地区以外では最上位が16位の関西学院大、以下17位 大阪経済大、18位 立命館大、19位 環太平洋大。

「関東学連」の各校がオープン化に合意したのは、そうした背景(実力差)がある。
nice!(0)  コメント(0) 

第99回東京箱根往復駅伝(復路) [スポーツ]

1月3日(火)
第99回東京箱根往復駅伝(複路)

駒澤大学が8回目の総合優勝。
出雲・全日本・箱根の大学駅伝「三冠」達成(史上5校目)。
2位は名門復活の中央大学。
3位は連覇ならずの青山学院大学。
4位は國學院大学、小さな大学で大健闘。
シード入れ替えは2校のみ。
早稲田大学、城西大学がシード獲得、シード落ちは東京国際大学、帝京大学。

【10区】(鶴見→大手町)
1位 駒澤大学   総合優勝
2位 中央大学   1分42秒差 
3位 青山学院大学
4位 國學院大学  
5位 順天堂大学
6位 早稲田大学 シード獲得
7位 法政大学
8位 創価大学
9位 城西大学  シード獲得
10位 東洋大学
-------(以上、シード権)-------
11位 東京国際大学 シード落ち
12位 明治大学 
13位 帝京大学  シード落ち
14位 山梨学院大学
15位 東海大学
16位 大東文化大学
17位 日本体育大学
18位 立教大学
19位 国士舘大学 繰り上げスタート
ー  学連選抜  繰り上げスタート
20位 専修大学  繰り上げスタート


【9区】(戸塚→鶴見)
1位 駒澤大学
2位 中央大学   1分32秒差
3位 青山学院大学 5人抜き 区間賞
4位 創価大学   3人抜き
5位 法政大学 
6位 早稲田大学
7位 國學院大學
8位 順天堂大学  2人抜かれ
9位 東洋大学
10位 城西大学
-------(シード権ライン)-------
11位 東京国際大学
12位 明治大学 
13位 帝京大学
14位 東海大学
15位 山梨学院大学
16位 日本体育大学
17位 大東文化大学
18位 立教大学
19位 国士舘大学 繰り上げスタート
20位 専修大学  繰り上げスタート
ー  学連選抜  繰り上げスタート
nice!(0)  コメント(0) 

茨城県南部でM3.9、最大震度2 [地震・火山・地質]

1月3日(火)

もう眠っていたが、初期微動に気づいて身構えたが、横揺れは来なかった。
2023-01-03-03-47-40-large.jpg
1月3日03時47分頃、震源地は茨城県南部、深さ90km、地震の規模は3.9、最大震度2。
nice!(0)  コメント(0) 

2022年「はりまメンタルクリニック」における「戸籍変更診断書」の統計 [現代の性(性別越境・性別移行)]

1月2日(月)

2022年「はりまメンタルクリニック」における「戸籍変更診断書」の統計

合計105件(FtM56:MtF49)
MtFが「コロナ禍」前の水準に戻ったのに対し、FtMは戻らない。

結果、両者の比率が接近(1.14:1)

 年  FtM MtF  計  比率
2016  134  36 170  3.72:1
2017  123  36 159  3.42:1
2018  107  40 147  2.68:1
2019  104  40 144  2.60:1
2020   63  45 108   1.40:1
2021  44  28  72  1.57:1
2022  56  49  105  1.14:1

針間先生は、Twitterで「(FtMの減少について)20代の減少の影響が強いか」と言っている。
私はそれもあると思うが、やはり「ブーム」が去ったのだと思う。

年齢分布
FtMは、20~24歳が13人、25~29歳が14人、30~34歳が16人で卓越。
ここまでで、78%を占める。

MtFは、20~24歳9人、25~29歳14人で、20代が47%を占めるが
45~49歳5人、55~59歳5人、60~64歳に3人と中高年層にも分布する(40歳以上が33%)。

SRSをした医療機関
FtM(国内47、海外9)
 (国内)恵比寿TG:18、ナグモ:14、
MtF(国内15、国外34)
 (国内)ナグモ:12、(タイ)ガモン:25

FtMは「コロナ禍」の影響が顕著で国内での手術が84%に。
MtFは、逆に海外での手術が69%で、タイのガモンクリニックに集中する傾向。

成人要件の引き下げ(20歳から18歳)に伴い、「GID特例法」の「未成年の子要件」をクリアーしたと思われる人が、MtFで6人。

https://annojo.hatenablog.com/archive/2022/12/28

nice!(0)  コメント(0) 

今年の執筆計画 [お仕事(執筆)]

1月2日(月)

今年は、本を書くことに専念する。
まず『父に聞いた戦後―医学生の焼け跡・闇市時代―』(出版社未定)。
その後『男色の日本文化史』(朝日新書)。

その前に講義録をベースにした『ジェンダー&セクシュアリティ論入門』(辰巳出版)が出る予定(5~6月頃?)。

個別論文は、現在執筆中の「大阪の女装文化」3部作で、最後にする予定。

もう、心身は無理がきかない。
倦まず弛まず、やるしかない。
nice!(0)  コメント(0)