生殖補助医療のルール 現実に追いついていない議論の行方 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]
6月22日(木)
長村さと子さんのインタビュー記事。
『毎日新聞』藤沢美由紀記者による。
レズビアン・カップルの生殖補助医療に法的規制がかけられる問題、LGBT当事者・支援者の間でも、認知度(関心)が低いように思う。
同性カップルの権利保障という点では、他の件と同様なのに。
さと子さんが孤軍奮闘している状況はまずいと思う。
----------------------------------------
生殖補助医療のルール 現実に追いついていない議論の行方
藤沢美由紀
第三者から提供された精子や卵子を使った「生殖補助医療」のあり方のルールを定める新法の議論で「出自を知る権利」と並んで、もう一つ大きな課題がある。この医療を受けられる対象者を法律婚の夫婦に限っていいのか、という点だ。既に女性カップルにも子どもがいるにもかかわらず、対象から外されるかもしれないというのだ。どういうことなのか。
『毎日新聞』 2023/6/21 16:00(最終更新 6/22 17:31) 有料記事 1743文字
https://mainichi.jp/articles/20230619/k00/00m/100/191000c
長村さと子さんのインタビュー記事。
『毎日新聞』藤沢美由紀記者による。
レズビアン・カップルの生殖補助医療に法的規制がかけられる問題、LGBT当事者・支援者の間でも、認知度(関心)が低いように思う。
同性カップルの権利保障という点では、他の件と同様なのに。
さと子さんが孤軍奮闘している状況はまずいと思う。
----------------------------------------
生殖補助医療のルール 現実に追いついていない議論の行方
藤沢美由紀
第三者から提供された精子や卵子を使った「生殖補助医療」のあり方のルールを定める新法の議論で「出自を知る権利」と並んで、もう一つ大きな課題がある。この医療を受けられる対象者を法律婚の夫婦に限っていいのか、という点だ。既に女性カップルにも子どもがいるにもかかわらず、対象から外されるかもしれないというのだ。どういうことなのか。
『毎日新聞』 2023/6/21 16:00(最終更新 6/22 17:31) 有料記事 1743文字
https://mainichi.jp/articles/20230619/k00/00m/100/191000c
2023-06-23 02:10
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0
コメントの受付は締め切りました