SSブログ

あ~ぁ、代々木公園、閉鎖されちゃった [事件・事故]

9月4日(木)
もう後手後手。
今さら閉鎖しても遅いよ。
最初から認識が甘いんだ。
ウィルス・キャリアの蚊がごく少数で、渋谷門から半径75mにしかいないなんて、いったい誰が想定したんだろう。
蚊は飛ぶんだよ。

というか、以前から、少なくとも昨夏には、デング熱ウィルスを持った蚊は、日本にいた可能性がきわめて高い。
しかも、東京の代々木公園周辺だけでなく、もっと他の地域にも。

今回の騒動でなぜか言及されないのだけど、昨年8月、日本を旅行したドイツ人の女性が帰国後、デング熱を発症し、潜伏期間から日本で感染した可能性が高いことが、今年の1月に報道されている。
このことを踏まえて、厚労省が今年の夏の初めに、このドイツ人女性の立ち回り先の蚊を調べていたら、事態は違ったものになった可能性がある。
いや、「いる」ことがわかっていたから、あえて調べなかったのかも。

こうなったら、代々木公園だけでなく、「森続き」の明治神宮はもちろん、外苑や新宿御苑、そして恐れ多いことながら、東京最大の緑地である皇居の蚊も捕まえて検査した方がいいと思う。、

まあ、今回の騒動は、相手が致死率の低いデング熱だったから、この程度で済んだけど、日本の防疫体制に不安を抱かせるには十分だった。
----------------------------------------
日本で60年ぶりのデング熱感染か ドイツ人旅行客が発症
昨年8月に日本から帰国したドイツ人が、ウイルスを持った蚊に刺されることで感染し高熱や発疹などが出る「デング熱」に感染していたことが分かり、厚生労働省は10日、「日本国内で感染した可能性もある」として注意を呼びかけた。
デング熱は国内で年間200例ほど報告されているが、すべて海外で感染して帰国後発症する“輸入症例”で、国内で感染した症例は60年以上、報告がない。
厚労省によると、デング熱を発症したのは昨年8月19日~31日まで日本国内を観光していたドイツ人女性(51)。帰国後、9月3日から高熱や発疹などが出たため、ベルリンの病院を受診し、デング熱と診断された。
デング熱はデングウイルスを持つヤブ蚊に刺されることで感染し、女性は「山梨県笛吹市で蚊に刺された」と話しているという。ただ、潜伏期間などから、厚労省は「空港や飛行機の機内で感染した可能性も否定できない」としている。
「msn産経ニュース」2014.1.10 13:35
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140110/bdy14011013370000-n1.htm
----------------------------------------
ウイルスの蚊、4カ所で確認 代々木公園の一部閉鎖へ
デング熱の国内感染が相次いで確認された問題で、東京都は4日、感染場所とみられる代々木公園内(東京都渋谷区)10カ所の調査地点のうち、4カ所で採取した蚊からデングウイルスを検出したと発表した。ウイルスを持つ蚊が見つかったのは初めて。公園の一部を当面、閉鎖する。

都は8月28日、公園を一時封鎖し殺虫剤をまいて駆除を実施した。その後に採取した蚊からウイルスが見つかったことから人の出入りを禁止する。都によると、今月2日、公園内の10カ所に蚊の採集器を設置し、3日に回収した。8月26日夕から27日朝にも35匹を捕まえたが、ウイルスを保有した蚊はいなかった。

厚生労働省によると、デング熱の国内感染は、11都道府県の計49人になった。重症化した患者はいない。全員が代々木公園かその周辺を訪れていた。

厚労省は蚊に刺されて3~7日程度で高熱や頭痛、目の痛みなどが生じれば早めに医療機関を受診するよう呼び掛けている。
「msn産経ニュース」2014.9.4 14:28
----------------------------------------
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

小林真由美

たまたま検査して見つかったから代々木公園が注目されることになったんでしょうね

症状が特別でないため北海道以外の日本中で感染の可能性があると思いますね

亜熱帯化した日本では自然の成り行きマラリアの対策を本気で考えるいい機会にすべきだと思います
by 小林真由美 (2014-09-05 08:58) 

丁子屋

おはようございます。一連のデング熱騒動に対して、陰謀論がささやかれてきましたねぇ。

 代々木公園で「集会」できなくするためとか、デング熱治療薬が開発されて販売開始されたからとか、いろいろあるようです。
 でも なんとなく 都の「緑地」担当者たちの頭に熱帯性伝染病の考えがなかったから 対策なくて大騒ぎなんでしょうねぇ。
 「御苑」は皇室財産由来の施設で管理運営は環境省だから、少しはましな対応がされるような気もします。
 都内は意外と緑が多いから対応は大変だろうなぁ、所有者、管理運営者も多岐にわたる。都立の公園だって 民間に運営管理業務を委託しているところ多い。ルーチンワークならいいけど、こういう 専門外の対応が遅れるんじゃないかな。
 もしかして、おそらく半径75mの殺虫剤散布だって、予定にあった毛虫防除用を蚊の対策用に流用したのではないかな? 金の裏付けなくては殺虫剤買えないし、外注もできない。環境対策からの農薬使用規制で予定外の散布ができないとか そんな理由じゃないかな?
 「都立公園を管轄する部署が 保健所にでかいつらされたくない。縄張り争いもあるかも。
 ところで ゆりかもめ沿線はどうなんだろう? 外航貨物船の埠頭で倉庫ががっちょりあるエリア。新木場なんてその名の通り丸太 材木の陸揚げ埠頭だからなぁ。毒サソリが見つかったとか 外来生物の話題の多いところじゃなかったかなぁ
by 丁子屋 (2014-09-05 09:18) 

AJ.

NHKも予想通り出ましたね。
閉鎖するなら即するべきだったし、あきはらめるなら、そのままのどちらかの気がしますが。
いまさら中途半端・・。
by AJ. (2014-09-05 09:47) 

三橋順子

小林真由美さん、いらっしゃいま~せ。
はい、今回のデング熱騒動を、近い将来のマラリア再侵入の予行演習にしないといけませんね。
九州あたりはかなり危ないと思います。

by 三橋順子 (2014-09-05 10:39) 

三橋順子

丁子屋さん、いらっしゃいま~せ。
おっしゃるとおりで、管轄の違い、業者委託、予算枠など、お役所ならではの事情が、対応の遅れに関係していると思います。
都のこの分野(緑地担当)の責任者が、無能、もとい典型的なお役人発想なのでしょう。
まあ、普段はルーチンワークで済む部署ですから、そんな切れ者を配置していない事情もわからなくもありませんが。
by 三橋順子 (2014-09-05 10:43) 

三橋順子

AJさん、いらっしゃいま~せ。
はい、NHK、予想通りでした。
すぐ隣ですからね。
近日中に、WHOからデング熱ウィルス常駐国のお墨付きが出るでしょう。
by 三橋順子 (2014-09-05 10:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0