8月3日(月)レポート採点(まだ26%) [お仕事(講義・講演)]
8月3日(月) 晴れ 東京 32.3度 湿度53%(15時)
13時、起床。
朝食は、甘いクロワッサンとコーヒー。
昼食は、残りご飯にお刺身のせて出し汁かけて。
夕食は、お刺身(まぐろ、かんぱち)。
モロヘイヤのお浸し。
午後、夜中明治大学文学部「ジェンダー論」のレポート読み。
「この講義を通じて、世の中を変えるには歴史を学ぶこと、知らないことをそのままにせず知ろうとすること、お互いの価値観を理解し合い尊重していくことが多様な性の時代にとって大事なことを学んだ」(3年、日本文学専攻、女子学生)
不自由で負担が多く辛いことばかりのオンライン講義だったけど、伝えたかったことがちゃんと伝わっている。
うれしいなぁ。
2日(日) 45本(メール提出・他学部)
3日(月) 79本(文3年1・2組終了)
--------------------------------------------------
合 計 124本 残り 348本
13時、起床。
朝食は、甘いクロワッサンとコーヒー。
昼食は、残りご飯にお刺身のせて出し汁かけて。
夕食は、お刺身(まぐろ、かんぱち)。
モロヘイヤのお浸し。
午後、夜中明治大学文学部「ジェンダー論」のレポート読み。
「この講義を通じて、世の中を変えるには歴史を学ぶこと、知らないことをそのままにせず知ろうとすること、お互いの価値観を理解し合い尊重していくことが多様な性の時代にとって大事なことを学んだ」(3年、日本文学専攻、女子学生)
不自由で負担が多く辛いことばかりのオンライン講義だったけど、伝えたかったことがちゃんと伝わっている。
うれしいなぁ。
2日(日) 45本(メール提出・他学部)
3日(月) 79本(文3年1・2組終了)
--------------------------------------------------
合 計 124本 残り 348本
小芝風花ちゃん民放初主演ドラマ「妖怪シェアハウス」 [テレビ批評]
「感染者の増加に死者数の増加が伴なっていない」という分析 [世相(新型コロナ肺炎関連)]
8月3日(月)
有料記事なので、全部は読めないのだが・・・。
藻谷浩介の世界「来た・見た・考えた」
「共存に向かうのか? コロナと人間」(藻谷浩介・地域エコノミスト)
『毎日新聞』2020年8月3日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20200731/biz/00m/020/006000c?fbclid=IwAR0JM3wZE_8ZGssa7ftFcEzudO4B8AU0kkNYIBJL0t-96QBoVSpmSbAd9hc
日本だけでなく、アメリカや世界でも、感染者の増加に死者数の増加が伴なっていない(増加曲線が連動せず乖離する)という分析。
実際、高齢者の死亡率が下がってきている。
日本では感染者数が激増しているにもかかわらず、死者数の増加が鈍い(増加していないわけではない)ことは、私も指摘してきたが、世界的に同様の傾向がみられるのは興味深い。
感染者数と死亡者の増加は1~2週間ほどずれるが、日本では、すでに激増後2週間以上が経過したにもかかわらず、死者数の顕著な増加は見られない。8月1・2日とも0。
考えられる理由としては、
① 医療機関側の治療ノウハウの進化
② ウイルスの変異(弱毒化)
③ 個人の免疫力向上
①は確かだと思う。
②も可能性はある。
メディアは大衆の恐怖心を煽るために「強毒化」の可能性ばかり示唆するが、実際にはウィルスは弱毒化していくことの方が多い。
有料記事なので、全部は読めないのだが・・・。
藻谷浩介の世界「来た・見た・考えた」
「共存に向かうのか? コロナと人間」(藻谷浩介・地域エコノミスト)
『毎日新聞』2020年8月3日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20200731/biz/00m/020/006000c?fbclid=IwAR0JM3wZE_8ZGssa7ftFcEzudO4B8AU0kkNYIBJL0t-96QBoVSpmSbAd9hc
日本だけでなく、アメリカや世界でも、感染者の増加に死者数の増加が伴なっていない(増加曲線が連動せず乖離する)という分析。
実際、高齢者の死亡率が下がってきている。
日本では感染者数が激増しているにもかかわらず、死者数の増加が鈍い(増加していないわけではない)ことは、私も指摘してきたが、世界的に同様の傾向がみられるのは興味深い。
感染者数と死亡者の増加は1~2週間ほどずれるが、日本では、すでに激増後2週間以上が経過したにもかかわらず、死者数の顕著な増加は見られない。8月1・2日とも0。
考えられる理由としては、
① 医療機関側の治療ノウハウの進化
② ウイルスの変異(弱毒化)
③ 個人の免疫力向上
①は確かだと思う。
②も可能性はある。
メディアは大衆の恐怖心を煽るために「強毒化」の可能性ばかり示唆するが、実際にはウィルスは弱毒化していくことの方が多い。
コロナ死者少ないは遺伝子の差? [世相(新型コロナ肺炎関連)]
8月3日(月)
興味深い記事だが、短すぎて詳細不明。
--------------------------------
コロナ死者少ないは遺伝子の差? 東アジア、欧州と比較
欧州に比べ、東アジアで新型コロナウイルスの感染者や死者が少ないのは、血圧の調整に関係する遺伝子のわずかな違いが原因の可能性があるとする研究結果を国立国際医療研究センターの山本直樹特任部長(ウイルス学)らのチームが1日までにまとめた。
これまでマスク着用などの生活習慣や医療提供体制の違い、免疫の関与などさまざまな説が出ていたが、新たな見解を示した。山本特任部長は遺伝子の違いを調べることで、「感染のしやすさや重症化のリスクを予測することができるのではないか」と考えている。
「共同通信」2020/8/1 09:04 (JST)
https://www.47news.jp/5080765.html?fbclid=IwAR3XySqcPMI0ow4P0xwGOUMLhb7ielChdTYlteBK8run8boLN_0rsXw0PfE
興味深い記事だが、短すぎて詳細不明。
--------------------------------
コロナ死者少ないは遺伝子の差? 東アジア、欧州と比較
欧州に比べ、東アジアで新型コロナウイルスの感染者や死者が少ないのは、血圧の調整に関係する遺伝子のわずかな違いが原因の可能性があるとする研究結果を国立国際医療研究センターの山本直樹特任部長(ウイルス学)らのチームが1日までにまとめた。
これまでマスク着用などの生活習慣や医療提供体制の違い、免疫の関与などさまざまな説が出ていたが、新たな見解を示した。山本特任部長は遺伝子の違いを調べることで、「感染のしやすさや重症化のリスクを予測することができるのではないか」と考えている。
「共同通信」2020/8/1 09:04 (JST)
https://www.47news.jp/5080765.html?fbclid=IwAR3XySqcPMI0ow4P0xwGOUMLhb7ielChdTYlteBK8run8boLN_0rsXw0PfE