SSブログ

『日経MJ』のLGBTへの企業対応を紹介する記事 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

5月10日(日)

『日経MJ(日経流通新聞)』2015年5月4・6日号が、1面のほとんど全部を使って、LGBTへの企業対応を紹介する大きな記事を掲載している。

LGBTへの商業対応が良くなるのは、もちろん良いことだが、LGBT市場というのは本当にそんなに大きなものなのだろう?

少なくとも私や私の知り合いのTには、マジョリティ水準以上の消費を期待できるような人はほとんどいない。
そもそも、Tの場合、MtFならちょっとサイズの大きい服や靴(FtMならその逆)程度で、T向けの独自の商品はあまり考えられない。
それに、私の経験からして、今までTであることで、商業利用を断られたことはほとんどない。
レストランや居酒屋でもちゃんと注文を取ってくれるし、ホテルでも旅館でも宿泊を断られたことはないし、その気になれば、結婚式だって挙げられるだろう。
実際、大坂の老舗結婚式場で行われた、新婦がMtF(Male to Female)・新郎男性の結婚式に出たことがあるし。
こちらが利用を自粛しているのは温泉施設くらいだろう(貸し切り風呂を増やしてくれるとありがたいほしい)。
あとは更衣室の関係でスポーツクラブくらいかな(拒絶的な対応を改善して欲しい)。

しかし、流通業界がこれだけ期待するということは、T以外のLGBの人たちの中には、新たな市場として期待できるような、消費活動が旺盛な富裕層的な人が多いのだろう。
もしそうなら、まことに結構なことでだが、いつも言うように「LGBT市場」ではなくTを抜いて「LGB市場」と言ってほしい。

それにしても、「トランスジェンダー(性同一性障害など)」というおかしな説明をしていたり、Sexual Orientationを「性的志向」と表記していたり(正しくは性的指向)、いかにも「性的マイノリティのことなんか、今までは知らなかったけど、お金になるというので記事にしました」という感じの記事である。

-------------(以下、記事の抜粋)---------------
LGBT 接客壁なし

「LGBT」と呼ばれる性的マイノリティーへの配慮を深める企業が少しずつ増えているようだ。
LGBTは国内人口の7.6%に上るとみられ、当事者の消費活動だけでも推計5.9兆円に達するという市場らしい。
先進企業の取り組みに共通するのは、LGBTを特別扱いするのではなく、一般の人ができることを
当たり前にできるようにするというバリアフリーの発想らしい。

年間約2千組が挙式する東京都港区の結婚式場・八芳園で今回初めて同性カップルが挙式するようだ。
「社内でも議論が出たが、結婚式をしたいと訪れたお客様を断ることはない」(同社専務総支配人の井上さん)と決めたようだ。
リーフレット等も一から作る工夫もあるが、きめ細かい配慮や接客は他のお客様に接する場合と何も変わらないらしい。
LGBTへの対応は、インバウンド(訪日外国人)需要を狙う旅行業界にとっても無視できないテーマらしい。
----------------------------
LGBT
レズビアン(女性の同性愛者)、ゲイ(男性の同性愛者)、バイセクシャル(両性愛者)、トランスジェンダー(性同一性障害など)の頭文字で、性的マイノリティーの総称の一つとして使われる。
実際には心の性、体の性、好きになる性の組み合わせはさらに多様で、それぞれで男女いずれかに決まらない場合、当人にもはっきりわからない場合もある。
欧州議会で性的志向や性自認に基づく差別を禁じる方向性が打ち出され,
米国ではオバマ大統領が連邦政府の取引企業にLGBTへの差別禁止を求める大統領令に署名するなど動きが加速している。
----------------------------
読めるように大きな画像をアップしておきます。
IMG_0083.JPG
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

みれい

こんばんは。

企業が好意的だったり配慮をすれば、
LGBT関係者だけでなく一般の人からみてもイメージアップになるという考えもあるのかも知れません。

ところで、T(トランス)の側から見たらGは裕福な隣村にも見えそうですが、
向こうの側から見たら・・・
‘女性的な気質を持つ男性’が女性としての性自認を持つのではなく
男性としての性自認を持ったりゲイのカテゴリに入ると考えたら、
トランスジェンダーや性同一性障害とは違うと思いながらも
気になってしまうのではないでしょうか?
(だからLGBTとしてまとめたがる・からみたがる!?)。
by みれい (2015-05-11 23:11) 

三橋順子

みれいさん、いらっしゃいま~せ。
LGBTフレンドリーということになれば、イメージアップになる時代になりました。
それは、とても良い変化だと思います。

GがTを見る視線ですが、たしかに「隣に芝生は青い」ということはあるでしょうが、基本、あまり事情を知らないと思います。
欧米でLGBTと言ってるから、日本でもそう言っているだけのような・・・。
LGBとTが連帯するメリットはあまりないし、本質的な違い(性的指向か、性自認か)も大きいし、とくに経済状況がかなり違うと思うのですよね。

by 三橋順子 (2015-05-13 02:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0