7月17日(月・祝)調布市の講座「女装の近・現代史 ~性を越えて生きた人たち~」 [お仕事(講義・講演)]
7月17日(月・祝)
調布市の講座「女装の近・現代史 ~性を越えて生きた人たち~」。

1時間55分で、スライド145枚を解説し終え、質疑応答10分余。
5分ちょっと超過で無事に終了。
猛暑の中、ご来場くださった方々、主催者の皆さん、ありがとうございました。

要は、困難な社会状況のもと、自分らしく生き抜き、女装の文化を築いてきた先人たちの労苦があったからこそ、世界で最も多様で豊かな現代日本のトランスジェンダー文化がある、ということです。
調布市の講座「女装の近・現代史 ~性を越えて生きた人たち~」。

1時間55分で、スライド145枚を解説し終え、質疑応答10分余。
5分ちょっと超過で無事に終了。
猛暑の中、ご来場くださった方々、主催者の皆さん、ありがとうございました。

要は、困難な社会状況のもと、自分らしく生き抜き、女装の文化を築いてきた先人たちの労苦があったからこそ、世界で最も多様で豊かな現代日本のトランスジェンダー文化がある、ということです。
2023-07-17 22:37
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0
コメントの受付は締め切りました