SSブログ

誤魔化せなかった [お仕事(講義・講演)]

3月21日(火・祝)

2月末の「がん・生殖学会」のシンポジウムの時、座長先生に「また(シンポジウムのパネラーを)お願いするかもしれません。その時はよろしく」と言われて、聞こえなかったふりをした件、本当に依頼メールが来てしまった。

やっぱり、誤魔化せなかった。
7月末の岡山、暑そうだ。

第51回日本女性心身医学会学術集会(岡山)
https://med-gakkai.jp/jspog51/
シンポジウム「トランスジェンダーとメンタルヘルス」

【追記(22日)】
お引き受けするメールを出した。
まあ、お声がかかる間が「花」というもの。
それにしても、まさか「女性心身医学会」で、お話しすることになるとは思いもしなかった。
人生、不思議だなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 

3月20日(月)秩父へ、お墓詣り [日常]

3月20日(月)

お彼岸なので、秩父へお墓詣り。

西武池袋発12時30分発の特急に乗ったら、発車間際に「12時24分、稲荷山公園~入間市駅間で、人身事故発生。小手指~飯能駅間の運転を中止」の車内放送。
乗客「え~っ!」と言っている間に発車。

さらに「この特急は所沢駅で運転を取りやめます」という車内放送。
食べかけていたお弁当を大急ぎで片づけて、所沢駅で降ろされる。

待機すること40分。
運転再開の最初の電車(各駅停車)で飯能駅へ。

飯能駅から臨時の西武秩父駅行き特急が出るとのことで、特急券を買い直して乗車。

結局、1時間遅れで西武秩父駅に到着。
(元の特急券は、西武秩父駅で全額払い戻してくれた)

自宅に着いて、荷物だけ置いて、すぐにタクシーを呼んでお墓へ。
いつもより、30分遅れで、お墓参り終了。
やれやれ。
nice!(0)  コメント(0) 

「ジェンダー法学会」理事会の「SOGI差別禁止法などを求める声明」 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

3月19日(日)

「ジェンダー法学会」理事会の「SOGI差別禁止法などを求める声明」
http://jagl.jp/
「SOGI差別禁止にはLGBT理解増進が含まれるのであって、SOGI差別禁止とLGBT理解増進は矛盾するものではない。しかし、差別禁止を含まないLGBT理解増進法では、LGBTの人びとの権利保障はほとんど実現しない」

「(差別禁止法によって)訴訟の乱発が懸念されるとの意見が一部にあるが、これは因果関係の認識が逆である。SOGIをめぐるこれまでの訴訟のうち、法的性別変更要件の合憲性を争う訴訟並びに婚姻平等を目指す訴訟は、SOGI差別禁止法の制定と合わせて関連法令を改廃することによって解決される。」

(婚姻の平等について)「個人が自由な意思決定に基づいて婚姻する権利は、憲法13条、14条、24条によって保障されている基本的人権」
(法律上同性のカップルが婚姻できない現状)「このような違憲状態を国が放置することは、国の不作為にあたる」「速やかに婚姻平等を実現すべきである。」

(性同一性障害特例法について)「速やかに廃止し、法的性別変更の手続きを定めた新たな法律を制定すべき」
「(性同一性障害という言葉は)もはや国際社会では使われていない」
「不妊手術要件はWHO及び国連7機関が人権侵害とみなしており(2014年WHO等共同声明)、即座に廃止すべき」

言っていることはまったく正しい。
しかし、タイミング的にはまさに「火に油」。


nice!(0)  コメント(0) 

届け出方式による性別変更を法制化したアルゼンチンの状況 [現代の性(性別越境・性別移行)]

3月19日(日)

2012年に世界で初めて、自己申告制による法的性別の変更を実施したアルゼンチンのその後。

過去10年間に12655人が法的性別変更。
うち、女性への性暴力(性的虐待)で訴えられたのは1人。

アルゼンチンの総人口は、4519万人なので、変更した人は0.028%(3568人に1人)。

日本で性別変更した人は、過去19年間で、約10000人。
人口比で0.008%(1万2580人に1人)。

だいたいアルゼンチンの4分の1の比率。

もしも、日本でアルゼンチン方式(届け出制)が実施されたら(私は届け出制による性別変更には反対だが)、性別変更者は今までの4倍ほど(4万人くらい)になる見通し。

Do trans self-ID laws harm women? Argentina could have answers
by Enrique Anarte | @enriqueanarte
Wednesday, 1 June 2022 08:00 GMT
https://www.openlynews.com/i/?id=21757767-4909-4844-922f-41903ff042f8&fbclid=IwAR2U6pkl6XvoTuQp7LhiXsIFhFOTS5yxMkn_1ZUnCbqMCWF-6Ha6S-9-3Qc
nice!(0)  コメント(0) 

3月18日(土) [お仕事(執筆)]

3月18日(土)

『(なんちゃって)ジェンダー&セクシュアリティ論入門』の第2講「ジェンダーを考える」のリライト作業。

削られた部分を、いくつか復活させ、労働の各分野における女性比率のデータを更新(これがけっこう大変)。

16600→19200字(+2600字)。
nice!(0)  コメント(0) 

2023年度の履修人数制限 [お仕事(講義・講演)]

3月18日(土)

明治大学文学部事務室から、2023年度「ジェンダー論」の履修人数制限について、メールが来た。

事務「2023年度はコロナ感染症対策の制約(教室定員半減)がなくなるので、400人上限でいかが?」
私「それ、ほぼ過去最大人数(409人)なので、制限にならないです。私的には体力的に300人が上限だと思っています」

結局、日本的解決で、中を採って「350人制限」になりそう。

2022年度比+100人ということ。
大丈夫か? 68歳になる私。


nice!(0)  コメント(0) 

ヘイトクライム(憎悪犯罪)への警戒 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

3月18日(土)

この数日、Twitterでのトランスヘイターたちの噴きあがりを見ていると、トランスジェンダー、とりわけTrans-womanが街中で襲撃される可能性が、過去最大レベルに高まっていると思う。

憎悪のステージが変わってきた感じがする。

今まで日本ではほとんど稀だったトランスジェンダーを標的にしたヘイトクライム(憎悪犯罪)が起こるかもしれない。

とくに心配されるのは、4月のTRP(東京レインボープライドパレード)。
主催者は例年以上に警備を強化すると思うが、それでも、長いパレードの沿道で、歩道側からナイフで襲撃されたら、まず防ぎようがない。

あと、フェスタの会場のブースも要警戒。
今年は、規制がないので大混雑が予想される。
その雑踏に紛れて、トランスジェンダー系のブースが襲撃される可能性がある。

ヘイターは自分たちが「正義」だと確信しているので、ためらいがない。

こちらも最大限の警戒心を持つべきだと思う。
nice!(0)  コメント(0) 

3月17日(金)体調いまひとつ [日常]

3月17日(金)

体調がいまひとつで、寝ている時間が多い。
夕食後も、22~3時、5時間も寝てしまう。
夜中の3時過ぎに起きて、少し作業。
5時、またベッドへ。

nice!(0)  コメント(0) 

仏コルシカ島の「キツネネコ」、固有種と判明 [天文・気象・生物]

3月17日(金)

21世紀にもなって、猫の新たな固有種が認定されつなんて!
しかも、かわいい!

うちの近くの等々力公園の野猫も、固有種(トドロキノネコ)に認定してほしい。
----------------------------------------------------
仏コルシカ島の「キツネネコ」、固有種と判明

【3月17日 AFP】地中海に浮かぶ仏領コルシカ(Corsica)島で見つかった「キツネネコ」が、同島の固有種だと判明した。フランス生物多様性局(OFB)が16日、発表した。
キツネネコ.jpg
地中海の仏領コルシカ島で捕獲された「キツネネコ」(2019年6月12日撮影)。(c)PASCAL POCHARD-CASABIANCA / AFP

OFBはコルシカ島北部の人里離れた森の下生えで見つかったキツネネコについて、「遺伝子サンプルが、仏本土のヤマネコとも、イエネコとも明らかに異なっていた」と述べた。

キツネネコはいくつかの点でイエネコに似ているが、体長が90センチあり、先端が黒く輪状の模様の尻尾があることから、この名を付けられた。他に際立った特徴としては、前脚のしま模様と「非常に濃い色」の後脚、アズキ色の腹部が挙げられる。柔らかく濃い毛はノミやダニ、シラミを防ぐ天然の虫除けの役目を果たしている。

キツネネコの存在は羊飼いの間で代々語り継がれてきたが、人目につかずに生息していたため、なかなか捕獲できなかった。しかし、2008年に1匹が鶏舎で偶然捕獲されたのをきっかけに、ようやく研究できるようになった。

固有の遺伝子系統が確認されたことは、絶滅が危惧されるキツネネコの適切な保護・保全に向けた重要な一歩となる。
「AFP」2023年3月17日 12:25 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3456038
nice!(0)  コメント(0) 

あの時「不合格」だったのだな [現代の性(性別越境・性別移行)]

3月17日(金)

ちょっと気になって「日記」を調べたら、2019年7月13日に、東京文京区春日の「LGBT法連合会:医療・福祉委員会」学習会に呼ばれて、で「新・性別移行法」の制定に向けて」という題で、お話ししていた。

今になって思うと、あれが「試験」で、私は「不合格」だったのだと思う。

「曲学阿世」は私がもっとも嫌うところで、そういう場合、相手の主張に一切、阿(おもね)ることはしないから、仕方がないよね。
nice!(0)  コメント(0)