SSブログ

「東急プラザ」の「渋谷でふり返る60年代レトロ展」 [生活文化・食文化・ファッション文化論]

10月20日(月)
渋谷「東急プラザ」の「渋谷でふり返る60年代レトロ展」の展示。
P1120755 (3).jpg
う~ん、微妙に違う・・・。
並んで見ていた60年配(私より少し上?)と思われる男性が「う~ん、なにか違うんだなぁ」とつぶやいたので、「そうですね、50年代が混じってますよね」と相槌を打つ。
P1120756 (3).JPG
P1120756 (4).JPGP1120756 (5).JPG
テレビをはじめとする家庭電化製品は、たしかに60年代のものなのだが、部屋全体の設えが古いのだ。
P1120757 (3).JPG
その熟年男性が若い係員に「このちゃぶ台は、60年代じゃないと思うよ」と言っていたとおり、ちゃぶ台や勉強机は60年代というより50年代だろう。

1960年代は、日本の庶民の生活文化が、和風から洋風へ大転換した時期。
家では和服で畳に座って食事をしていた形から、家でも洋服で椅子・テーブルに座って食事をする生活スタイルへ転換していく。
しかも、その転換は急速だったので、1960年と1969年ではだいぶ様相が違う。
それに、東京と地方、同じ東京でも山の手と下町、そして社会階層によって、転換時期がかなり違う。
だから、そこらへんの設定をちゃんとしないと、なんだかよくわからない展示になる。
たとえば、「1961年東京下町の工員さんの家庭」とか、「1969年、東京山の手の会社員の家庭」とか、細かく設定しないと、かえって復元が難しくなる。
まあ、博物館の展示じゃないから、そこまで求めるのは酷かな。
(以下、おまけ)
P1120759 (3).jpg
P1120760 (3).jpgP1120761 (3).jpg
(左)「エスエス製薬」のマスコット「ピョンちゃん」(7代目、1979年)←時代合ってない
(右)「日立製作所」のカラーテレビ「キドカラー」のマスコット「ポンパ君」(1968年)
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

樹村

『このちゃぶ台は、60年代じゃないと思う』

いえ、あの、その、60年代~70年代はじめまで、我が家(都区内)が使っていたちゃぶ台そのまんまなんですけど。。。
by 樹村 (2014-10-20 23:46) 

三橋順子

樹村さん、コメントありがとうございます。
ウチだと1950年代です。60年代にはもう使ってません。
やっぱり、「設定」をちゃんとしないと駄目ってことですね。
by 三橋順子 (2014-10-20 23:58) 

茶園敏美

今、このちゃぶ台つかってまーす(*^_^*)2-3年前にひとめぼれで買ったのですが、ジャパニーズミッドセンチュリー家具なんでしょうかねえ??
by 茶園敏美 (2014-10-21 06:25) 

三橋順子

茶園敏美さん、いらっしゃいま~せ。

ちゃぶ台、使い方によっては便利ですね。
でも、もう生産してないだろうし、良い状態のものを探すのは大変です。
by 三橋順子 (2014-10-21 06:45) 

伊東聰

巨人の星の有名なちゃぶ台返しで60~70年代・・・。
これは東京都荒川区町屋が舞台。
下町名家のあととりが60年台はちゃぶ台文化で
そのころ山の手(たぶん渋谷圏)婿養子にいった彼の弟はすでに「卒業」。
社会階層と地域文化をそろえないとギャップは大きいかもしれないですね。

by 伊東聰 (2014-10-21 07:11) 

相沢 一子

ワタシは1964年生まれですが記憶にあるのは四角いちゃぶ台しかありませんね。

両親の結婚は1961年だったのでその頃は丸から四角へと移行しつつある時代だったと思われますし人や地域によって印象が違うのは当然でしょう。

ただ、その頃の事を知らない若い人が資料を見ただけで安易にこれが1950年代だとか50年代だと企画するのは考えますね。

そういうワタシも1960年代は幼少だったのでほとんど覚えていませんが(汗)。

by 相沢 一子 (2014-10-21 09:31) 

Gen

うちはこたつでした。
あたたかい時期は布団をはがし、寒くなると布団を出してきて使っていました。
70年代生まれです。
ちゃぶ台はテレビドラマか巨人の星で見るものでした。
年代によって違いますね・・・。
by Gen (2014-10-21 23:07) 

三橋順子

伊東聰さん、いらっしゃいま~せ。
『巨人の星』にちゃぶ台は必須ですが、花形満の家はとっくに椅子&テーブルの生活なわけで、地域差・階層差をちゃんと設定しないと、生活文化の復元は難しいのです。
by 三橋順子 (2014-10-23 00:48) 

三橋順子

相沢一子さん、いらっしゃいま~せ。

そうですね。丸いちゃぶ台ではなく、四角い座卓もありました。
私は、丸いちゃぶ台は使ってません。
物心ついた時(1958年頃)は四角でした。
家族の数にもよりますね。
by 三橋順子 (2014-10-23 00:52) 

三橋順子

Genさん、いらっしゃいま~せ。

>あたたかい時期は布団をはがし、寒くなると布団を出してきて使っていました。
はい、ウチもそのパターンの時期がありました。
炭火や練炭の掘り炬燵から、電気炬燵に移行する時期を考えないといけませんね。

たった1部屋の生活文化を復元するだけでも、本気で考証すると、本1冊が書けるくらいの分量になると思います。

by 三橋順子 (2014-10-23 00:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0